archiroid|アーキロイド

株式会社アーキロイドです。 建築設計やそれに関係するプログラム開発の会社です。 ( h…

archiroid|アーキロイド

株式会社アーキロイドです。 建築設計やそれに関係するプログラム開発の会社です。 ( https://archiroid.com/ ) 設計事務所として「福井典子の家」という住宅を始めました。 ( https://fukuinoriko.archiroid.com/ )

マガジン

  • 福井のお散歩日記🐕...

    お散歩や旅、寄り道の記録○ 素敵な場所などをお勧めできれば...と。 おでかけ先の一案にして頂ければ嬉しいです!

  • 最近のアーキロイド

    最近のアーキロイドをレポート!

  • 家づくりレポート

    アーキロイドの家づくりをレポートしていきます。

  • 西宮の家_家づくりレポート

    築45年ほどの戸建て住宅。あと数十年暮らそうと思うと「まずは『冬は暖かく、夏は涼しい家』にしておいた方が絶対に快適に暮らせる」という見えないデザインの話から始まったリノベーション。

  • 福井典子インタビュー

    アーキロイドに加入した建築家、福井典子氏へのインタビューを通して、「福井典子の家」を考える。

最近の記事

  • 固定された記事

設計事務所から独立後すぐに就職した理由 (アーキロイド新メンバーにインタビュー前編)

 2023年2月、アーキロイドに社員として加入した建築家・福井典子氏。彼女へのインタビューを通して、アーキロイドの現在地とこれからの展望を紐解いていく。 新しく仲間が増えました――当社に新しいメンバーが増えました。建築家の福井典子さんです。昨年より外部のパートナーとして住宅設計に関するアドバイスをもらったりしていて、今年の2月に正式に社員として参加してもらいました。改めてよろしくお願いします。 福井典子(以下:福井)「お願いします!」 ――まず簡単にご経歴を教えていただ

    • 鎌倉散歩 〜旧山本条太郎邸-2〜

      こんにちは!アーキロイドの福井です。 昨日に引き続き、旧山本条太郎邸について面白かった一部をご紹介! とにかく豪邸なこの家には、もちろん女中さんがいた。 下の写真の床が切り替わっている理由は、板間はサービスコーナー(女中さんのエリア)で、畳敷は主人のエリアとなっていたんだそう。 そこに、何かの台と壁に立てかけられた板がある。 ・・・なんでしょう?? この台は、「電話台」だったそう! 電話が鳴ったら、まず女中さんが出て主人に取り次ぐので、この位置にある。そして、この板は女

      • 鎌倉散歩 〜旧山本条太郎邸-1〜

        こんにちは!アーキロイドの福井です。 東海大学建築都市学部教授 小沢朝江先生のご案内してくださる見学会で、鎌倉の長谷にある旧山本条太郎邸へ行ってきました。 旧山本条太郎邸は、関東大震災前に建てられて現存している貴少な建物。 この邸宅近くの長谷寺の庫裡や書院は全壊し、長谷駅周辺は津波で浸水、液状化、火事で、由比ヶ浜から鶴岡八幡宮へ通じる若宮大路は8割ほどダメだったそう。 同じ建物の中に、くつろぎの「数寄屋造り」とフォーマルな「書院造り」の部屋があり、デザインがはっきり分け

        • 煌(キラ)びやかな社殿へ拝観前の「静心所」@上野東照宮

          こんにちは!アーキロイドの福井です。 東京国立博物館からの帰り道に、上野東照宮へ寄り道しました。 目的地は、煌(キラ)びやかな社殿へ拝観前の「静心所」。 設計は、中村拓志&NAP 建築設計事務所。ブログを書こうとホームページを見てみると、説明がとっても充実していたので見てみると楽しいかも。ぜひ! 銀杏の木って、いい色に焼けるんですね。タイルの壁とのコントラストも美しい。 上写真の左側の壁のスリットから見える切り株から、新しい木が生えてきている。 居合わせた人たちが、「

