見出し画像

気配を察する母親 6月10日(月)通算1525日目 グリーン(DORSCON)480日目

―――――
6月10日(月)通算1525日目 グリーン(DORSCON)480日目

 この間、母に「noteの記事を書く」と告げて部屋に入ったのに、SNSのXを見て遊んでいた。何となく気分が乗らなかったのか、最早単なる習性でチェックしていたのか、今となっては覚えていない。ただ、書くことは決めたのにnoteの下書きを始めていなかったのは事実だった。そうして十分位が経過した頃だろうか、母から部屋越しに「あんた、note書いてへんやろ」と突っ込まれた。母は別に私を見張っていた訳ではなく、母自身も別の仕事をしていたから、気づかれる訳がないと思っていただけに、正直驚いた。母になぜ分かったのかと尋ねると「何となく、雰囲気で分かる」そうだ。急に、自分が中高生の頃に戻ったような気分になった。

 当時は勉強が嫌いだったので「宿題をする」と宣言して自室に入りつつ、頻繁に違うことをしては、何かを察知した親に怒られた。それも1度や2度ではなく、数えきれない位の回数だ。結局、家ではなかなかやる気になれないこともあり、放課後の学校で済ませていた覚えがある。

 社会人になってから、中高生の頃よりも嫌なことをする必要は減った。ただ、好きなことでも今回のようにエンジンがすぐにかからないこともある。未だに親はこちらのモチベーションが手にとるように分かるようで、少し怖くなった。


国土交通省のウェブサイトでは、交通や物流に関しての情報が得られるリンクを貼っている。↓(2024年1月2日10時27分閲覧)


去年(2023年6月10日)の記事はこちら↓

一昨年(2022年6月10日)の記事はこちら↓

3年前(2021年6月10日)の記事はこちら↓

4年前(2020年6月10日)の記事はこちら↓

―――――
最後までお読みくださり、ありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?