見出し画像

日常風景に少し手を加える新たな作品:ガブリエル・オロスコ

日常風景にほんの少し手を加える新たな作品:ガブリエル・オロスコ


ガブリエル・オロスコ/Gabriel Orozco

Gabriel Orozco

ガブリエル・オロスコ(Gabriel Orozco,1962-メキシコ生)は、1990年代前半から現在まで国際的に活躍している現代美術を代表するアーティストの一人。

ガブリエル・オロスコ(Gabriel Orozco)は、ニューヨーク、パリ、メキシコシティなどを拠点に世界各地で制作していた・・・。
それは、現在も、ニューヨーク、パリ、メキシコシティなどを拠点に世界各地で制作している。

1990年代の時代を代表するアーティスト

by Gabriel Orozco

1990年代の時代を代表するアーティストとして注目されて以来、ヴェネツィア・ビエンナーレやドクメンタなどの多くの国際美術展に参加。
これまでグッゲンハイム美術館やポンピドゥーセンターほか多くの美術館、ギャラリーで個展を開催している。

見慣れた日常風景にほんの少し手を加えることで

見慣れた日常風景にほんの少し手を加えることで、新たな発見や思考をもたらす作品を手がけている。
1984年メキシコ国立美術大学卒業。写真から彫刻、インスタレーション、絵画まで表現形態は多岐にわたり、見慣れた日常風景にほんの少し手を加えることで、新たな発見や思考をもたらす作品を手がけている。

La DS (1993)

代表作に、既存の自動車を分割し、流線型を強調したエンジンを持たない車体につくり変えた《La DS》(1993)、マンハッタンの街のビル群とそれらを真似た木や石などの廃材を1枚の写真に収め、双方の類似性を示唆した《島の中の島》(1993)、中央に睡蓮の池が設置された、4人で遊ぶことができる卓球台をつくり、参加者に勝敗よりも楽しむことを意識させる《ピン=ポンド・テーブル》(1998)などがある。

マンハッタンの街のビル群とそれらを真似た木や石などの廃材を1枚の写真に収め、双方の類似性を示唆した - Isla en la Isla (島の中の島)、1993
中央に睡蓮の池が設置された、4人で遊ぶことができる卓球台をつくり、参加者に勝敗よりも楽しむことを意識させる《ピン=ポンド・テーブル》(1998)

(註)ピン=ポンド・テーブル 1998年 変形卓球台、卓球ラケット、ボール、水槽、ポンプフィルター、蓮
H76.7 × W424.5 × D424.5cm

インタベンショ二ズム(介入主義)-Gabriel Orozco

La DS    Gabriel Orozco

ガブリエル・オロスコ/Gabriel Orozco :コンセプチュアルアーティスト。
インタベンショ二ズム(介入主義):コンセプトは、既存のものや偶然見つけたものに手を加えて作品としている。
(作品例)シエトロンDS(車)を改造した《La DS》をパリでの展覧会で発表した。
シトロエンDSを二等分して一人乗りにしてしまった作品。その芸術的な価値は多様な評価もあるが、当時の未来的なフォルムだ。

2009-10年にかけて回顧展がニューヨーク近代美術館(MoMA)、バーゼル美術館、テート・モダン(ロンドン)などを巡回

さらに、ニューヨーク近代美術館(MoMA)やテート・モダン(TATE)を巡回する大規模個展もおこなわれた。

その作品は、日常にある見慣れた事物に介入することで、
鑑賞者に新たな思考を促す手法で知られ、
現在でも様々なアーティストに影響を与え続けている。
 

-artoday

ガブリエル・オロスコのアートワーク

#ガブリエル・オロスコ #Gabriel_Orozco #現代アート #アート #現代美術を代表するアーティスト #写真 #彫刻 #インスタレーション #絵画 #La_DS #コンテンツ会議 #とは

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集