見出し画像

久々に紙媒体の情報に触れる 〜新聞の会〜

皆さんは新聞を読む習慣はありますか。そんな習慣が私には無いからこそ、新聞をみんなで読むというイベントに参加しました。新聞を読みながら各自が印象に残ったトピックをシェアする。そんなイベントです。

今回はその話をします。なお、新聞の記事は著作権のこともあり、直に載せることができないので、今回は文章のみでお伝えしようと思います。

画像4

今の世間のトレンドについていく

一人暮らしを再開することを機にテレビを置かない生活に切り替えました。テレビを置かないことで、本当に自分がやりたいことに集中できている気がします。

一方で、テレビ離れしたことで世間のトレンドに遅れてる自分がいます。芸能界の話は興味が薄いですが、経済的な話題まで無知でいるのはさすがにまずい。

そんな中で、この新聞の会にたどり着きました。自分だけでなく他の人のシェアも聞けるので、いま世界で発生していることが自分でも分かる。定期的に参加することで、新しい情報のインプットができあがるのです。

画像4

記事を通して新たな発見が得られる

今回は読売新聞を各自で読むことにしました。新聞はコンビニでも売られているのですが、当初はそんなことも知りませんでした。本当に無知は恐ろしいです。

トップニュースはトランプ大統領がコロナに感染したという話。確かに、驚きのニュースではあります。

私が気になった記事は、銀行の大型再編の歴史の話。ここ20年の出来事を整理していました。確かに、子供の頃にそんな名前の銀行があったなと、思い出話にふけたりもしました。

昔は20ほどの銀行があったのに、今は再編を経てわずか5社です。その次の面には、みずほグループの20年間の経過について書いてありました。銀行も合併したらしたで、組織運営が大変なんだなと思わずにはいられませんでした。

一方で、地方銀行は本当に危険なところまで来ているようです。過去にも銀行が経営破綻していますが、その頃はまだ自分は生まれておらず、どうしても人ごとのように感じてしまいます。

ただ、自分がお金を置いている銀行もいつ潰れるか分からない。そんな危機意識がだいじなことかもしれないと思いました。

画像4

余談:東証のシステム障害の話

私も記事を見て初めて知りましたが、東証のシステムダウンで取引が停止したという話題もありました。どうやら、株の売買システム(アローヘッドと呼ばれているらしい)のバックアップができなかったようです。

東証なので、銀行の組織体系の話はベクトルが違いますが、折しもこの記事と後の銀行再編が共通項に見えてしまいます。

自分はシステムエンジニアの仕事をしています。こういうことが起こると、エンジニアは必死で原因追及をしないといけない。ことの大きさが大きさだけに、さぞかしプレッシャーの強い場で戦っているのでしょう。尊敬に値します。

画像4

おわりに

新聞を久々に読むということで、それなりに労力を消費しました。ただ、普段からここで色々な人のブログを読んでいるので、速読力はついていたのかも。そう思うと嬉しいことです。

写真とかもないので、今回は何となくでしか書けませんでした。自分の情報をアップデートするためにも、こういうイベントがあるのはありがたいと思います。そんな今日この頃です。

-------------------------

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。実際は非定期ですが、毎日更新する気持ちで取り組んでいます。あなたの人生の新たな1ページに添えるように頑張ります。何卒よろしくお願いいたします。

-------------------------

⭐︎⭐︎⭐︎ 谷口シンのプロフィール ⭐︎⭐︎⭐︎

⭐︎⭐︎⭐︎ ブログのロードマップ ⭐︎⭐︎⭐︎


この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,114件

#習慣にしていること

130,690件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?