【老後のお金】ワクワク年金サバイバル生活を目指しています

私の特技は≪貯金≫です。

特別高収入ではない我が家が、毎月貯金を増やすには当然≪節約≫が必要でした。

私も夫も長年の習慣により、この≪節約≫という老後豊かに過ごすための最重要スキルが、当たり前のように身に付いています。

節約と豊かさって、正反対にあるように思えますよね(笑)


けれど、節約を苦もなくできるというスキルは老後とても大切になってきます。

収入増のタイミングで一度覚えてしまった浪費癖を、収入が減ったからといって元に戻すことはそれなりの苦痛が伴うことと思います。

老後は大抵の人が現役時代よりも少ない収入で暮らすことになるため、現役の今から「自分なりのバランスの取れた節約法(いわゆるメリハリ)」を身に着けておくこと。

これは、老後の収入減をストレスなく乗り越えるための最重要スキルだと私は考えています。


この≪メリハリ≫を、どう考えていくのか?

それは人それぞれで、自分と家族の正解は自分たちにしか導き出すことはできません。

今、毎月入ってくる収入、すでに持っている貯金を

✔生活のためのお金
✔いまを楽しむためのお金
✔将来のためのお金

この三つの中からどこにどれだけ振り分けていくのか?

どれも大切なお金ですので、このバランスをいかに自分の心地よいバランスに上手に振り分けられるのか?が【老後のお金】を考える上でも大切なことだと思っています。


以前「老後2000万円問題」についての記事を書いたことがあります。

≪老後必要な2000万円は自分が楽しむためのお金という話≫

この記事に書いたように、

私は、老後に必要だと言われているこの2000万円は、

生きるために必要なお金ではなく、自分が老後を楽しく過ごすためのお金

だと考えています。

私も少し前までは「老後2000万円問題」を、それがないと大変なことになるというような≪問題≫として捉えていました。

なぜその≪問題≫を「自分が老後を楽しく過ごすためのお金」として考えられるようになったのかは、上の記事で説明しています。

よかったら読んでみてくださいね♪


ようやく本題です(笑)

私が目指す【ワクワク年金サバイバル生活】

私は、老後の収入(お財布)をふたつに分けて、メリハリをつけた生活を楽しむスタイルを実現したいと考えています。

✔生活に必要なお金は、年金の範囲内でサバイバル(節約)生活
✔今を楽しむお金(お小遣い・旅行 等)は、株式投資からの配当収入+4%ルールでの資産取り崩し

日々の生活はやりくりを楽しみながら節約サバイバル♡

投資のチカラを借り、元本の減りを抑えることで将来の不安を解消しつつ、投資資金から好きなことを楽しむお金を捻出する。

このふたつのお財布にわけて、キラキラ老後を楽しむつもりで今はその実現に向けて準備中です。


「4%ルール」という言葉は、投資や資産運用に興味をお持ちの方は聞いたことがあるかもしれません。

簡単に説明すると、年間で引き出したいお金の25倍のお金を貯め、インデックスファンドの平均利回り4~6%で運用しながら毎年4%ずつ引き出していくことで、理論上元本の減りを抑え資産を長持ちさせながら貯めたお金を上手に活用する方法といった感じです。

この4%ルールを知った時に私はとてもワクワクを感じ、投資の出口戦略としてぜひ取り入れていきたいと思い、今はこれを目標にしています。

注)現時点ではインデックスファンドを長期で積み立てた場合。特に15年以上の長期で積み立てた場合は、ほぼ元本を下回ることはないと言われていますが、投資商品である以上元本割れのリスクが常にあることをここに付け加えさせていただきます。


「今までお金について全然考えてこなかったなぁ」というお金の学び初心者の方に、私がおススメしている本があります。

両学長さんの『お金の大学』です。

オールカラーで挿絵たっぷり、全然重苦しくない、とても読みやすい本です。

それでいて「マネーリテラシー(お金の教養)」の向上に必要な知識が網羅されている、自分の子どもにも絶対読ませたい1冊です。

今年、友人のお子さんが就職したので、この本をプレゼントしてみました。

母である友人もお金の勉強は苦手なタイプなので「私も一緒に読むね!」と喜んでもらえた本です。

著者の両学長さんは、YouTubeもブログもされている方なので、投資に興味があり「4%ルール」にワクワクを感じた方は、詳しい話はぜひこちらのブログを覗いてみてくださいね。


≪【インデックス出口戦略】増えた資産を最高効率で活用する「4%ルール」について解説≫


老後を豊かに過ごすため、そして必要以上に将来に不安を抱くことのないようにするために、私が重要だと思っているのは≪節約の習慣≫、そしてお金の知識です。

あとは、上には書いてませんが≪健康≫ですね♪

健康があれば年を取ってからもパート収入を得ることができます。

そしてそれは「”資産寿命”を伸ばす」ということに繋がります。

パートや4%ルール・節約など、資産寿命を延ばすための選択肢はたくさんあります。

その中で自分にあった「資産寿命の延ばし方」を今から考えて実践していくこと。

この先どんな世の中になるのか想像もできませんが、それが今の自分にできる唯一のことだと思っています。


私が、私たち夫婦の豊かな老後を実現するために考えた”資産寿命”の延ばし方は、

🌺長年の習慣で身に付いた≪節約≫での年金サバイバル生活
🌺4%ルールでの資産取り崩し
🌺大好きな株式投資から得られる配当や株主優待

これが実現できる資産を築き上げるまでは、夫婦でパート収入を得ることももちろん視野に入れています♪

「2000万円なんて絶対無理!!」という言葉を何度も聞いてきました。

たとえ最終的に2000万円に到達できなくても、お金があったらあった分だけのゆとりが生まれ、自分たちの困りごとをお金で解決できたり、楽しむ余裕も出てくると思います。

2000万円は、老後自分が楽しく生活するためのお金。

そんな老後ワクワク貯金を、豊かな老後を想像しながら今から少しずつ準備していきたいなと思っています。

今日の記事は、ダイヤモンドZAI5月号の特集。

ほったらかしでもチャリンチャリン♪
じぶん年金 作り方&もらい方

を読んで書いてみました。

投資は余裕資金で! が鉄則です。

近々使う予定のあるお金や、生活防衛資金と呼ばれる「不測の事態に備えるためのお金」を現金で準備した後は、こうした投資も活用しながら自分なりの「じぶん年金」を楽しく作っていきたいですね♪

画像1



最後までお読みいただき、ありがとうございました。



手放しnote🙌

ハッシュタグ #ねばならないの手放し を、つけてくださったnoteをご紹介しています♪

西山沙希さんが「母子関係」について素敵な言葉で綴ってくれました。

「母親」という立場って、「ねばならない」の宝庫じゃないかと思うのは私だけでしょうか。

母親が子供にできることは、母親がご機嫌に人生楽しんでいる姿を見せる。それだけだったんです。

この言葉と一緒に綴られている子ども視点でのセリフが、母としての「ねばならない」を手放す勇気をくれると思います。

沙希さん、ありがとうございました。




「お金と楽しく向き合うこと」をテーマにブログを書いています。

良かったらブログにも遊びに来てくださいね♪


≪老後夫婦二人の家計を”見える化”|目指せ年金サバイバル生活≫








いただいたサポートは、夢の実現のために使わせていただきます 私の夢は 日本全国の学校・図書館に、漫画『宇宙兄弟』を寄贈すること https://note.com/arigatou_happy/n/n4b0d2854718c 一歩一歩かぺる(頑張る)しかない!(2023.3.21)