見出し画像

家にあるもので「適当ぴっぴ飯」

こんにちは。

今年の GWはお料理三昧(≧∀≦)

それに、買い物もしたから、
今、冷蔵庫に食材はたくさん!
まだまだご当地グルメを作る予定です!

さてさて、話は変わりますが、
先月、家にあったもので、
「適当ぴっぴ飯」を作りました。

ぴっぴ飯とは、香川県の郷土料理だそうです。
どんなものか簡単に言うと、
刻んだうどんたくあんが入っている焼き飯

過去に何度か作りました!
これ、美味しいんです(≧∀≦)


でも、今回は、うどんは使うけど、
その他の材料はかなり適当。

主な材料はこんなかんじ。
たくあんの代わりと言っては何ですが、
メンマを使います。
豚小間切れ肉を解凍しようかと思ったのだけど、
面倒だったので練り物の煮物を加えることに。
長ネギニンジンはこれにて終了。

材料はこんな風にカット。

まず、ごま油を熱し、ニンジンを炒めていきます。

ニンジンに火が通ったら長ネギを投下。

そして、メンマ練り物を投下。

混ぜ合わせます。

そして、うどんご飯を投下。

混ぜ合わせたら、揚げ玉鰹節調味料を投下。

混ぜ合わせます。

あとはお皿に盛り、青のり紅生姜をのせて完成!

うーん、美味しい!
メンマ揚げ玉がいい仕事してるわ。

もうちょっと和風だしの素が入ってもいいかな?と思ったけど、
他の料理で使って中途半端に
余ったものを使っているので、
ま、これでよしとするか。

これで、いろいろ使いきれたので、
冷蔵庫もスッキリしました(≧∀≦)

ま、また作ろっと。

【レシピ覚書】
《適当ぴっぴ飯》
(1人分)
● 冷凍うどん(小分け) … 1袋(110g)
● ご飯 … 60gくらい?
● ニンジン … 30gくらい?
● 長ネギ … 15gくらい?
● メンマ … 20gくらい?
● 揚げ玉  … 大さじ1くらい
● 鰹節  … 大さじ2くらい?
● ごま油 … 小さじ1くらい
● 和風だしの素 … 小さじ1/4くらい?
● 濃口醤油 … 大さじ1くらい
● 甘口醤油 … 大さじ1/2くらい
● 酒 … 大さじ1弱くらい
(トッピング)
● 紅生姜 … 適宜
● 青のり … 適宜
※ ちゃんと今回は計ってないので、分量は感覚で書いております。

ついでに…
こちらで、炒飯の記事をまとめております。
お暇な時にでも見てくださいませ。


それでは、また明日。

よろしければサポートをお願いいたします。 レシピの開発や調理器具などに使わせてただきます。