見出し画像

シンガポールでSTAY@HOME 7月28日(木)通算843日目 イエロー(DORSCON)94日目

シンガポールで採用されている警戒レベルDORSCONが、新型コロナウイルスの流行以降、2年ぶりにオレンジ色から黄色へと4月26日に変化しました。また、ワクチンが完全接種であれば、入国に検査と隔離も免除となり、一層かつての生活に近づいてきていることを実感します。

―――――
7月28日(木)通算843日目 イエロー(DORSCON)94日目

 ふとnoteで他の記事を読んでいると、SATOKOさんが読書感想文を話題にされていた。学生時代が遠ざかっていくにつれて思い出すことも減ってきていたが、今でもあの宿題は健在のようだ。個人的には真面目に書こうとすればする程ドツボにはまり、いい加減に書いた方が案外良い評価をもらえる謎の課題というイメージだ。きっと今も昔も、書き手を悩ませていることに違いはないだろう。

 読書感想文は、読んだ本からどこまで我田引水ができるか、という点が鍵になっていると思う。一見関係のない事象であっても、自分の体験と繋げられたら内容に厚みが出て説得力が増す上に、物理的に原稿用紙も埋められる。ただ、意図的に過去の経験と無理やり連結させようとするとギクシャクした文章になりがちなのもまた事実だ。書きたい流れのイメージが決まっていたとしても、かなり面倒な課題であることに変わりはない。

 ここ数年は新型コロナウイルスの流行により、他者との関わり方がガラリと変化した。きっと読書感想文に登場する個々人の思い出も、かつてと種類や性質が変化しているのだろう。話題に上がる内容が全てではないが、子どもの頃を回想しながら読むより、大人である今の方が共感できる文章も多いかもしれない。

SATOKOさんが書かれた読書感想文の記事はこちらです。↓


去年(2021年7月28日)の記事はこちら↓

一昨年(2020年7月28日)の記事はこちら↓

―――――
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#読書感想文

191,340件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?