あるくん

書籍「重度側弯症の選択肢 娘と私の闘病記」の著者。身体と知的障害を持つ娘の母親です。「…

あるくん

書籍「重度側弯症の選択肢 娘と私の闘病記」の著者。身体と知的障害を持つ娘の母親です。「超!!!感覚過敏で悩ましかった子育て経験から感じたこと」「医師もサジを投げた重度の筋力低下、重度側弯症」を、何とかしてあげたくて、側弯症の研究を始め、運動器具を開発し姿勢矯正メソッド考案に!

マガジン

  • それでも子どもを理解したい

    筋肉量が少ない子どもの心理、感覚過敏で混乱の多い子どもの心理、子どもを理解したいけど分からなかった母の経験から、気付いたことを悩んでる人に伝えたくて書きます。

ストア

  • 商品の画像

    あるくんボードtough 天板全ライン 耐荷重150㎏

    ARN-0015 全面溝ライン入り150㌔対応そのままで踏ん張りやすいマット仕上げ100%木材使用 日本製サイズ68×30×8センチ 重さ:2.8kg耐荷重150キロ 1年保証〇水平な状態から始められる安心設計〇傾けて安定するストッパー構造〇足の幅を意識するためのガイド付き足裏から腰までの筋肉を対称にバランスよく鍛えられます。しなやかで強い体の軸づくりに!代償動作を無くして、無駄のない動きに!脚関節の強化と脚全体を連動したしなやかな動きに!
    ¥19,800
    あるくん商会STORE
  • 商品の画像

    全面溝ライン(あるくんボード)耐荷重100㎏

    ARN-0101 全面溝ライン目印入り そのままで踏ん張りやすいマット仕上げ100%木材使用 日本製サイズ68×30×8センチ 重さ:2.5kg耐荷重100キロ 1年保証〇水平な状態から始められる安心設計〇傾けて安定するストッパー構造〇足の幅を意識するためのガイド付き足裏から腰までの筋肉を対称にバランスよく鍛えられます。
    ¥18,920
    あるくん商会STORE
  • 商品の画像

    〇目印(あるくんボード)耐荷重100㎏

    ARN-0102 〇目印 そのままで踏ん張りやすいマット仕上げ100%木材使用 日本製サイズ68×30×8センチ 重さ:2.5kg耐荷重100キロ 1年保証〇水平な状態から始められる安心設計〇傾けて安定するストッパー構造〇足の幅を意識するためのガイド付き足裏から腰までの筋肉を対称にバランスよく鍛えられます。
    ¥17,600
    あるくん商会STORE
  • 商品の画像

    あるくんボードtough 天板全ライン 耐荷重150㎏

    ARN-0015 全面溝ライン入り150㌔対応そのままで踏ん張りやすいマット仕上げ100%木材使用 日本製サイズ68×30×8センチ 重さ:2.8kg耐荷重150キロ 1年保証〇水平な状態から始められる安心設計〇傾けて安定するストッパー構造〇足の幅を意識するためのガイド付き足裏から腰までの筋肉を対称にバランスよく鍛えられます。しなやかで強い体の軸づくりに!代償動作を無くして、無駄のない動きに!脚関節の強化と脚全体を連動したしなやかな動きに!
    ¥19,800
    あるくん商会STORE
  • 商品の画像

    全面溝ライン(あるくんボード)耐荷重100㎏

    ARN-0101 全面溝ライン目印入り そのままで踏ん張りやすいマット仕上げ100%木材使用 日本製サイズ68×30×8センチ 重さ:2.5kg耐荷重100キロ 1年保証〇水平な状態から始められる安心設計〇傾けて安定するストッパー構造〇足の幅を意識するためのガイド付き足裏から腰までの筋肉を対称にバランスよく鍛えられます。
    ¥18,920
    あるくん商会STORE
  • 商品の画像

    〇目印(あるくんボード)耐荷重100㎏

    ARN-0102 〇目印 そのままで踏ん張りやすいマット仕上げ100%木材使用 日本製サイズ68×30×8センチ 重さ:2.5kg耐荷重100キロ 1年保証〇水平な状態から始められる安心設計〇傾けて安定するストッパー構造〇足の幅を意識するためのガイド付き足裏から腰までの筋肉を対称にバランスよく鍛えられます。
    ¥17,600
    あるくん商会STORE
  • もっとみる

