株式会社 旭物産

旭物産の公式noteです。 2021年に創業50年を迎えたカット野菜・もやしのメーカ…

株式会社 旭物産

旭物産の公式noteです。 2021年に創業50年を迎えたカット野菜・もやしのメーカーです。 「より高品質で美味しい商品づくりとその取り組み」や そこに込めた「社員や生産者など関係する人々の想い」を みなさまにお伝えしていきます。

マガジン

  • 【note公式レシピ記事まとめ】掲載記事

    【note公式レシピ記事まとめ】に掲載された記事を集めてマガジンにしました。

最近の記事

切り干し大根を粉末にしてみた【つくる編】

こんにちは。旭物産のnote編集担当です! 突然ですが「今日、切り干し大根が猛烈に食べたい!!!」と思うことはありませんか? ちなみに私はふとした時に食べたくなります。 さて今回は【切り干し大根をアピールする記事を書いてほしい】と会社から指令がありましたので、真剣に切り干し大根と向き合ってみました。 切り干し大根の製造方法と食べ方みなさん、切り干し大根の製造方法はご存知ですか? 切り干し大根は、カットした大根を天日干しして作ります。天日干しの時に汚れが付着することもあ

    • 大根鬼おろしの秘密:開発秘話とこだわり

      こんにちは。旭物産のnote編集担当です! 旭物産から専用の鬼おろし器がなくてもお家ですぐに食べられる『大根鬼おろし』が、発売されます! 今回は『旭物産が開発した大根鬼おろしの開発秘話』をご紹介します。 旭物産が開発した大根鬼おろしの開発秘話旭物産の大根鬼おろしは、徹底的に以下のことを研究をしてできた商品です。 どうしてこういう形の大根おろしができるのか? 食べたときの印象や風味、食味はどうなのか? 鬼おろし器で大根をすりおろした状態に近いものをどうやって大量に製

      • 旭物産の新商品は『鬼おろし』?!大根鬼おろしの魅力とは?

        こんにちは。旭物産のnote編集担当です! ゴールデンウィークは行楽日和が続きましたが、皆さんはどのように過ごしましたか? 旅行に行ったり家族や友人と集まったりすると、ついつい食べ過ぎてしまいますよね。 私も連休後は、体と胃の疲れがなかなかとれません…。 胃が疲れたときには、なにかさっぱりしたものが食べたいな~と思いませんか? そんなときにぴったりな新商品が、旭物産から発売されます! ■専用の鬼おろし器が無くてもお家で大根鬼おろし ところで皆さん「大根鬼おろし」は知っ

        • 【2024年4月】note公式マガジン『#レシピ 記事まとめ』に掲載されました!

          こんにちは。旭物産のnote編集担当です。 2024年4月のnote公式マガジン『#レシピ 記事まとめ』に 『お家で楽しく!お休みの日に作りたいカット野菜炒め活用レシピ』が掲載されてました! 掲載していただきありがとうございます!! ▼ 掲載された記事はこちら ▼ note公式マガジン『#レシピ 記事まとめ』2024年4月 ありがとうございます!! note公式マガジン『#レシピ 記事まとめ』に掲載された記事を集めました! ◎旭物産公式LINE: 公式LINEを

        切り干し大根を粉末にしてみた【つくる編】

        マガジン

        • 【note公式レシピ記事まとめ】掲載記事
          3本

        記事

          お家で楽しく!お休みの日に作りたいカット野菜炒め活用レシピ

          こんにちは。旭物産のnote編集担当です! もうすぐゴールデンウィークですね!新生活には少し慣れましたか? 今回も、前回に引き続きカット野菜炒めの活用レシピ4つをお届けします! 今回はなんと前回よりレベルアップ!お休みの日に作りたい、ちょっと凝ったレシピがお家で簡単に作れちゃいます。 前回の活用レシピはこちら! カット野菜炒めの活用レシピ(1)夏にぴったり!ひんやりお野菜ゼリー寄せ (2)カット野菜炒めでシャキシャキ餃子 (3)キムマリ(韓国風海苔巻き天ぷら) (

          お家で楽しく!お休みの日に作りたいカット野菜炒め活用レシピ

          春の忙しいあなたへ!炒めるだけじゃない!カット野菜炒めを活用したお手軽レシピまとめ!

