マガジンのカバー画像

ワインを飲む。

47
ほとんどワインを嗜んだことのない私が、一から色んなワインをボトル買いし、飲みながら学んでいくマガジンです
運営しているクリエイター

#フランスワイン

ミュスカデには華がある(ワインを飲む。)

ミュスカデには華がある(ワインを飲む。)

◎今回のワインを飲むまでの経緯
ロワールのミュスカデ100%で何かないかなあと思って探していたら、丁度ピッタリ合うものが見つかったのでそちらを購入しました。
ロワールに注目しながらワインを選ぶのは今回が最後です。

◎感想 ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ・シュール・リー・ヴィエイユ・ヴィーニュ
爽やかですっきりだけど、味にまるみがあって飲みやすい、というのが私のミュスカデに対するイメージですが、

もっとみる
カベルネ・フランは穏やかで優しい赤ワイン。(ワインを飲む。)

カベルネ・フランは穏やかで優しい赤ワイン。(ワインを飲む。)

◎今回のワインを飲むまでの経緯
カベルネ・フランのワインを探していたところ、前カベルネ・フランを買ったワインショップにふと立ち寄ったら、以前とはまた違うカベルネ・フラン100%を見つけたので買ってきました。

◎感想 シノン ソレイユ ド クーレーヌ
AOCシノン、カベルネ・フラン100%。
やっぱりシノンのカベルネ・フラン好きだなあと思った。なんか飲みやすいんだけど、それは果実味どっかーーーん

もっとみる
ヌーボー(新酒)じゃないボジョレーを飲みたかったけど(ワインを飲む。23)

ヌーボー(新酒)じゃないボジョレーを飲みたかったけど(ワインを飲む。23)

◎このワインを飲むまでの経緯
『ボジョレーを楽しみたいならまずはヌーボー以外を』
と本に書いてあったので、ヌーボー以外を探してみた。
…が!
行くとこ行くとこボジョレーヌーボーしか置いていない!!
三店舗ほど巡ったけれど、1本もヌーボーじゃないボジョレーは置いていなかった…。
これは、ボージョレヌーボー解禁直後の今だからなのか、それとも通年通してヌーボーじゃないボジョレーはあまり置いていないものな

もっとみる

その他のブルゴーニュの地域について(ワインを飲む。22)

その他、このマガジンで今まで名前が出てきていないブルゴーニュの地区についてさらっと触れます。

コート・ド・ボーヌ地区
現代では辛口白で有名な地域。特にモンラッシェが有名。でも生産量自体は圧倒的に赤が多いとのこと。
コート・ド・ボーヌは、コート・ド・ニュイ地区の南に位置していて、コート・ド・ニュイとあわせて「黄金の丘」を意味する「コート・ドール」と呼ばれる。

コート・シャロネーズ地区
ブルゴーニ

もっとみる

コート・ド・ニュイ地区について(ワインを飲む。20)

コート・ド・ニュイ地区のワイン、一応探してみたのですが手が出せないので今回はまた調べたことをまとめる回です。

フランス、ブルゴーニュ地方のコート・ド・ニュイ地区といえば、世界で最も高級な赤ワインの産地として有名なのだそう。
あの最高級ワインとして名高いロマネ・コンティもコート・ド・ニュイ地区の生まれ。

どの本もウェブサイトもコート・ド・ニュイを偉大なワインを産み出す産地だと評しています。いつか

もっとみる
サン・テミリオンのワイン(ワインを飲む。16)

サン・テミリオンのワイン(ワインを飲む。16)

◎このワインを飲むまでの経緯
今回はボルドーのサン・テミリオン地区のワインをということで探してみました。
売り場にサン・テミリオンのワインが2本出ていたので
「どっちがおすすめですか?」と聞いたら、この地区で2014年は優良年(のぶどう)と言われていますということだったので、つまりあなたもどちらも飲んだことがないということねたぶん…と思いつつ、まあ値段も製造年もそんなに大きく変わらなかったのでこち

もっとみる
ポムロールをのんだよ。(ワインを飲む。15)

ポムロールをのんだよ。(ワインを飲む。15)

◎このワインを飲むまでの経緯
今回はポムロールを探しました!一気に北上!
3軒ぐらいお店まわって、色々迷いつつ最終的には成城石井のシャトーブルヌフを購入。
高かったけど、本読んでてもそういうもんだって言うし実際ワインショップ見て回っててもまず4000円以下のワインは1本もなかった!
ので、まあ勉強代として…

◎感想 シャトーブルヌフ

メルローとカベルネ・フラン。
抜栓直後はスパイシーで、なんか

もっとみる
ボルドー赤ワインを構成する3つのぶどう(ワインを飲む。11)

ボルドー赤ワインを構成する3つのぶどう(ワインを飲む。11)

フランスのボルドー地方産の赤ワインは、
・カベルネ・ソーヴィニヨン
・カベルネ・フラン
・メルロー
の三品種をブレンドして作られていることが多く、これを『ボルドーブレンド』と呼ぶのだそう。
使われているぶどう一品種ごとの特徴を掴むべく、まずは、「カベルネ・フラン」の単一を飲むことに。

シノン 2011
シノンは、ロワール地方のワイン産地で、伝統的にカベルネ・フランの単一ワインを作っている。
カベ

もっとみる