マガジンのカバー画像

工業デザインと学際

114
工業デザイン、取り分け、機械工学とその自動車産業のエリアは、日本の基幹産業だ。それは、複合的な産業であり、まず、Quality Controlや先端技術開発によるものも大きいだろ…
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

バウハウス前夜 - アンリ・ヴァン・デ・ヴェルデ

バウハウス前夜 - アンリ・ヴァン・デ・ヴェルデ

アンリ・ヴァン・デ・ヴェルデ(Henry van de Velde, 1863 - 1957)
ベルギーの建築家・デザイナー、画家・教育者・評論家。アール・ヌーヴォーからモダンデザインへと展開した。

パリで印象派の絵画に影響を受け、
1887年、ベルギーでアール・アンデパンダン(独立芸術)を設立した。
ベルギー以外に、フランス、ドイツ、オランダでの功績も過大だ。
ウィリアム・モリスの影響下にアー

もっとみる
コルビュジエ- 小さく最大効率の車(UI/UXデザイン)

コルビュジエ- 小さく最大効率の車(UI/UXデザイン)

ル・コルビュジエ(Le Corbusier 1887-1965)スイス生まれ、フランスで活躍した。
モダーンな建築では著名だが、都市機能の人間的な効率化を目指して、その工業デザインの一環として、小さく効率の良い車のデザインも提唱した。
それは、最大(マキシマム)の効率を重視したシンプルかつ、小さな(ミニマム)コンセプトカーだった。
その時代には、すでにパリでは、交通渋滞が発生、問題視されていたから

もっとみる
ヘンリー・フォードの社会的偉業

ヘンリー・フォードの社会的偉業

ヘンリー・フォード(Henry Ford 1863年~1947年)-(概略)
アメリカ合衆国・デトロイトの近郊でアイルランド系の移民農家の子として生まれる。
フォード・モーター創業者であり、Tモデルのフォードは、大量生産のラインに乗り、1,500万台以上生産され、グローバルな産業形態と交通手段、そして、経済にも変革をもたらした。
ただ、もっとも、注目すべきことは、人種の差別なく、女性や障害のある方

もっとみる
自動車デザインと社会構造体 -UI/UX

自動車デザインと社会構造体 -UI/UX

(概略メモ)自動車デザイン(含.設計)と社会構造体 -UI/UX
クルマと社会構造体の今後のデザインにおける視点の具体性
• 20thに自動車の登場によって都市構造や生活圏、産業経済、文化、政治のあり方は大きく変容した。
そして、AIと、今後の通信手段としての、5Gと、6G(アメリカ・日本中心のいわゆる西側の次世代規格)による自動運転化、その辺りの現実化から都市構造や生活圏、法規制とも大幅なパラダ

もっとみる