見出し画像

シンガポールでSTAY@HOME 10月29日(日)通算1300日目 グリーン(DORSCON)258日目

シンガポールでは2023年2月13日に、病気のリスクを示す指標であるDORSCONが鳥インフルエンザ等と同じ緑に変更され、公共交通機関におけるマスクの着用義務が撤廃されました。以前の生活に戻ってきていることを日々実感していますが、WHOの明確な終息宣言はないままです。当地での様子を引き続き記していますので、お付き合いいただけますと幸いです。
―――――

10月29日(日)通算1300日目 グリーン(DORSCON)258日目

 一昨日、近所のショッピングモールを歩いていると、様々な物販の出店が軒を連ねていた。ポップアップストアが沢山並ぶ様子は、シンガポールでは珍しくない。ただ、今回はクリスマスも念頭にあるのか、マフィンなどの食品やパワーストーンのアクセサリーショップといったよく見る店だけでなく、少しデコラティブなカトラリーを販売する店も出ていた。実店舗で以前購入したことのある所も来ており、丁度良さそうなトレイが販売されていたので母と相談の上、購入した。まだ置こうと思った場所には設置していないものの、今から飾るのが楽しみだ。

 以前にも書いたことだが、まだハロウィンが終わっていないにもかかわらず、その先を見通す店や人は多いらしい。私達がトレイを買った店では、小さなギフトに丁度良さそうな石鹸も売られていた。3つ買うとお得という言葉に釣られて、渡そうと思った相手が思い浮かんだ訳でもないのに、思わずこちらも買ってしまった。どこかで、使うのにぴったりな良い機会があればと思う。

 新型コロナウイルスの流行は終わったと言えない状況だが、人との集まりは増えた。ただ、元が出不精の私にとっては規制が緩和されても、あまり行動は広がっていない。今年の冬は、どこかでその緩やかさを享受できる瞬間があるだろうか。

去年(2022年10月29日)の記事はこちら↓

一昨年(2021年10月29日)の記事はこちら↓

3年前(2020年10月29日)の記事はこちら↓

―――――
最後までお読みくださり、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?