          こんにちは。旭物産のnote編集担当です! 春は、入学や就職、異動など新生活でバタつくことが多くなる時期🌸 忙しいからといって、ついつい食事が後回しになっていませんか…? 旭物産では、野菜炒めに適したさまざまなカット野菜を製造しています。 スーパーやコンビニの冷蔵ショーケースをぜひ覗いてみてください。 今回は、カット野菜炒めの活用レシピを、2回に分けてお届けします! 環境に慣れるのに手一杯で食事がおろそかになりがちな方、初めての一人暮らしで自炊に不安がある方、普段通りの

          春の忙しいあなたへ!炒めるだけじゃない!カット野菜炒めを活用したお手軽レシピまとめ!

          【2024年3月】note公式マガジン『#レシピ 記事まとめ』に掲載されました!

          こんにちは。旭物産のnote編集担当です。 2024年3月のnote公式マガジン『#レシピ 記事まとめ』に 『新発売!『かんたんパスタ野菜』で春を感じよう|活用レシピ3選もご紹介!』が掲載されてました! 掲載していただきありがとうございます!! ▼ 掲載された記事はこちら ▼ note公式マガジン『#レシピ 記事まとめ』2024年3月 ありがとうございます!! note公式マガジン『#レシピ 記事まとめ』に掲載された記事を集めました! ◎旭物産公式LINE: 公

          【2024年3月】note公式マガジン『#レシピ 記事まとめ』に掲載されました!

          「大根鬼おろし」活用レシピ

          大根鬼おろしを活用したレシピをご紹介します! 鬼おろしうどん        1人前《材料》 うどん     100g 大根鬼おろし  100g めんつゆ    お好みで お好みの具材  (生姜、すだち、鰹節、小葱 など) 《作り方》 ① うどんを茹でて水でしめる ② ①をお皿に盛り大根鬼おろしをのせる ③ お好みの具材とめんつゆをかけて完成 冷しゃぶ鬼おろしサラダ    1~2人前《材料》 豚肉(しゃぶしゃぶ用)    100g お好みのサラ

          「大根鬼おろし」活用レシピ

          旭物産を探せ! 冬のお宝探しキャンペーン 本抽選会実施のご報告

          2024年2月、「旭物産を探せ!冬のお宝探しキャンペーン」            本抽選会を実施いたしました! 大変たくさんの皆様にご応募いただきまして、心より感謝申し上げます。 一般の方の立会いのもと、厳正なる抽選を行いました。 賞品はご当選者の方に3月中にお届けいたしました。 ご当選された皆様、おめでとうございます! 「旭物産を探せ!冬のお宝探しキャンペーン」は終了いたしましたが、 引き続き弊社製品を“探していただき”ご愛顧賜りますようお願い申し上げます。 ※ご

          旭物産を探せ! 冬のお宝探しキャンペーン 本抽選会実施のご報告

          新発売!『かんたんパスタ野菜』で春を感じよう|活用レシピ3選もご紹介!

          こんにちは。旭物産のnote編集担当です! 日に日に暖かくなり、いよいよ春本番!桜の花の便りが届く頃になりましたね🌸 花粉症の症状にも負けず、お花見の計画を立てている今日この頃ですが、春を感じるのは桜だけではありません……! 前回お話しした旬の野菜でも春を感じられます!! 旭物産では、みなさまに旬の春野菜を『お手軽に味わってもらいたい』『もっと身近に感じてもらいたい』という想いから、春野菜を使った新商品を発売することになりました! 新商品!かんたんパスタ野菜をご紹介!!

          新発売!『かんたんパスタ野菜』で春を感じよう|活用レシピ3選もご紹介!

