見出し画像

シンガポールでSTAY@HOME 6月21日(水)通算1171日目 グリーン(DORSCON)129日目

シンガポールでは病気のリスクを示す指標であるDORSCONが鳥インフルエンザ等と同じ緑に変更され、公共交通機関ではマスクの着用義務が撤廃されました。以前の生活に戻ってきていることを日々実感していますが、WHOは収束宣言をしていません。当地での様子を引き続き記していますので、お付き合いいただけますと幸いです。
―――――

6月21日(水)通算1171日目 グリーン(DORSCON)129日目

 昨晩、母と新型コロナウイルスワクチンの話題になった。私が「最後の接種から6カ月が経ったから、また打ちに行く?」と、尋ねると「え、次に打てるのは1年後でしょ?」と返された。どうも、私と母で見ている情報が違うらしい。

 確かに健康に何も問題のない人は、母の言う通り毎年1回で良いはずだ。ただ、高齢者や既往症のある人といった罹患した際にリスクが高いとされる区分に属する場合は5カ月ごとに打てる、というのが私の解釈だった。しかし、英語に絶対的な自信がある訳ではない。今もはっきりと答えが出た訳ではないものの、多分母の見つけた情報の方が正しいのだろうな、と思っている。

 そういえば、新型コロナウイルスワクチンが登場してから3回目接種辺りまでは、トークアプリWhatsAppを通した政府からの連絡も頻繁だった。そのため、今回のように自分で情報を取りに行くまでもなく、正しい内容を簡単に把握できたのだ。現在はリスクの高い人やそれ以外で推奨される頻度が異なるせいなのか、多くの人がマスクを外していることに見られるように、過去のものとなりつつあるからか、情報が手元に届くことはなくなった。一応もう少し調べるつもりではあるが、今度病院で尋ねてみるのが確実かもしれない。

去年(2022年6月21日)の記事はこちら↓

一昨年(2021年6月21日)の記事はこちら↓

3年前(2020年6月21日)の記事はこちら↓

―――――
最後までお読みくださり、ありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?