見出し画像

きっかけのゆずシトラスティー

J-Popでも洋楽でもなく
やわらかい音楽を聴きたくなるときがある。

そんなとき私は
無印良品やスタバのBGMを聴く。

無印良品には昨日、コットンを買いに行ったもんだから
今日はスタバに行きたくなって、
新作ではなく、
いつも飲む、ゆずシトラスティーを
頼む、飲む、寛ぐ。

幸せを感じるきっかけって
あるじゃない。

面白いでも、楽しいでもなくて
幸せって感じるとき。

私はこんな穏やかな時間を
幸せって思うようだ。

そんなことをいま、こんなnoteに書いているのにも
きっかけ
が存在した。

つい先日、先輩とカフェに行ったとき
最近何か面白いことあった?」と聞かれた。

先輩は、旅行好きな私の旅の話や
夏だし浴衣を着てお祭りに行った話を
期待していたのだろうか。

「う〜ん、あったかな。毎日楽しいけど。」

と言いながら、スマホの手帳アプリを開く。

するとここ最近、
2.3年生のときの半分も旅行に行ってないし
毎日卒論を書いたり、エンカレしたり
そしてたまに居酒屋やカフェに行ったりドライブに行ったりしているだけということに気づいた。

しかもここ数日は風邪をひき
もともと体の弱い私は何日も長引き
夜は気管支炎による咳で寝付けず
昨日はCT検査なんかも受けに行っていた。

でもなんだろう。
不思議と心はあったかい。

旅行に飛び回っていたあの頃より
ドラマをぐーたら観まくってだらだらする時間より

私、いま、しあわせだな〜

って思うんだ。

私の好きなback numberの歌に

幸せとは星が降る夜と眩しい朝が繰り返すようなものじゃなく

という歌詞があるが

本当に幸せとは身近なもので
大それたものではないと
改めて思う。

そしてゆずシトラスティーを飲み終わった私は
これが体調を回復させるきっかけ
ならないかなぁと店を出る。

今日のゆりち歌

ゼロセンチメートル🍒大原ゆい子



最後まで読んでいただきありがとうございます。みなさんからの感想やコメントをいただけると幸せな気持ちになります。 サポートしていただいたお金は、子どもたちへの支援に使わせていただく予定です。