記事一覧

2024年 3月17日 Flower Fesの印象

Flower Fes会場は 「触っちゃいけない花」だらけ 土地区画整理事業の工事前 最後の瀬谷フェス 「Flower Fes」なので 瀬谷駅で行っていた 街頭宣伝を中抜けして テクテク歩い…

亜梨子
3か月前
13

わたしだって 上瀬谷を追うよ!(上瀬谷再開発事業について)

11月5日(日) 瀬谷区文化センターあじさいプラザで「上瀬谷の自然を学ぼう」勉強会が行われました 講師 瀬谷環境ネット代表 宮島行壽さん わたしは パネリストで参加しました …

亜梨子
7か月前
42

旧上瀬谷通信施設公園整備事業 環境影響評価準備書に関する意見書 覚え書き

・ガーデン1に予定されている大花壇は里山ガーデンにあるような季節毎に植物を全入れ替えするような形式のものですか?そうだとしたら ① 真横に予定されている相沢川の保…

亜梨子
1年前
8

旧上瀬谷通信施設 公園整備事業 環境影響評価準備書の説明会に行ってきました (4/14 質疑応答)

本文に入る前に おさらいです 旧上瀬谷通信施設の開発は 大きく3つの部局で行われています ① 土地区画整理事業→ 各ゾーン開発前に全ての区域の「地ならし」をする 令和4…

亜梨子
1年前
7

『旧上瀬谷通信施設土地利用基本計画デザインノート(案)』に意見を送りました…っていうか デザインノートってナニ??

↓↓↓こういうモノらしいです つまり 旧上瀬谷通信施設地区全部を これから 開発するにあたって 「開発したーい!」と手を上げた事業者に向けての「横浜市は←\_(・ω・`)ココ…

亜梨子
1年前
22

旧上瀬谷通信施設地区土地区画整理事業に係る都市計画道路の変更説明会 11/20質疑応答

11/20(日)の説明会は 瀬谷区役所5F大会議室で 19:00~20:30 の予定で行われました 冷たい雨の降る日曜日の夜だったせいか 地元瀬谷区での説明会にも関わらず参加者は少なく…

亜梨子
1年前
10

旧上瀬谷通信施設地区土地区画整理事業に係る都市計画道路の変更説明会(長い💦)11/19質疑応答

11/19(土)19:00~旭区鶴ケ峰の旭公会堂で行われた 都市計画市素案説明会に行ってきました 正式には 「旧上瀬谷通信施設地区土地区画整理事業に係る都市計画道路 3・4・3…

亜梨子
1年前
10

瀬谷フェスありがとうございました☆

10月16日(日)に旧上瀬谷通信施設原っぱで3年ぶりに行われた 瀬谷フェスティバル #ヨコハマ市民目線の行政を考える会 #上瀬谷の未来を考えよう会 の有志で 瀬谷駅自由通…

亜梨子
1年前
8

瀬谷フェスにいらっしゃいませんか?

10月16日(日)に 旧上瀬谷通信施設のはらっぱで 3年ぶりの 瀬谷フェスティバル(瀬谷区民祭り)が行われると聞いて 10月11日(火)の午後 くわしい話を 瀬谷区役所 地域振興課…

亜梨子
1年前
15

私だって上瀬谷を追うよ!4 (7/22横浜市都市計画審議会 旧上瀬谷通信施設地区土地区画整理事業に対する口頭意見陳述への覚書)

(これは7/22 10:00~ 市庁舎18階会議室で 行われた旧上瀬谷通信施設地区土地区画整理事業に関する意見陳述の覚書です 意見陳述は非公開 終了しましたのでこちらで公開いた…

亜梨子
1年前
21

環境影響評価方法書説明会の問題点

① 事業の全体像が徹底的に見えにくい 旧上瀬谷通信施設は まず「横浜市 都市整備局上瀬谷整備推進部上瀬谷整備推進課」による 「土地区画整理事業」で 「地ならし」つまり…

亜梨子
2年前
14

2027年国際園芸博覧会 環境影響評価方法書説明会 6/10 質疑応答

6月10日 旭区 旭公会堂 いよいよ 環境影響評価方法書説明会の最終日 しかしながら 参加者は20人前後 (しかも 終了後の雰囲気では 会場後ろに座っていた10人程は 園芸博覧…

