見出し画像

12年ぶりに個展を開いてみて、感じたこと

こんにちは。ARTRICCOREです。
名前の由来はこちら👇


4歳からやっている、書道。
高校卒業するまでは習っていた、書道。

当時は、毎週書いて書いて書きまくり、
展示会に出すときは、部屋にこもり、気付いたら6時間経過していたことも。

大学時代は、好きだった海外に一人で行きまくり。合計57ヵ国かな?
旅行が好きな理由は、「異なる空間」「異なる時間の使い方」「異なる文化」を知る・体験することが、何より好きだから。

そこで感じたインスピレーションを元に、
気が向いたら路上にマットを敷いて、文字を書いて販売してました。

そんな私が、高校卒業ぶりに展示会を渋谷・恵比寿の間にあるアトリエで開きました。

個展に「出す」という、”意思決定”の背景

会社員としてビジネスを6年半やっきた身として、
「課題解決ありき」で、背景は?問題は?課題は?ソリューションは?結果のインパクトは?と毎日考える日々。

業務に慣れるまでは歯を食いしばり泣きながら、目の前の業務を愚直に行ってきたけど、なんか違和感。

すると、「課題解決」→「意味形成(意味のイノベーション)」に移り変わるように。

今までのクライアントでは、絶対やらないことでも、
意味を変革させることで「事」が前に進んだ。

でも次第にまた、なんか違和感 を感じるように。

そもそも意味形成って、主体者側の意見に過ぎない。
それをブランディングやマーケティングのスキルを使い、クライアント・カスタマーを動機形成して態度変容を促す。

・・・・・・・・

んー。なんか違う。

そんな時に、個展のスカウトをもらった。

「HANABI展」

期間:8/22(土)〜9/3(木)
場所:東京都渋谷区東2-18-6 松岡ビルB1

これを展示しました👇

画像1


アトリエの広さは20平米くらいかな。今までの人生では一番コンパクト。

もちろん書道アートは私だけ。
他の方は、油絵や水彩画など。

QR名刺→Instagramへの同線にしていたため、
来場してくださった方からDMが届いたので、ご紹介!

👇数万人のフォロワーを持っている普段は会社員の方から

スクリーンショット 2020-09-19 17.29.44

👇たまたま居合わせたので、作品の制作背景を説明した方から

スクリーンショット 2020-09-19 17.30.22

コメントを受けて、思考転換したこと

<これまで>

世の中に伝えたいことを決める
    ↓
漢字をセレクト
    ↓
伝わるようにコンセプト設計+漢字の表現を構想
    ↓
墨をすり、書いてみる

<今>

今、自分が感じていること×文字が主張したがっていること
    ↓
墨をすり、書いてみる

違いは、
作品を受け取った側のインサイトに着目しているか否か。

リクルートでコミュニケーション設計を5年間していたから、自分が伝えたいことを、書道アートで伝えることはできる。

ありがたいけれども、その反響コメントをいただいても、自分は特に何も思わない。だって、そのように設計して作品を作っているから。

それじゃ、自分が本当にやりたいアートではない。

🌺コレがやりたいこと

異文化・異世界など何か差異を残しながら、私にしか出せないアートにして【衝動】 を与えたい。ついでに、【艶やか】をつけて、味を整えるー

「自分」と「対象物」があって、
”何を感じるか”はその時・その人の知識と環境、コンディションによって変わる。

そこを想定して作品を作ることは、痴がましいと気づいた。

作品をみて、何かしらの変化が生まれて自分の人生が少しでも明るくなれば、わたしは、嬉しい。そう願う。

この世で見たいと思う世界を、自分の手で創り出すー。

きっと、美しさやユーモア、感動っていうのは、自分と対象物の間にあると思う。

いただいたサポートは、活動費用に投資していきます!