最近の記事

  • 固定された記事

パッケージデザイナーが考える側弯症のなおし方

私が求めた側弯症のなおし方元パッケージデザイナーの姿勢トレーナー #ディアファミリー「私がなおしたい病気」・・・で、自己紹介させていただきましたが、私の姿勢トレーナーとしての経歴の基本になったのが、元の職業のパッケージデザイナーの経験でした。 人の骨格や筋肉のことも、娘の側弯症を自分でなおしたいと考え始めてから、本を購入して初めて真剣に形や大きさや位置、そしてそれぞれの関係性を学び始めました。 重度の側弯症で、筋肉が皆無の娘の内臓スペース圧迫は進んでいました。コルセッ

    • スクワットを解剖学で考える!正しくできる運動面・運動軸の意識

      【はじめに】簡単な自己紹介 あるくん歩行体操教室、姿勢トレーナーの東 史(アズマ フミ)と申します。 大阪府枚方市の体操教室では、ミドル世代シニア世代の姿勢矯正と歩き方矯正トレーニングを行っていています。 スクワット運動とは 上図のように立つ⇔しゃがむ を繰り返して行う足腰強化に効果的とされている運動です。太腿の表・お尻・脹脛といった下肢を鍛える運動として、よく用いられています。 この記事では、スクワット運動を正しく行う時に必要な、運動面・運動軸について書いていま

      • 「変形性股関節症」「変形性膝関節症」は手術をしないで姿勢を直せ!

        【はじめに】あるくん歩行体操教室、姿勢トレーナーの東 史(アズマ フミ)と申します。大阪府枚方市の体操教室では、ミドル世代シニア世代の姿勢矯正と歩き方矯正トレーニングの指導を行っていています。 この記事では、変形性股関節症や変形性膝関節症が、起きやすい姿勢と起こる原因についてと、私の教室で行っている解決法について書いています。 【変形性股関節症・変形性膝関節症とは】変形性股関節症とは 大腿骨の先端の大腿骨頭と骨盤の腸骨が接する場所が、股関節です。正常な股関節は、関節軟

        • ”あるくんボード”前のマッサージが、脚長差にバカにならない効果を出す!

          【はじめに】 あるくん歩行体操教室、姿勢トレーナーの東 史(アズマ フミ)と申します。 枚方市の体操教室では、ミドル世代シニア世代の姿勢矯正と歩き方矯正トレーニングを行っていています。 生徒さんのほとんどが、脊柱側弯をお持ちです。 今回は、上の記事で、側弯症改善の経過を紹介した生徒さんのその後のお話です。 【Xバランスと捻じれ解除の効果】モデル70代生徒さんは、仕事で、長年蓄積されてきた骨盤の歪みと脚長差で、下半身が回旋を伴って傾いた土台を作っていました。 Xバランス

        • 固定された記事

        パッケージデザイナーが考える側弯症のなおし方

        • スクワットを解剖学で考える!正しくできる運動面・運動軸の意識

        • 「変形性股関節症」「変形性膝関節症」は手術をしないで姿勢を直せ!

        • ”あるくんボード”前のマッサージが、脚長差にバカにならない効果を出す!

        マガジン

        • それでも子どもを理解したい
          20本

        記事

          『下半身の片側だけが痛い理由』股関節・太腿・脹脛が辛い時

          【はじめに】あるくん歩行体操教室、姿勢トレーナーの東 史(アズマ フミ)と申します。 枚方市の体操教室では、ミドル世代シニア世代の姿勢矯正と歩き方矯正トレーニングを行っていています。 生徒さんのほとんどが、脊柱側弯をお持ちです。 この記事は、体の側方で起こる股関節・太腿・脹脛の痛みや張りについて、私の教室で考える見解と問題解決について書いています。 【片側の下半身側方が痛む姿勢】片側の股関節が痛んだり、太腿が痛んだりする時の姿勢がどうなっているか知っていますか? 体