亜梨子
2年前
9

2027年国際園芸博覧会 環境影響評価方法書説明会 6/9質疑応答

6月9日の説明会は 5日に引き続き 瀬谷区市民文化センター あじさいプラザで行われました 木曜日の夜のせいか 5日より少なめの30~40人前後 この日は 手話通訳が入りました (…

亜梨子
2年前
5

2027年国際園芸博覧会 環境影響評価方法書説明会 6/5 質疑応答

6月5日の説明会は 瀬谷区民文化センター あじさいプラザで行なわれました 園芸博覧会協会が用意した70名の定員に対し50名程の参加者があり 質疑応答も日々の生活に直結す…

亜梨子
2年前
17

2027年国際園芸博覧会 環境影響評価方法書 説明会 6/4質疑応答

6/4 18:30~ 旭区鶴ケ峰の 旭公会堂で行われた 国際園芸博覧会 環境影響評価方法書説明会の質疑応答部分のメモです 当日の説明内容は こちらの資料と動画でご確認ください…

亜梨子
2年前
15

わたしだって 上瀬谷を追うよ!(Q&A)

上瀬谷と海軍道路について ご存知無い方にもわかるようにTwitterでQ&Aにしたものを 加筆修正してまとめました お読みになる前に 2022年 3月18日 横浜市会 令和4年度予算…

亜梨子
2年前
67
2024年 3月17日 Flower Fesの印象

2024年 3月17日 Flower Fesの印象

Flower Fes会場は
「触っちゃいけない花」だらけ

土地区画整理事業の工事前 最後の瀬谷フェス
「Flower Fes」なので 瀬谷駅で行っていた
街頭宣伝を中抜けして テクテク歩いて 旧上瀬谷通信施設の原っぱまで行ってきました

南半分は整地中 今年のfesは 起伏が多く元々草が疎らな北半分で行われました

会場に入って初めに目に入るのが
フォトスポット フォトスポット
あっちもこっち

もっとみる
わたしだって 上瀬谷を追うよ!(上瀬谷再開発事業について)

わたしだって 上瀬谷を追うよ!(上瀬谷再開発事業について)

11月5日(日) 瀬谷区文化センターあじさいプラザで「上瀬谷の自然を学ぼう」勉強会が行われました
講師 瀬谷環境ネット代表 宮島行壽さん
わたしは パネリストで参加しました
記録のため 原稿をupします

亜梨子と申します
住まいは旭区です
瀬谷高校に通っていましたので
特に海軍道路の桜については思い入れがあり
今回の旧上瀬谷通信施設地区の再開発計画に興味を持って説明会に通ったり 自分なりに調べて

もっとみる
旧上瀬谷通信施設公園整備事業 環境影響評価準備書に関する意見書 覚え書き

旧上瀬谷通信施設公園整備事業 環境影響評価準備書に関する意見書 覚え書き

・ガーデン1に予定されている大花壇は里山ガーデンにあるような季節毎に植物を全入れ替えするような形式のものですか?そうだとしたら

① 真横に予定されている相沢川の保全対象種の生息環境にあるはずの在来植物に影響はありませんか?
あるとしたら影響を無くすための措置は考えていますか?
② この大花壇は2027年国際園芸博覧会のレガシーとして遺されるものと考えてよいですか?
そうだとしたら季節毎に植物を全

もっとみる
旧上瀬谷通信施設 公園整備事業 環境影響評価準備書の説明会に行ってきました (4/14 質疑応答)

旧上瀬谷通信施設 公園整備事業 環境影響評価準備書の説明会に行ってきました (4/14 質疑応答)

本文に入る前に おさらいです

旧上瀬谷通信施設の開発は 大きく3つの部局で行われています

① 土地区画整理事業→
各ゾーン開発前に全ての区域の「地ならし」をする
令和4年度~工事着手済み
都市整備局 上瀬谷整備推進部 上瀬谷整備推進課が担当

② 公園整備事業→
公園防災ゾーンの開発を行う
令和5年度~工事着手予定
環境創造局 公園緑地整備課が担当

③ 国際園芸博覧会→
公園防災ゾー

もっとみる
『旧上瀬谷通信施設土地利用基本計画デザインノート(案)』に意見を送りました…っていうか デザインノートってナニ??

