見出し画像

Amazonアソシエイトプログラムに応募すると決めた話

Amazonアソシエイトプログラムに参戦しようと思い立ちました。言わば「アフィリエイト」ということです。

お金を稼ぎたいという気持ちもあるのですが、3年続けてきたnoteですから、そろそろこちらの方に舵を切っても良いかなと。今回はそのファーストステップみたいな感じの備忘録です。

Amazonアソシエイトプログラムとは

世界的シェアを誇るAmazonが提供するアフィリエイトプログラムです。ここで月収100万円以上の収益を出している人もいて、工夫次第では収益を上げやすいASPと言えるでしょう。

ASP:アフィリエイターと広告主のマッチングサービスのこと

Amazonアソシエイトプログラムが、他のアフィリエイトに比べて有利な点がいくつかあります。

・ユーザーが多い(購入者の母数が大きい)
・ブログがあれば登録できる
・様々な追加機能(ウィジェット)を組み込める

一方で、当然ながらデメリットもあります。その代表格と言えるのが、審査が厳しいということです。ただ、逆の言い方をすれば、ここを通過できれば収入にだいぶ近づけるということです。

書くことの領域を広げるチャンス

ことの経緯は友人から「Amazonアソシエイトプログラムに申請するにゃ」と連絡が来たことでした(語尾は気にしないでください)。

ブログも4年目に突入して、半年間続けてきたkindle向けの記事作成も完了したので、新たにやることを無意識に探していたのかもしれません。

普段は理系のことをメインに書いているのですが、定期的にエッセイも書いたりしていて、書くことの領域を広げたいと心のどこかで思っていました。これはこれでちょうど良い話だなと。

いつものように仕事終わりからスタバにて、Amazonアソシエイトプログラムのことを調べ始めました。noteでこれについて書いている方もいたので、いくつか参考にさせてもらいました。

まずは記事を見てもらわないと始まらない。本当にそうですね。そのためのテクニックは自分には無くて、言わば「書きたいことを書けばいい」という名著のタイトルを盲信してきた感じです。

その辺の勉強も兼ねて、手を伸ばしてみようかなとも思いました。

申請手順とこれからのこと

審査の申請手順はこちらの記事が参考になると思います。結構詳しく書かれていると思います。

そして、審査に向けてひとつ越えなければいけないハードルがあります。上記と別の記事からの引用ですが、これがかなりキツそうです。

前の審査までは、登録申請を出した後Amazonが審査をして1~2日後に審査結果がメールで通知されるという流れでしたが、現在はAmazonで審査をする前に、登録したサイトから3件売り上げを出す必要がでてきました。

つまり、サイトの登録日から180日以内に3件の売り上げを作ることです。これでようやく審査の土俵に立てるわけです。その辺の話はこちらの記事に詳しく書いてありました。

どうやら、アソシエイトリンクを貼った記事を作成するようです。ネタはこれから考えますが、なるべく早く応募条件をクリアして、参戦したいですね。

おわりに

Amazonアソシエイトプログラムの話は、ちょうど良いタイミングで来たなと思いました。少しでも稼ぎになるのであれば、ぜひやっていきたいです。

そのためにも、まずは3件の売上を立てないといけません。Amazonのリンクが登場する記事をしばらくは作ることになりそうですが、無理しない程度に頑張りたいと思います。

-------------------------

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。実際は非定期ですが、毎日更新する気持ちで取り組んでいます。あなたの人生の新たな1ページに添えるように頑張ります。何卒よろしくお願いいたします。

-------------------------

⭐︎⭐︎⭐︎ 谷口シンのプロフィール ⭐︎⭐︎⭐︎

⭐︎⭐︎⭐︎ ブログのロードマップ ⭐︎⭐︎⭐︎


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,153件

#noteのつづけ方

38,315件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?