マガジンのカバー画像

毎 日 n o t e by 伊藤七日

136
転職失敗を機に毎日note更新を決意(๑•̀ㅂ•́)و まじめなこと、ふまじめなこと、etc...北海道→沖縄移住した伊藤がフラットに日々のできごとや思ったことを書いていきますよ~ …
運営しているクリエイター

#kindle

転職失敗して、毎日note更新を心に決める。 【毎日note】#1

*自省と成長のために、今日から毎日更新します。誰も見てないつもりで、まじめなこと、ふまじ…

『果報をさがして』は実は完璧なタイトルだったー「沖縄で暮らす」は「探す」こと【毎…

12月の沖縄移住記を書き終えたとき、ふと腑に落ちたことがある(記事は来週公開します)。 私…

守られている。【毎日note】#105

どんなに小さくても何かアクションを起こすと、それがきっかけになって、今まで1ミリも見えて…

出版から3週間がたって~Kindleエッセイ本『果報をさがして 沖縄移住記』【毎日note】…

10/8に私の初めてのKindle本がAmazon上でリリースされ、3週間がたった。正直、まだ3週間か、と…

Kindle Unlimitedがやめられない【毎日note】#60

Kindle Unlimitedはnoterさんにはおなじみ、Amazonの対象Kindle本を月1000円ほどで好きなだけ…

釣れなくても美しい一日のこと。【毎日note】#57

毎週末、天気がよければ日が昇る前の暗いうちから一日中釣りに行く。なじみの魚たちだけでなく…

つぶやくってどうやるの?教えてTwitter!!【毎日note】#56

実はKindle出版を機にTwitterを始めた。いや、再開した、再チャレンジしたというのが正しいかな。今まで開設しては何度挫折したことか…いつも見る専門になってしまって。 Twitterアカウント:伊藤七日 /『果報をさがして 沖縄移住記』/ エッセイスト Twitterはインスタなどでは拾えない、生の声というのか、情報をキャッチできておもしろいんだけど、ついつい受け身に。アカウントにちゃんとキャラクターを確立させてブランディングしている人は、本当にすごいと思う。 い

思い出の音楽が自分のものになるまで/小袋成彬『Strides』【毎日note】#55

昨日の朝、会社に向かう車の中で、音楽を聴きながら考えた。 私には、いやきっと誰にでも、こ…

誰かにすき間を埋めてもらおうとしない【毎日note】#54

自分が、自分でちゃんと立ってるなーと思える時、自己肯定感がとてもあがる。 逆に、誰かに会…

人生史上、最高かもしれない褒めことば【毎日note】#53

先日、Kindleエッセイ本『果報をさがして 沖縄移住記』を出版し、少しずつ、Amazon上のレビュ…

Kindle本『果報をさがして 沖縄移住記』初日の売り上げ【毎日note】#52

昨日は友人・知人の方に直接連絡させていただき、「買ったよ」「読んだよ」と言って頂きました…

結局、沖縄移住記で私が言いたかったことって【毎日note】#51

今日(正確には昨日の夜中?)、念願の沖縄移住エッセイ本をKindle出版した。 宣伝とごあいさ…

はなれてから近づく縁【毎日note】#50

Kindleエッセイ本の正式リリースが近づき、案内やあいさつを兼ね色々な人に連絡を取っている。…

エッセイ本を締めくくる36ヵ月めのエピソードは【毎日note】#41

来月出版するKindleエッセイ本「果報をさがして 沖縄移住記」を締めくくる、36か月目のエピソードを書いている。 これは、毎月、北海道の「あさひかわ新聞」に連載していて、いつもなら毎月15日ころが締め切りだけれど、36話目(ぴったり3年分)を収録して10月15日に出版したいので、いつもよりずっと早く書いている。 今だから言うけど、沖縄移住記をひとつにまとめて出版しようと準備を始めたころ、私は転職活動をしていて、採用されたら、このエッセイ本は、「これから新しい旅立ちです!」