『旧上瀬谷通信施設土地利用基本計画デザインノート(案)』に意見を送りました…っていうか デザインノートってナニ??

↓↓↓こういうモノらしいです

つまり 旧上瀬谷通信施設地区全部を これから
開発するにあたって 「開発したーい!」と手を上げた事業者に向けての「横浜市は←\_(・ω・`)ココ重要!こんなふうに開発したいんだ」というメッセージ これが「デザインノート」
それの「案」を今回まとめたから 「市民からの意見を募集するよ」って事らしいです
要するに 例によって「横浜市の意見だけじゃなくて 市民の意見も聞き

もっとみる
旧上瀬谷通信施設地区土地区画整理事業に係る都市計画道路の変更説明会 11/20質疑応答

旧上瀬谷通信施設地区土地区画整理事業に係る都市計画道路の変更説明会 11/20質疑応答

11/20(日)の説明会は 瀬谷区役所5F大会議室で
19:00~20:30 の予定で行われました
冷たい雨の降る日曜日の夜だったせいか 地元瀬谷区での説明会にも関わらず参加者は少なく 15人に届かない程度 質問も少なく寂しい雰囲気でした(当日は手話通訳者の方が二人着席しておられましたが 会場からの手話通訳の希望はありませんでした)
説明内容は前回と同じですので 一つ前の記事で紹介した動画をご覧く

もっとみる
旧上瀬谷通信施設地区土地区画整理事業に係る都市計画道路の変更説明会(長い💦)11/19質疑応答

旧上瀬谷通信施設地区土地区画整理事業に係る都市計画道路の変更説明会(長い💦)11/19質疑応答

11/19(土)19:00~旭区鶴ケ峰の旭公会堂で行われた
都市計画市素案説明会に行ってきました

正式には
「旧上瀬谷通信施設地区土地区画整理事業に係る都市計画道路 3・4・3号環状4号線 3・3・9号国道16号線(八王子街道)他2路線の都市計画変更について」という例によって大変長ったらしい名前の説明会なのですが 平たく言うと
「旧上瀬谷通信施設地区の土地区画整理事業で交通需要が変わるので 海軍

もっとみる
瀬谷フェスありがとうございました☆

瀬谷フェスありがとうございました☆

10月16日(日)に旧上瀬谷通信施設原っぱで3年ぶりに行われた
瀬谷フェスティバル
#ヨコハマ市民目線の行政を考える会 #上瀬谷の未来を考えよう会
の有志で 瀬谷駅自由通路と フェスティバル会場付近で行った新しいビラ配布と #ちょっと聞いてよ !山中市長 の意見募集
たくさんの方に立ち寄っていただきました

二つの宣伝で集まった96通のご意見を

「市民からの提案」は
公開・回答を希望すれ

もっとみる
瀬谷フェスにいらっしゃいませんか?

瀬谷フェスにいらっしゃいませんか?

10月16日(日)に
旧上瀬谷通信施設のはらっぱで
3年ぶりの 瀬谷フェスティバル(瀬谷区民祭り)が行われると聞いて
10月11日(火)の午後 くわしい話を
瀬谷区役所 地域振興課 に聞きに行ってみました

「開始時刻と終了時刻は?」
「10時~15時までです」
「シャトルバスは出ますか?」
「瀬谷駅の北口バス乗り場から出ます」

「会場の出し物のタイムスケジュール シャトルバスの時刻表が知り

もっとみる
私だって上瀬谷を追うよ!4 (7/22横浜市都市計画審議会 旧上瀬谷通信施設地区土地区画整理事業に対する口頭意見陳述への覚書)

私だって上瀬谷を追うよ!4 (7/22横浜市都市計画審議会 旧上瀬谷通信施設地区土地区画整理事業に対する口頭意見陳述への覚書)

(これは7/22 10:00~ 市庁舎18階会議室で
行われた旧上瀬谷通信施設地区土地区画整理事業に関する意見陳述の覚書です
意見陳述は非公開 終了しましたのでこちらで公開いたします)

