見出し画像

自分との約束は確実に守る!長期スケジュールの立て方のコツ

試験などに向けた長期スケジュール、何回立ててもいつも思い通りにすすめられず直前で焦るパターン……あるあるですよね。今回はかえりん流スケジュールの立て方のコツについてお伝えします。

どうして守れないのか?

まずスケジュールを守れない原因には

・途中で異なる予定が入って時間がなくなる
・思ったより作業時間がかかってしまう
・他の予定を優先して先延ばしにしてしまう
・スケジュールを立てたことで満足してしまう
・めんどくさくなって諦める

ぱっと思いついただけでもこれだけあります。

個人的にはADHD特性で更に以下が追加されます。

・時間感覚が乏しい(逆算し考えるのが苦手)
・スケジュール無視で別件に過集中してしまう
・先延ばし癖

これらを全部クリアするのは正直、厳しくないですか……

時間管理の本とかも読みましたが、タイマーアラームとかはなかなか習慣化するに至らず、そのうち形式的になり面倒になり、最後にはやらなくなってしまうんですよね……(根がめんどくさがりなもので……)

予定を「2倍の余裕」を持って立ててみた

ということで、あれこれややこしく考えるのが辛くなった私かえりんはこれだけ行う様になりました。

予定を当初の2倍の余裕を持って立てる

これだけです。

余裕を持ってスケジュールを立てるだけで、試験でも就活でも、なんとか目標のゴールまでに対策ができるようになりました。

様々な効果が!!

余裕を持ってスケジュールを立てることで、以下の様な効果があります。

①勝手に焦る様になる!
一先ず予定を立てた後は後回し癖が現れ、最初は予定をほぼ守れず時間だけが過ぎていくのです……

そのうち、周囲の方が予定を立て始める前頃に、「このまま今のペースで後回しを続けたら絶対終わらない!!」と焦りだし、予定を再作成し直し本腰で取り組める様になります。

②スケジュール修正の余裕ができる!
とりあえず、後回し癖の時間に少ーーしは課題に取り組むので、ざっと必要なスキルや勉強内容だけでも把握することができ、それを元にできそうなスケジュールを随時細かく修正することができます
切羽詰まった時は厳しいですが、余裕がある時は冷静に立て直しが出来るものです。

また、もちろん途中で予定が入ってきたり、想定外の時間がかかっても時間さえあればなんとか対応することができます。

③自信を持ってとりくめる!
とりあえず途中で投げ出したくなったりめんどくさくなったりもするのですが、

早めから取り組んでいる私凄い!
これだけ周囲が取り組まないうちから取り組んでるし、きっと大丈夫!
この調子で頑張れ!

と謎の根拠を持ちながら取り組めるので、なんとか投げ出さずに最後まで頑張れます。

つらつら3点述べてきましたが、先延ばししても、失敗しても、一時投げ出しても、予定が思い通りに進まなくても、とりあえず「時間さえあればなんとかなる」ということでしょうか。

ちなみに

私かえりんは就活の時、既に自分の後回し傾向が分かっていたのもあり、当時周囲が3年秋頃から始める就活を3年春頃から始めておりました。(3年春はOBOG訪問を行い、3年夏頃からはベンチャー系の募集や会社別インターンとかを探して参加していました)

早めに行動を始めたことで、早々に大学の学生の就活レベルの高さを知った上、自分の就活レベルの低さを知ることができました……

ちなみに最初の面接の挨拶がこれです。

「ええ…と、(頭真っ白で大学名忘れる)私の名前はかえ……?(緊張で声がでない)ぐへへっ(緊張で笑う)……」


更に会場のビルを2回も間違えた為、面接開始一分前に髪を振り乱しながら入室してきたのです。

……あきらかに「ヤバいやつ」でした。もちろん面接は10分でやんわりと打ち切られました。

また、就活時期は3.11の年で、当初のスケジュールよりも大分スケジュールが変則になった上、買い手市場でした。

これで他の学生と同じ時期に就活開始していたら、恐らく完全アウトだったでしょう……しかし、先程の様にスケジュールに余裕を持たせて動いたことで念入りに対策ができ、「ヤバいやつ」でも無事第一志望の会社に入社することができました。(ヨカッタ……)

と言うわけで以上、「早めにスケジュールをとりあえず立てること、声を大にしておすすめします!」というお話でした。

まとめ

スケジュールは超超超
余裕を持って立てると
守れるはず!

❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎
最後までお目通し頂けましたこと、感謝致します🙇‍♀️
スキやフォローを頂けますと、非常に励みになります!いつも応援してくださる皆様、ありがとうございます!

ここを訪れたあなたに、ますますの幸せが訪れますように🕊 頂いたサポートは、他の方へのサポート代として、またライティングスキル向上のための書籍購入費として、ありがたく利用させていただきます。感謝いたします🙇‍♀️