見出し画像

#72 自分で考える癖をつける

人間、集団生活をするのでお揃いが良いと思う人が多いのではないでしょうか。
私は社会人なってから、職人みたいな仕事をし、学生生活は陸上競技をしていたので、1人行動は慣れてました。
状況とやっていることから、1人プレイが多かったので自分は自分と孤立することが多かったです。

今でこそ考えを発進したり、あまり人がしないことをする。つまり逆張りの行動をすることが多いので、大体、1人です。
自分で何かを作っていったり、活動の幅が広がるのが楽しいなぁと思っているので、しばらくはこの活動は続けます。

別に誰かと合わせて行動することが嫌いではありませんが、理由もなく

”みんなと一緒が良い”
”集団からはぐれたら不安”
”何となく、周りに合わせよう”

と思って行動することには反対です。
自分の考えはないのか!と思います。


とは言うものの
そうは言っても、私たちはそんな教育を受けていないので仕方がないのです。
学校教育はそんな感じにできていません。
右にならえの子どもは学校では”良い生徒”です。
ただ、学校以外では良い子なのか?と言われると微妙です。

会社で言えば、指示待ち人間。
学校では指示通り動けば良いと学んでたのに、社会に出れば自分で取りに行けと言われる。
歳を取れば取るほど、勉強してきたことと、実際にやることは180°変わってくるのです。

日本は戦争に負け、アメリカが日本を復興させるために統治しました。
その時生まれたのが義務教育です。
2000年以前は、日本が成長するために、国民一丸となって経済成長させるため仕事も、勉強も頑張りました。
ただ、戦争が終わり、75年月日が経ち、個人的◎と社会的◎は違うと皆気付き始めているのが事実。
今は少しずつ働き方や考え方が変わってきて、個人で、より自由に生きることができるようになりました。

1人で生きる必要はありません。
1人で生きていくことはできません。
ただ、1人でいることに疎外感や劣等感を感じることはないのです。
人のつながりが失われつつある昨今、物理的に近くでいることが正ではありません。

以前、会社の同僚に作業効率が下がるのに、理由もなく周りと合わせてほしいと言われた時は、かなり困りました。
自分の意見がある人は、自分の意見がない人から何か言われても、特に響かないのです。

私は自分の意見を持つためにも、何かで発信した方が絶対に良いと思います。
最初は簡単でも良いです。noteも良いでしょう。
自分の意見を持つこと、世の中的に、これからより求められます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?