旧上瀬谷通信施設地区土地区画整理事業については
色々問題点がありますが
今日は主に 市民の日常生活に影響を及ぼすと思われる交通と自然環境について意見を述べたいと思います

①の図が今回の土地区画整理事業実施区域

もっとみる
環境影響評価方法書説明会の問題点

環境影響評価方法書説明会の問題点

① 事業の全体像が徹底的に見えにくい

旧上瀬谷通信施設は まず「横浜市 都市整備局上瀬谷整備推進部上瀬谷整備推進課」による
「土地区画整理事業」で 「地ならし」つまり造成工事と基盤整備を行って

次に南側の「公園・防災ゾーン」が「横浜市 環境創造局 公園緑地整備課 上瀬谷担当」により
園路・広場・植栽等の整備が行われ

公園・防災ゾーンを含む「博覧会ゾーン」が
「2027年 国際園芸博覧会協会」

もっとみる
2027年国際園芸博覧会 環境影響評価方法書説明会 6/10 質疑応答

2027年国際園芸博覧会 環境影響評価方法書説明会 6/10 質疑応答

6月10日 旭区 旭公会堂
いよいよ 環境影響評価方法書説明会の最終日
しかしながら 参加者は20人前後 (しかも 終了後の雰囲気では 会場後ろに座っていた10人程は 園芸博覧会協会の関係者だと思われました)
質疑応答で 質問したのは わたしを含む三人だったので 深掘りできましたが…

① 「快適な地域環境の確保・地域社会・歩行者の安全」について
来場者が裏道・抜け道を通る事が予想される
瀬谷

もっとみる
2027年国際園芸博覧会 環境影響評価方法書説明会 6/9質疑応答

2027年国際園芸博覧会 環境影響評価方法書説明会 6/9質疑応答

6月9日の説明会は 5日に引き続き 瀬谷区市民文化センター あじさいプラザで行われました
木曜日の夜のせいか 5日より少なめの30~40人前後
この日は 手話通訳が入りました
(説明内容については 6/4の記事でご確認ください)

① 相沢川の環境について
土地区画整理事業の環境影響評価では 相沢川は全面的に暗渠化されると聞いた
水辺の環境はどうなるか?
園芸博覧会が終わった後も水辺環境は保たれる

もっとみる
2027年国際園芸博覧会 環境影響評価方法書説明会 6/5 質疑応答

2027年国際園芸博覧会 環境影響評価方法書説明会 6/5 質疑応答

6月5日の説明会は 瀬谷区民文化センター あじさいプラザで行なわれました
園芸博覧会協会が用意した70名の定員に対し50名程の参加者があり
質疑応答も日々の生活に直結する鋭い物が多く
国際園芸博覧会に対する否定的な意見が多く出されました
(説明内容はひとつ前の記事でご確認ください
この4回の説明会は ひとつ前の記事で紹介した資料と動画の内容の繰り返しです)

① 環境影響評価の選定項目に「大気汚

もっとみる
2027年国際園芸博覧会 環境影響評価方法書 説明会 6/4質疑応答

2027年国際園芸博覧会 環境影響評価方法書 説明会 6/4質疑応答

6/4 18:30~ 旭区鶴ケ峰の 旭公会堂で行われた
国際園芸博覧会 環境影響評価方法書説明会の質疑応答部分のメモです

当日の説明内容は

こちらの資料と動画でご確認ください

当日 1時間15分のうち 前半30分が事業と環境影響評価方法書の説明 後半45分が質疑応答でした
出席者は30人程 471席の旭公会堂では空席が目立ちました

① 一般社団法人2027年国際園芸博覧会協会と

もっとみる
わたしだって 上瀬谷を追うよ!(Q&A)

わたしだって 上瀬谷を追うよ!(Q&A)

上瀬谷と海軍道路について ご存知無い方にもわかるようにTwitterでQ&Aにしたものを
加筆修正してまとめました

お読みになる前に 2022年 3月18日 横浜市会
令和4年度予算特別委員会(総合審査)の 川口ひろ市議の質疑と 山中竹春市長の答弁をご覧ください
(海軍道路の桜並木については36:00頃から)

【上瀬谷・海軍道路Q&A】
海軍道路の桜並木を切らないで!
といってもイマイチ色々わ

もっとみる