見出し画像

あなたが創作する「I love you」を聞かせてください

まだこの世に「愛」という言葉が十分に定着していなかった時代のお話。

ある人物は「I love you」を「月が綺麗ですね」と訳しました。またある人物は「I love you」を「死んでもいい」と訳したそうです。

英語教育が必修化した現代。当然ながら、直訳は「あなたを愛しています」であることは、誰でもわかると思います。それでも、前のふたりの方がインパクトがありますよね。

何が言いたいのかというと、あなたは「I love you」をどう訳すのか、ぜひ聞かせてくださいということ。

実際に大学入試で出題された問い

画像2

ご存知の方もいるかと思いますが、答え合わせ。月が綺麗ですねと訳したのは夏目漱石。死んでもいいと訳したのは二葉亭四迷。なんと、この問いはとある大学の入試問題(小論文)で実際に出題されたそうです。

小論文ですから、きちんと起承転結で説明ができているかどうか。それが審査のポイントであるこのは間違いありません。

それ以上に、こういう入試にそぐわなそうな設問が来た時に、どう対処するかも焦点だと思います。何より、設問の意図を理解して、相手を惹きつけるような回答ができるかも大事です。

私ならどう訳すのか

画像2

こちらからお聞きするわけですから、私の答えを示しておかないとですね。

先日私はこの問いを受けました。そのときに思いついたこと。それは「あなたに尽くします」でした。咄嗟に出たことなので、平凡過ぎた答えだったかも。

ただ、咄嗟に出たことだからこそ、自分の個性が反映されていると思うのです。

例えば、私はリーダーという感じのキャラクターではなくて、裏方としてサポートする方が得意です(仕事ではリーダー的な役割を担うこともありますが)。

自分が相手を引っ張っていくよりも、相手の成功のためにサポートする方が性に合っている。そんな考えから出た回答でした。

相手に幸せをたくさん掴んでほしい。それが私の幸せにつながるから。

そのためには、自分なりの余裕が必要です。これは、今まさに課題としていることでもあります。目の前のことで精一杯になりがちな私なので、少しでも相手のために使えるようにしたいところです。

おわりに

ということで、お返しします。この「 I love you」をどう訳すか。ぜひあなたの答えを聞かせてください。

この問いは、自分の価値観を確認するチャンスでもあると思います。

私が彼女を得たときに、相手とどういう関係性を築きたいか。今回の問いを受けたことで、私の根底にある考えに触れることができました。また、恋愛経験が皆無な私ゆえに、忘れかけていたことでもありました。

今後のために、私はこの答えを頭の中に置いておこうと思います。

-------------------------

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。実際は非定期ですが、毎日更新する気持ちで取り組んでいます。あなたの人生の新たな1ページに添えるように頑張ります。何卒よろしくお願いいたします。

-------------------------

⭐︎⭐︎⭐︎ 谷口シンのプロフィール ⭐︎⭐︎⭐︎

⭐︎⭐︎⭐︎ ブログのロードマップ ⭐︎⭐︎⭐︎



この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

#最近の学び

181,685件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?