見出し画像

「私もできないことあるから」という言葉

私の知人で、大型テーマパークの土産物屋で働いていた人がいた。とても忙しく、一日の売り上げは常に100万を超えていたらしい。

そんな忙しい店舗なら、さぞかし腹の立つこともあろうと、私は考え、聞いてみた。
「そんなに忙しいと、仕事遅い人とかにイライラしちゃうよね」

しかし彼女はこういった。「イライラしたりすることはないかな。私もたくさんできないことあるから、お互い様だよ」

私はこの言葉が何年たっても忘れられない。なぜなら、私は「自分ができないことがあっても、迷惑をかけられたらムカつく」という気持ちを持っていたからだ。

しかし自分を顧みると、結局、自分に自信がないから人を責めるのだ。自分の弱さをごまかすには、人と比べて自分は上、と思うのが一番手っ取り早い。でも、この方法で誤魔化すのは自分にとっても結局有害である。このような思考は、自分の気分を全く良くしない。最終的には自分のストレスになってしまうからだ。

「私にもできないことがある。相手にもある。それはお互いに同じで、お互いに補い合えばいい」

そういう考え方は、自分のことも、他人のことも責めない。それは、最終的に自分も楽にする考え方なのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?