見出し画像

シンガポールでSTAY@HOME 10月29日(土)通算936日目 イエロー(DORSCON)187日目

シンガポールで採用されている警戒レベルDORSCONが、新型コロナウイルスの流行以降、2年ぶりにオレンジ色から黄色へと4月26日に変化しました。また、ワクチンが完全接種であれば、入国に検査と隔離も免除となり、一層かつての生活に近づいてきていることを実感します。
―――――

10月29日(土)通算936日目 イエロー(DORSCON)187日目

 先日、母が会社の同僚からディーパバリのお菓子をもらって帰ってきた。先に食べた母曰く「食べたことのない味だけれど、濃厚な味わいにスパイスが効いていて美味しい」とのこと。話を聴いても、あまり想像がつかないまま包みを開いてみると、中には四角の少ししっとりしたクッキーかキャラメルのような物が入っていた。齧ってみると、柔らかい食感でキャラメルのような歯にひっつく感じはない。どちらかと言えばクッキーに近いが、口の中でスッと溶ける所は飴に似ている。

 味わいとしては、母が話していたようにコンデンスミルクのような味わいにスパイスが混ざったような印象だった。齧った断面に砕いたナッツが見えたので、何かしらの木の実も入っているらしい。ただ、食べたことのない味なのは事実で、口に運んでみても材料は良く分からなかった。

 後で母が同僚に尋ねたところ、ミルクや砂糖にカルダモンが入っているバーフィというお菓子とのことだった。ちなみにナッツは、ピスタチオらしい。今までディーパバリは光の祭典であり、ライトアップ以外のことはよく知らなかった。加えて今年はXBBのことがあったので、あまり出歩くこともせず、祭りを楽しめなかった。しかし今回、これにちなんだ食べ物もあると知ったので、来年はどこかで買うか、できるなら自作して楽しみたいものだ。

去年(2021年10月29日)の記事はこちら↓

一昨年(2020年10月29日)の記事はこちら↓

―――――
最後までお読みくださり、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?