見出し画像

【ブログしててよかった】子どもを作らない選択もアリ。不妊治療記録in福島⑤

2020/07/30

今回

いつも通りの超音波検査では、、

内診では

・前回から確認できてた卵胞は2つとも排卵している
・子宮内膜も適度な厚みがありとてもいい状態


とのことで。わたし、うれしい!

ただ、わたしの場合、先生と相談して、月経23日目という変な時期にクロミッドを服用していることもあるので「一般的ないい状態なので安心!」というわけでもなさそうです。

現在の状態と今後の検査が必要かの有無

今後については、、

・クロミッド1錠でも反応が良好なので次回も1錠でいく
・今後は排卵した後に検査がある
・それに並行して精子の検査もやる

とのこと。また、

・まだ若いとはいえ、不妊期間が年齢の割に長い
・排卵を毎月きちんと起こすことは最低限必要

だそうです。

前回のフーナーテストの結果が悪かった(織物の出も悪かった)ことや、内膜の状態的にも、何が悪いのか、今までしていない検査もきちんとやって、一つ一つ結果を出していくべきなようです。

(卵管造影検査みたいな、いっっったいやつはもういやだああ!!)

そして次回

・排卵後の高温期に黄体ホルモンがきちんと出ているか
・精子は問題ないか

を調べるらしいです。

ついに旦那さん登場

わたしのせいでも、旦那のせいでも、「○○のせい」って考え方を辞めたい。したくない。

仮にどちらかが原因だったとして、少なくとも私は絶対に旦那を責めない。責めないし、可能性の少しでもある方法を考えて選択していけばいい^^もちろん「子供を作らない」もあり^^

でも原因が自分だったら…

そうはできなさそうぉぉぉぉぉぉ(´;ω;`)
無駄に自分責めそぉぉぉぉぉぉう。

こどもってほんとに「授かりもの」なんやなと。

おもいますね^^しみじみ…。

こんな気持ちにしてくれる機会をくださった神様。
ありがとう^^

あとブログ記事にしなかったらたぶん、自分を責める→無意味だしやめよう→でも自分のせいかも→そんなのわからない‥‥→自分を責める…と、負の永遠ループに陥ってたと思うし。

雑多かもしれないけど、こんな風に書くようにしてよかったなと思います^^自己満ダメブログでも。いまはいいです。すみません。

次回は旦那さん初婦人科!

本来なら仕事のところを、休みとってくれました。ありがとう^^

当日は、朝からとった精液を(旦那っちファイト!)2時間以内に病院へ届けなければなりません。はじめて車で行きます^^わたし、運転してみようかな・・・?なんて思っています!

そして私は黄体ホルモンの検査なのですが、看護師さんのお話がたくさんで記憶に自信ないのですが、多分血を取るだけだったと思います^^

きょうはここまで~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?