見出し画像

福島県に住む。

noteでのはじめての投稿です。

ですがこのnoteは、この記事から30本近くまで、私の個人ブログで不妊治療について書いた記事たちの保管場所として使っていくことにします。

というのも、そこに置いておくと、Googleで定められているルールに違反してくるため、どうせなら当時の思い出を消さず、別の場所に残していきたいと思ったのです。

忘れたくない経験や、色々な思いが詰まっています。

書いていく(私のブログからコピペしてくる)内容は、ざっくり言うと、子なし専業主婦の不妊治療記録です。

ここから下は、当時のブログ記事になります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2020年7月11日

この度、1年ほどですが、旦那の仕事の都合があり福島県で暮らすことになりました。

これまで通っていた婦人科で紹介状を書いてもらったので、新しい婦人科とのお付き合いが始まります。

もしこっちで妊娠した場合は里帰り出産をするつもりなので、うまくいけばあっという間に帰っちゃったりして(^ω^)

ただこちらの地域の婦人科。
HPや掲示板コミュニティでお聞きしたところによると、体外受精ができる婦人科は1か所のみだそうです。

これまで血液や卵管造影など様々な検査をクリアしてる私は、もしかしたら行う可能性のある治療なのでは…とおもいましたし、他の病院はどこも産婦人科ばかりで、不妊治療向きではないかもという地元の方のアドバイスもあったので(その方もそこで妊娠されたそうです^^)、その婦人科を予約しました。

治療の腕もそれなりに噂になるほどのことはあるそうで(なんて上から目線…)、他県からも患者さんが多くいらっしゃるそうです。

ただ、通院には車で40分ほど、電車でも同じくらいかかり、電車の本数もかなり少ないので、ペーパードライバーの私にはしかたがないのですが、しばらくは電車通いになりそうです。

どれくらいの少なさかというと、病院の最寄り駅から病院まで徒歩2分でつきますが、診察開始前の1時間以上前につきます(笑)。

もう1本遅くすると診察に遅れます(笑)。
その間、近辺を探検してみようと思います^^

まずは報告でした~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?