          味も栄養も一級品!生活を豊かに!旬の野菜を取り入れる3つのメリット

          こんにちは。旭物産のnote編集担当です! みなさまは、野菜の旬を気にしたことがありますか? 「旬」とは、四季がある日本において季節ごとに食べごろを迎える食材のことを言います。 ほとんどの野菜は、ハウス栽培などの栽培技術の発達により、季節に関係なく、一年中手に入れられます。一方で、スーパーなどで年間通して出回る野菜も多いので、旬がいつなのかわかりにくいのも事実です。 『旬の野菜は体によい』と聞いたことはありませんか?? 今回は、旬の野菜はなぜ体にいいのか?旬の野菜を取

          味も栄養も一級品!生活を豊かに!旬の野菜を取り入れる3つのメリット

          キャベツの秘密:生産者のこだわり~茨城から届く、食卓を彩るキャベツ~

          こんにちは。旭物産のnote編集担当です。 前回は、旭物産のキャベツ調達のこだわりを紹介しました! 旭物産の『カットキャベツ』で使用しているキャベツは、北は北海道から南は鹿児島県に至るまで、全国20以上の道県に点在する100軒以上の産地で生産しています。 今回は、旭物産の本社工場から目と鼻の先、茨城町でキャベツを生産してくださっている平澤さんから『生産者のこだわり』を伺いました!平澤さんは、春と秋の2シーズン、畑から工場へと新鮮なキャベツを届けてくださる大切な生産者のおひ

          キャベツの秘密:生産者のこだわり~茨城から届く、食卓を彩るキャベツ~

          「しびれる辛さ麻婆鍋」アレンジレシピ

          しびれる辛さ麻婆鍋でつくる!麻婆丼          1人前・10分 《材料》 しびれる辛さ麻婆鍋 1袋 水         150ml サラダ油      大さじ1 片栗粉       大さじ1 ごはん       1膳 《準備》 水溶き片栗粉を作っておきます。 《作り方》 ① フライパンにサラダ油を入れ、野菜を炒めます。 ② ①に水と麻婆鍋の素を入れ、沸騰したら一度火を止め、水溶き片栗粉を入れてとろみをつけます。 ③ ご飯の上にかけて完成です。(簡単❣) ※お好みで

          「しびれる辛さ麻婆鍋」アレンジレシピ

          キャベツの秘密:原料調達のこだわり

          こんにちは。旭物産のnote編集担当です。 旭物産では、袋サラダや野菜炒めなどキャベツを使用した商品を数多く製造しています。 今回は、そのキャベツがどのようなこだわりで選ばれているのかをご紹介します! 旭物産の『カットキャベツ』で使用しているキャベツの仕入れに関わっている野菜課担当者の前島さんからお話を伺いました! 年間約15,000トンのキャベツを消費 全国産地リレー:途切れることのない新鮮なキャベツの調達 選ばれる農場:品質と安定供給の基準 キャベツの品質基

          キャベツの秘密:原料調達のこだわり

          note公式マガジン『#レシピ 記事まとめ』に掲載されました!

          こんにちは。旭物産のnote編集担当です。 2024年1月のnote公式マガジン『#レシピ 記事まとめ』に 『とんかつに添えるだけじゃもったいない!主役になれるカットキャベツのびっくりアレンジメニュー3選』が掲載されてました! 掲載していただきありがとうございます!! ▼ 掲載された記事はこちら ▼ note公式マガジン『#レシピ 記事まとめ』2024年1月 ありがとうございます!! note公式マガジン『#レシピ 記事まとめ』に掲載された記事を集めました! ◎

          note公式マガジン『#レシピ 記事まとめ』に掲載されました!

          とんかつに添えるだけじゃもったいない!主役になれるカットキャベツのびっくりアレンジメニュー3選

          こんにちは。旭物産のnote編集担当です。 さて前回に引き続き、今回の主役も『カットキャベツ』です。 千切りキャベツについて「揚げ物のお供」「食卓の飾りに過ぎない」と思っていませんか…? 千切りキャベツの可能性は、それだけではありません。 今回は皆さまの固定概念を覆す、おすすめの千切りキャベツレシピをご紹介します。 カットキャベツが主役のびっくりアレンジメニュー3選キャベツと海鮮のチヂミ キャベツたっぷりとん平焼き キャべチー春巻き 千切りキャベツの秘めた可能性

          とんかつに添えるだけじゃもったいない!主役になれるカットキャベツのびっくりアレンジメニュー3選