          『下半身の片側だけが痛い理由』股関節・太腿・脹脛が辛い時

          「回復期に老化が進む理由」医療が老化の引き金を引くメカニズム

          【はじめに】簡単な自己紹介 あるくん歩行体操教室、姿勢トレーナーの東 史(アズマ フミ)と申します。 枚方市の体操教室では、ミドル世代シニア世代の姿勢矯正と歩き方矯正トレーニングを行っていています。 重度側弯症の娘のために、側弯症を元の動く背骨にする体操方法の研究を始め、姿勢トレーナーになりました。 上の記事で、解剖学の運動面と運動軸で、体操法と側弯症を分かりやすくお伝えしています。 側弯症と側弯症治療 側弯症とは、脊柱が側方へ歪み、そのうえ、ねじれも加わる病気と

          「回復期に老化が進む理由」医療が老化の引き金を引くメカニズム

          側弯症手術なしvs手術あり 期間経過で起こる背骨の捻れを予測して治療は行われているか⁈

          【はじめに】あるくん歩行体操教室、姿勢トレーナーの東 史(アズマ フミ)と申します。ミドル、シニア世代の姿勢矯正、歩き方矯正トレーニングの指導をしています。教室の生徒さんのほとんどが、脊柱側弯症です。 医療の側弯症治療の目的は、背骨を少しでも真っ直ぐ改善することですが、私の教室では、背骨を左右前後に、元の動く背骨にすることを目標としたトレーニングをおすすめしています。 【垂直軸のズレで起こる背骨の捻れ】上図は、解剖学の運動面と運動軸の図です。側弯症では、この運動面と運動

          側弯症手術なしvs手術あり 期間経過で起こる背骨の捻れを予測して治療は行われているか⁈

          解剖学で、側弯症の謎が解ける! 垂直軸を構築しなおす「あるくんメソッド」

          1.はじめに側弯症の歪んだ背骨を元の動く背骨に 次の記事が、『あるくんメソッド』の考案に至った理由で、パッケージデザイナーの経験から医療や理学療法といった考えとは、別の視点から考え始めたものでした。 側弯症の歪んだ背骨を、運動で元の動く背骨に戻したいと願って、姿勢トレーナーになり、体操教室をオープンしました。 側弯症の背骨の歪みが、体に及ぼす影響は、研究すればするほど奥深く、尽きることのない発見があります。 それは、人それぞれの習慣が違うことと、骨格は全身繋がっている

          解剖学で、側弯症の謎が解ける! 垂直軸を構築しなおす「あるくんメソッド」

          「反り腰」「骨盤後傾」 運動面・運動軸で考える歩く時に腰が動く理由

          【はじめに】あるくん歩行体操教室、姿勢トレーナーの東 史(アズマ フミ)と申します。ミドル、シニア世代の姿勢矯正、歩き方矯正トレーニング指導をしています。 歩く時に腰が動いて安定しない、努力しているのに気持ち良く歩けないと感じていても、実際に体の使い方の何が問題なのか分からないのが普通です。 この記事では、骨盤前傾(反り腰)・骨盤後傾が、歩き方にどういった影響を与えるか、解剖学の運動面、運動軸で考えることで、理解を深めていただけたらと思います。 【解剖学の運動面と運動

          「反り腰」「骨盤後傾」 運動面・運動軸で考える歩く時に腰が動く理由

          生徒さんからの質問〈私の側弯症も放っておくと、背中がコブのようになるの?〉

          【はじめに】あるくん歩行体操教室、姿勢トレーナーの東 史(アズマ フミ)と申します。ミドル、シニア世代の姿勢矯正、歩き方矯正トレーニング指導をしています。 先日、70代の側弯症Ⅽ字カーブの生徒さんから質問がありました。 買い物をするのに、お店に入ったら、肩からコブのように背中が膨らんでいる人が居たそうです。その方の背中が、自分の将来の姿なのか心配になったようです。 生徒さん:「私も、体操していなければ、あんな感じに背中がコブになるの?」 トレーナー:「いえいえ。お仕

          生徒さんからの質問〈私の側弯症も放っておくと、背中がコブのようになるの?〉

          コブ角評価の矛盾 病院のリハビリテーションで、側弯症がなおせない理由

          【はじめに】側弯症とは、背骨が左右に弯曲または回旋した状態です。 脚長差とは、側弯症など背骨の歪みや骨盤の歪みよって、片側に負荷がかかることで起こる左右の脚の長さの違いです。 別々の問題と考えられている方もいらっしゃいますが、私の教室では、側弯症は必然的に脚長差を伴うと考えています。 もし、この記事を読んでくれている方が、側弯症や脚長差でお悩みの方や、誰かの側弯症をなおしてあげたいと考えている方だとして、今ある側弯症の概念を一回忘れて、もう一度、側弯症について考えてみ

