水(sui)

このnoteは、不妊治療について自分のために書き残しておく場所として使っていきます。も…

水(sui)

このnoteは、不妊治療について自分のために書き残しておく場所として使っていきます。もちろん、読んでくださるのも大歓迎です。よろしくお願いします。

最近の記事

  • 固定された記事

福島県に住む。

noteでのはじめての投稿です。 ですがこのnoteは、この記事から30本近くまで、私の個人ブログで不妊治療について書いた記事たちの保管場所として使っていくことにします。 というのも、そこに置いておくと、Googleで定められているルールに違反してくるため、どうせなら当時の思い出を消さず、別の場所に残していきたいと思ったのです。 忘れたくない経験や、色々な思いが詰まっています。 書いていく(私のブログからコピペしてくる)内容は、ざっくり言うと、子なし専業主婦の不妊治療

    • 【まだか~】不妊治療記録in福島⑪

      2020.11.12 前回処方されたクロミッド錠と、クラミジア菌をやっつける薬を、数日かけて飲み終えました。 今回やったこと超音波検査で卵胞が育っているか確認 しかし、結果は全然でした(笑) ”クロミッドがこれから作用してくるのだろう”とのことで、その3日後辺りに予約を入れました。 今日できることはもう何もないので、30分くらいで病院を出ました。 書くことがないのでちょこっと雑談… ちなみに、わたしは未だ車ではなく、電車通院をしているので、ちょうどいい時間の電車

      • 【リスタート\(^o^)/】不妊治療記録in福島⑩

        2020.11.11 前回、風疹抗体の数値がよくなかった私は予防接種を行い、その抗体がきちんとつくまでの2か月間、絶対避妊で通院もおやすみと、先生の指示が出ていました。 (詳細が気になった方はこちらを読んでみて下さい) 11月に入ってしまいましたが、直近の3週間で5回ほど通院しました。 10月末に2回と、11月頭に3回(もうそんなにか) おそばせながら、それぞれの日にやったことを、今までと同じにするために、5回分の投稿に分けて淡々と記録していきたいと思います(連投の

        • 【子宮鏡検査】しばらく治療はおやすみ。不妊治療記録in福島⑨

          2020.8.28 今回「子宮鏡検査」を受けてきました。 この検査は生理後に行う検査で、子宮の中に細い内視鏡カメラを入れて、生理食塩水を流しながらモニターを見て、ポリープや筋腫、癒着や子宮の形に異常がないかを確認するものです。 前回の記事も、良かったら参考にしてください! 子宮鏡検査レポ一言で。 めっちゃ!恥ずかしい!なんだあれ! だって!!いつもの超音波で見るときは先生との間にカーテンがあるから、お互いの顔を見ずにできるのにこの検査の部屋…一切の仕切りがなかった

        • 固定された記事

        福島県に住む。

          【人工授精】やってみます。不妊治療記録in福島⑧

          2020.08.27 まず、生理が来ました。(チーン) いいのいいの。気は落とさない(^ω^ そんな一回でラクショーに行くわけがないですからね… 行くわけがないから・・・(´;ω;`)ウッ… はい!(笑)それでは、前回の検査結果と、今後の治療方針を、旦那と一緒に聞いてきましたっ!まずは検査結果から! 検査の項目【私】 ・風疹抗体価検査 ・血糖検査 ・抗精子抗体検査 【旦那】 ・精液一般検査 どんな検査の内容なのかはコチラに書いております! 検査結果【私】

          【人工授精】やってみます。不妊治療記録in福島⑧

          【風疹/血糖/抗精子抗体】検査三昧。不妊治療記録in福島⑦

          2020/08/09 今日は検査だけです^^ 夫婦で行く予定でしたが、結局旦那っちはお仕事でキャンセルとなり、先に私だけ済ませることにしました。 保険適用外の検査検査といっても採血だけです。 私が行った検査は、 ・風疹抗体価検査 ・血糖検査 ・抗精子抗体検査 の3項目です。 これから、これらの検査についてわかったことを簡単に説明してみます。 風疹抗体価検査風疹は、風疹ウイルスによっておこる急性の発疹性感染症で、大人が感染すると高熱や発疹が長く続いたり、関節痛など

