2022年 2月 23日
廊下が大きくなって家が横長く広がっていたのが悪かったのではないか。
母さんの部屋を東側にして、自分の部屋の位置を道路側にしてみた。寝室にはこれで廊下が短縮される。その分個室はゆったりとした大きさにして南東側に大きな掃き出し窓をつけた。
水回りをどうすればいいのか、パターンがわかってきた。やはり北側にまとめるのがいいだろう。玄関正面に収納と手洗い場、小上がりの廊下を経てトイレと洗面所。洗面台を介して左手に浴室右手にキッチンに抜けられる扉。家事室を設けなくてもよい無駄のない動線だ。
キッチンの配置もトイレ浴室に近くなるよう北側に、共用ゾーンの配置を90度回転させて移動距離を短くした。問題だった冷蔵庫の置き場は大き目のパントリー(収納室)に納めた。
自分の仕事場は廊下をはさんでパントリーの向かい側、寝室に並んで配置。母さんの作業室は庭へのアクセスが良くなるように今回は玄関廊下をあがってすぐ右手側にしてみた。
コンパクトになったが、各個室が広く、収納も充実してきた気がする。
間取りの作り方、やり方がなんとなくわかってきた。楽しい。