見出し画像

シンガポールでSTAY@HOME 4月29日(木)通算388日目 フェーズ3の123日目

2020年の4月に開始されたロックダウンから、遂に最終段階であるフェーズ3に突入しました。家や街の中で感じたこと、その時のニュースに対する考えなどを書いていきます。短い文章ですが、引き続きお付き合いいただけますと幸いです。

―――――

4月29日(木)通算388日目 フェーズ3の123日目

 シンガポールは、ワクチンを接種した人が感染者が少ない国に渡航した場合のみ、帰国時の隔離を省略できるようにするようにするそうだ。5月26日からは、香港とシンガポール間で免除となるそうだ。元々は昨年11月から開始予定だったそうだが、香港での感染者が急増したため、延期となっていた。

 あまり多くの感染者が居ない国同士で、こういった取り決めをする分には良いと思う。特に当地では3連休などに海外へ行くことは一般的だったこともあり、旅行に行きたい人は大勢いるだろうと推測する。ただ、シンガポールではインドの変異株も既に確認されている。この点を踏まえると今後、感染者がどのように推移するのか、少し気になる所だ。

 個人的に用事があるのは、日本だ。親族や友人に会いたい気持ちもあるが、それよりも免許の更新で年末辺りに、帰国しないといけないかもしれない。当地の大使館で何とかならないか、と思って調べてみたが、ウェブサイトの情報によるとそういった対応は、していないとのことだった。今度は電話して、念のため新型コロナ流行下の現在でも変更がないのか、確認してみようと思う。正直なところ、この状況下でできるだけ日本に帰国したくないと思っている。でも、日本は今でも好きなこともあり、一時帰国を躊躇うようになっている自分に驚いてもいる。

参考文献
The Straits Times「Vaccinated S'pore residents travelling to countries with low Covid-19 cases could be exempt from quarantine upon return: Ong Ye Kung」(2021年4月29日15時50分閲覧)
https://www.straitstimes.com/singapore/politics/spore-can-consider-allowing-travel-to-countries-with-low-covid-19-cases-without

BBC NEWS  JAPAN「シンガポールと香港、隔離免除の往来を来月開始」(2021年4月29日15時52分閲覧)
https://www.bbc.com/japanese/56883900#:~:text=%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%A8%E9%A6%99%E6%B8%AF%E3%81%AF26,%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%82%81%E5%BB%B6%E6%9C%9F%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E3%80%82

CNA「Indian COVID-19 variant found in at least 17 countries: WHO」(2021年4月29日15時55分閲覧)
https://www.channelnewsasia.com/news/asia/india-covid-19-b1617-variant-17-countries-singapore-who-14707844

―――――

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?