          【風疹/血糖/抗精子抗体】検査三昧。不妊治療記録in福島⑦

          【クラミジア】順調だけどちょっと心配なこと。不妊治療in福島⑥

          2020/08/03 今回旦那っち、同行してくれました^^ 前回の記事でお話しした通り、朝からがんばってくれて。すでにちょっと眠そう(笑) 自家用車で行ったのは初でしたが、9:45の予約なのにも関わらず、駐車場が満車(;^ω^) 旦那っち、車で待ちながらドラクエウォークに出発(笑)(わたしのも育ててほしい・・・!) そんな思いは胸にしまい、わたしは病院へ。 診察と採血だけでしたきょうは内診の超音波検査はおやすみでした^^ 先生のお話では、 ・基礎体温がしっかり

          【クラミジア】順調だけどちょっと心配なこと。不妊治療in福島⑥

          【ブログしててよかった】子どもを作らない選択もアリ。不妊治療記録in福島⑤

          2020/07/30 今回いつも通りの超音波検査では、、 内診では ・前回から確認できてた卵胞は2つとも排卵している ・子宮内膜も適度な厚みがありとてもいい状態 とのことで。わたし、うれしい! ただ、わたしの場合、先生と相談して、月経23日目という変な時期にクロミッドを服用していることもあるので「一般的ないい状態なので安心!」というわけでもなさそうです。 現在の状態と今後の検査が必要かの有無今後については、、 ・クロミッド1錠でも反応が良好なので次回も1錠でいく

          【ブログしててよかった】子どもを作らない選択もアリ。不妊治療記録in福島⑤

          【はじめてのフーナーテスト】5段階中最低…不妊治療記録in福島④

          2020/07/26 今日はフーナーテストです。しかし祝日の土曜日。診察は午前のみ。過去最多の待ち人数でした(;^ω^) 11時からで5分前くらいについたのですが、イスも足りずで階段や廊下に立っている人がたくさん。わたしは階段に座りました。 1時間ほど待つと呼ばれました。 フーナーテストは、タイミングを取った後、24時間以内に子宮頸管内から頸管粘液を取って調べます。その粘液の量が十分でないと、精子が泳いで管内を進んでいくことができないため、せっかく卵胞が大きく育ってい

          【はじめてのフーナーテスト】5段階中最低…不妊治療記録in福島④

          【双子かも】クロミッドの成果。不妊治療記録in福島③

          2020/07/24 天気は☂です・・・ちょっと憂鬱。海の日ということもあり、いつもの電車も席が埋まっていました。 iPhoneにいれている基礎体温表を、セブンのNetプリントで出力し(だいぶめんどくさい)、病院へ。 予約より30分遅れて呼ばれました。 今日は排卵しそうかをチェックするため、すぐに内診室へ。先生曰く 「2つの卵胞が育っているので、双子もありえる。三つ子四つ子はリスクが高いのでキャンセルしたいけど、双子ならがんばろうか」とのこと。 わたし、わかりやす

          【双子かも】クロミッドの成果。不妊治療記録in福島③

          クロミッド服用後。卵胞があまり育ってないゾ…

          2020年7月22日 今回は診察、早かったです!10分ちょいでおわってしまいました(笑)。 患者さんはたくさんいらっしゃったんですがね。 診察5日前からクロミッドを服用しているので、内診で排卵しそうかを確認しましたが、先生が予想していたよりも育っていなかったようで、明後日ぐらいなら育ってそうだから、明後日また予約取りましょうか^^と。 御意! 短か!

          クロミッド服用後。卵胞があまり育ってないゾ…

          今日からお世話になります。

          2020年7月20日 天気は☁時々☂。常磐線に乗って出発です! 約30分で内郷駅到着。わたしの地元はここまで電車が発達していないので、都会の改札に毎回ドキドキします。 駅の待合スペースでにぎわう学生たちを横目に、上手に改札を通り(笑)、辺りを見渡すとちょっと開けた広場?駐輪場?がありました。全体的にすごく静かで、閑散としていました。 そこから病院まで徒歩2分です。 駅の真正面に見える、白い壁におおきなネコの絵が描いてある建物を横目に、大通りを山の方へ進んでいくと、右

          今日からお世話になります。

          不妊治療を始めた話

          2020年5月13日 結婚生活3年目を送っている私たちですが、なかなか子供を授かることができずにいます。 3年のうち9か月ほど離れて暮らしており、月に1回会いに行っていましたが、その間、タイミングをとることはほぼ不可能でした。 現在は一緒に住んでいますが、状況が変わらないので、不妊治療のために産婦人科へ行くことにしました。 これからは自分の記録もかねてわかったことや、合わせてみなさんのお役に立てそうなことを書いておこうと思います。 なにか一部分だけでも、参考になれば

          不妊治療を始めた話