マガジンのカバー画像

根掘り・葉掘り・茶堀りー紅茶探訪ー

147
現在は主に、シンガポールの紅茶ブランドTWGの紅茶を取り上げています。 10の倍数に当たる回では、スーパーにも卸しているブランドも含めて飲み比べなど、普段とは異なる記事を掲載して…
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

Kathmandu Hill Tea(カトマンズ ヒル ティー) ―ネパールから来たレモングラスのフレーバーティー

Kathmandu Hill Tea(カトマンズ ヒル ティー) ―ネパールから来たレモングラスのフレーバーティー

 紅茶ブランドTWGで紅茶を定期的に買っている内に、気づけばゴールドメンバーになっていた。普通の会員との違いはいくつかあり、特典は便利に使っている。その中の1つに、オンラインで注文した際にTWGが選んだおすすめ茶葉のサンプルが一緒に届く、というものがある。今回は私ではなく、TWGが選定した茶葉Kathmandu Hill Teaを紹介する。

 名前から、地域の名前が付いたシンプルな紅茶だと思って

もっとみる
Silver Pearl Tea(シルバー パール ティー) ―見た目も可愛いキャラメル風味の紅茶

Silver Pearl Tea(シルバー パール ティー) ―見た目も可愛いキャラメル風味の紅茶

 ここしばらくの間、ダージリンのように風味を後からつけない茶葉を扱ってきたが、久しぶりにフレーバーティーだ。自然のままの香りも好きな一方、華やかな風合いも好きなので、こちらも面白いと思っていただけると幸いだ。今回は、Silver Pearl Teaを取り上げる。


 この茶葉は、オンラインで購入したため、店頭で香りを確かめてはいない。ただ、名前が綺麗なのと説明に「キャラメル」と書かれているのを

もっとみる
Georgia BOP(ジョージア ビーオーピー) ―トルコのお隣から来た穏やかな紅茶

Georgia BOP(ジョージア ビーオーピー) ―トルコのお隣から来た穏やかな紅茶

 以前から時折、色々な地域で栽培される紅茶の茶葉を取り上げてきた。その中から、今回はジョージアで採れたGeorgia BOPを紹介する。
今回の記事に着手したのは良いが、恥ずかしながらジョージアの正確な位置が分からない。調べてみると、トルコとロシアに挟まれた場所だそうだ。トルコはチャイに代表されるように、紅茶の文化が盛んな所だ。その背景を考えると、ジョージアも似ているのかもしれない。

 袋を開

もっとみる
Okyati ExcellenceSFTGFOP1 ―マリアージュで輝くダージリンの底力

Okyati ExcellenceSFTGFOP1 ―マリアージュで輝くダージリンの底力

 先月、TWGのティーサロンで開催されたダージリンファーストフラッシュを楽しむ会に参加した時のことは、既にレポートした。ただ、その際に楽しんだ茶葉Okyati ExcellenceSFTGFOP1については、個別には取り上げていなかったので、今回改めて掘り下げる。

 今年のダージリンファーストフラッシュは、記事にしていない物も含めて、全てサロンで1度は試している。今回のOkyati Excell

もっとみる