          コブ角評価の矛盾 病院のリハビリテーションで、側弯症がなおせない理由

          「5本指ソックスを履いてるから、踏ん張る力がある」という思い込み

          【はじめに】あるくん歩行体操教室、姿勢トレーナーの東 史(アズマ フミ)と申します。ミドル、シニア世代の姿勢矯正、歩き方矯正トレーニング指導をしています。 教室で、生徒さんからお聞きするお話に、ハッとすることがあります。 教室の生徒さんは、脊柱側弯をお持ちの方がほとんどで、歪みがあっても辛いと感じていない方が多にことに、最初は驚いていました。 しかし、筋肉低下がある時には、こういったことは当たり前で、今ある問題と本人感覚のズレを、どう分かっていただくかに、日々、頭を悩ま

          「5本指ソックスを履いてるから、踏ん張る力がある」という思い込み

          「側弯症」の新事実!背骨の捻れは自然発生して、運動効果の邪魔をする!

          【はじめに】側弯症のための体操教室 あるくん歩行体操教室、姿勢トレーナーの東 史(アズマ フミ)と申します。 側弯症治療の目的は、背骨を少しでも真っ直ぐ改善することですが、私の教室では、背骨を左右前後に、動く元の背骨にすることを目標としたトレーニングをおすすめしています。 西洋医学が、重要と考えていない筋肉に焦点をあてて、内臓を元気にできる空間を作ること、内臓スペースの改善と歩行のための体軸完成を目標に運動指導をしています。 側弯症について 側弯症とは、背骨が左右

          ¥220

          「側弯症」の新事実!背骨の捻れは自然発生して、運動効果の邪魔をする!

          ¥220

          「医療介護の矛盾サービス①」リハビリを続けても、歩行力が上がらない理由

          【はじめに】あるくん歩行体操教室、姿勢トレーナーの東 史(アズマ フミ)と申します。 教室体験希望の方から、「理学療法士の方のYouTube動画と、教室の立ち上がり方のYouTube動画のポイントが違っていたのですが、なぜ違うのですか?」という、質問をいただきました。 立ち上がり方の違いと、元のように立ち上がるために当教室の改善案を、下の記事にさせていただきました。 今回は、2つの立ち上がり方を比較して掘り下げることで、医療介護のサービスに矛盾があって高齢者の歩く力が

          「医療介護の矛盾サービス①」リハビリを続けても、歩行力が上がらない理由

          「理学療法士の薦める立ち上がり方」と、違う立ち上がり方を薦める理由

          【はじめに】あるくん歩行体操教室、姿勢トレーナーの東 史(アズマ フミ)と申します。 ミドル世代シニア世代は、歳を重ねても自分の足で歩きたいと願って頑張っている方がほとんどです。気持ちがあっても、一度、姿勢を崩してしまうと、「頑張り方が分からい」「頑張っても効果が出ない」と感じることは誰にでもあることです。 情報過多の時代に、正しい方法として教えてくれる立ち上がり方が、自分の望む将来につながるのか、この記事が判断材料になったらと思います。 立ち上がりが不安と感じた時に、

          「理学療法士の薦める立ち上がり方」と、違う立ち上がり方を薦める理由

          「腰痛が無い」「背中が真っ直ぐ」だから大丈夫⁉その価値観、ちょっと待った‼

          はじめにあるくん歩行体操教室、姿勢トレーナーの東 史(アズマ フミ)と申します。ミドル、シニア世代の姿勢矯正、歩き方矯正トレーニング指導をしています。 教室で、生徒さんからいただく質問と、トレーナーから繰り返しお伝えする注意点をご紹介させていただきます。 今回は、「腰痛がない」「背中が真っ直ぐ」なことについてです。 自慢できない「腰痛がない」こと腰痛がなく、問題なく動けることはとても嬉しいことです。 でも注意が必要なのは、側弯や後弯といった、腰椎の弯曲があるのに腰痛がな

          「腰痛が無い」「背中が真っ直ぐ」だから大丈夫⁉その価値観、ちょっと待った‼