見出し画像

ミニ醤油ラーメン

おはようございます。

昨夜、寝苦しいのと腹痛で目が覚めました。

腹痛が和らぐ体勢はないかと
ゴロゴロしていたのですが、
そんな体勢は見つからず…(^◇^;)

「これ以上、痛みが増したら
救急車を呼んだ方がいいのか?
呼ぶなら、少し身なりを整えたり
保険証もわかりやすいようにしておいた方が良いのか?」
と、念のため少し準備をすることに。

腹痛だけでなく、
だんだん気分も悪くなってきたので、
ついでにお水でも飲もうと起き上がったのですが、
何だかフラフラする…

こりゃおかしい!!

冷蔵庫まで頑張って歩き、
お水を手にするも、
立ち眩みのような症状が出て
その場に座り込んでしまいました。

なんとか少しお水を飲み水分補給。
飲み物をグラスに入れる余裕もなかったから、
ペットボトルの飲み物があってよかったわ。

経口補水液を用意してあったので
それを手にすればよかったのですが、
そこまで選んでる余裕はなかったや(^◇^;)

お水を少し飲んだものの
だんだん座っているのも
しんどくなってきてました。

捨てようと段ボールを束ねたものが
近くにあったので
それを支えにして座っていましたが
もう耐えられず、そのまま床の上で横に。

「このまま動けなかったらどうしよう…
どうなっちゃうんだ?私!!!!」と
不安になっていたのですが、
ベッドにいるよりも何だか楽になっていきました。

床が冷たいから?
もしかして、また暑さにやられたのか?

そう思い、その場で少し大きな声を出して
「アレクサ〜!エアコンつけてぇ!」と
1台しかない別部屋のエアコンを
つけるようにアレクサにお願い。

しばらくすると、
冷気が少し足に当たるようになり
何だか少しづつ
楽になっていくような気がしました。

しばらく、そのまま横になり、
腹痛もだいぶ治まってきたので
やっとこ起き上がり、
ようやくベッドに戻ることができたのでした。

もうこの時、スマホを見れるくらいになっていたので、
いろいろと調べていたら、
そのまま眠ってたっけ(^◇^;)

朝、目が覚めると、身体はなんともない。
元気です(*≧∀≦*)
でも、メガネが見つからないので、
スペアのメガネを出し、
いつものメガネ探しを開始。

「腹痛や立ち眩みは夢だったのか?」と
一瞬、思ったのですが、
メガネをかけて改めて周りを見ると、
枕元にはお水があり、
冷蔵庫付近には段ボールとメガネが
転がっていたので
「現実だったんだわぁ…」としみじみ。

今回も熱中症の類なのであれば、
もうエアコンはタイマーにせず
つけっぱなしで寝た方が安全だわ!と
身をもって思い知りました。

前回、体調悪くなった時は
炎天下の中を歩いたのが原因と思ってるんだけど、
今回はまったく外にも出ていない状態。

室内にいるからと、安心せず、
水分補給には十分気をつけて、
エアコンも我慢せずつけよう。
(素人判断ですが、腹痛は多分、
便秘気味のせいと思われる…(//∇//))

今日も朝から暑い!
皆さんも、体調にはお気をつけくださいませ。


さてさて、だいぶ前置きが長くなりましたが、
先日、「ミニ醤油ラーメン」を作りました。

少し前、焼豚の投稿をしました。

焼豚を作ると決めた時に、
「せっかく焼豚を作るんだからラーメンも作ろう!」と
ラーメンの準備もしておりました。

さ、早速調理開始!
調理と言っても、ほぼスープを作るだけ。

醤油鶏ガラスープの素などを使って
スープを作ります。

予め作っておいた茹で卵
スープに入れてしばし置いておこう。
薄らと色づいてる(๑>◡<๑)
食べる直前に温め直すよ。

は茹でて湯切りし器へ。

そして、熱々のスープを注ぎ、
チャーシューメンマ茹で卵刻みネギ
トッピングして完成!

うーん、美味しい!
焼豚スープに溶け込んで
スープ単体で味見した時より
美味しさ倍増(≧∀≦)

今回、胡椒をかけたりして食べました。

徳島ラーメンみたいに
卵黄のっけても美味しそうよね。

ま、また作ろっと。

【レシピ覚書】
《ミニ醤油ラーメン》
(1人分)
● 麺 … 1/2玉

(スープ)
● 焼豚のタレ(今回は自家製のもの) … 大さじ1と1/2くらい
● 醤油 … 小さじ1と1/2くらい
● ごま油 … 小さじ1/2くらい
● 鶏ガラスープの素 … 小さじ1くらい
● 水 … 300ccくらい
● 塩 … 少々

(トッピング)
● 焼豚(自家製のもの) … 1切れ
● 卵 … 1/2個
● 刻みネギ … 適宜
● メンマ … 適宜

【未来の私への申し送り事項】
この器だとお水250ccくらいがちょうどよいかも。
その際は調味料の量調整。
もしかしたら、塩の量のみを調整すれば
そのままでもいけるかも?




よろしければサポートをお願いいたします。 レシピの開発や調理器具などに使わせてただきます。