        • 固定された記事

        設計事務所から独立後すぐに就職した理由 (アーキロイド新メンバーにインタビュー前編)

        マガジン

        • 福井のお散歩日記🐕...
          125本
        • 最近のアーキロイド
          9本
        • 家づくりレポート
          22本
        • 西宮の家_家づくりレポート
          10本
        • 福井典子インタビュー
          4本
        • 今週、社内で話題になった事例(コンワダさん)
          85本

        記事

          目白の隠れ家 「発芽そば ゆき」 へ

          こんにちは!アーキロイドの福井です。 目白の隠れ家「発芽そば ゆき」へお誘いいただき、ランチへ行ってきました! ( J さん、ありがとうございます〜!) 住宅の一室をリノベーションして、蕎麦懐石に大変身させた場所。 設計は、アーキヴィジョン広谷スタジオです。 真っ白な玄関や廊下からガラッと雰囲気が違うこのお部屋! たっぷりした曲線とキリッとしたエッジが美しい。 改修前の(今も住宅なのだが)住宅だった残り香みたいなものが無く、住宅の一室であることをすっかり忘れてしまう。今、

          目白の隠れ家 「発芽そば ゆき」 へ

          最近のアーキロイド 〜フルーツパーティー!〜

          こんにちは!アーキロイドの福井です。 今日は、津久井さんがメロンとマンゴーと一緒に出勤! ランチの後、フルーツパーティー!(津久井さんが、皮むきからカットまで…!) 甘さと甘さの頂上決戦だったのですが、メロンよりマンゴーの方が格段に甘い! メロンから食べつつ、お口サッパリ用にメロン2切れを残してマンゴーを食べた方がいいね〜。と、贅沢食べの共有。…今日も平和だ。 ピクニックの時に、余っていたお皿でワイルドにいただく。 まな板とお皿とフォーク、欲しいなあ。福井 『福井典子の

          最近のアーキロイド 〜フルーツパーティー!〜

          名建築でお茶時間 @東京国立博物館「応挙館」

          こんにちは!アーキロイドの福井です。 東京国立博物館の中をフラフラしていると、いつもは公開されていない「応挙館」でお茶がいただけるイベント中・・・もちろん、吸い込まれます。 応挙館とは(HPより引用) 名古屋市郊外の明眼院の書院として寛保2年(1742)に建てられ、その後、三井物産の初代社長である茶人としても有名な益田孝氏(鈍翁)邸内(東京・品川)に移築され、昭和8年(1933)、当館に寄贈されましたた。 「書院」だったということは、僧侶の書斎。18畳2室を中心に、まわり

          名建築でお茶時間 @東京国立博物館「応挙館」

          茶室の図面って...どうしていたんだろ?

          こんにちは!アーキロイドの福井です。 曇っていて涼しい休日、東京国立博物館へ行ってきました。 (炎天下では、上野駅から歩くのに怖気付くので…笑) 最近、お茶室の室内って随所に趣向が凝らされていて、平面図からだけだと茶人のこだわりが全然わからない!と思っていた。 本を読んでいると『(立て)起し絵』というものがあったようだ。 堅めの和紙に窓や出入り口などの壁面を描いて、組み立てるものらしい。 折り畳み式なのも乙女心をくすぐるなあと思っていた。 ・・・で、偶然、展示されている

          茶室の図面って...どうしていたんだろ?

          「坂倉準三氏設計の塔」という塔を見つけた

          こんにちは!アーキロイドの福井です。 神楽坂から飯田橋の方へ散歩していると、端正で美しい場所を発見! ここ「アンスティチュ・フランセ東京(東京日仏学院)」は、ル・コルビュジエの弟子・坂倉準三の設計だった。賑やかな神楽坂の商店街から少し離れていて、静かな場所だ。 「坂倉準三氏設計の塔(1951年)」とプレートがかかっている塔があった。 それによると『学院は、ル・コルビュジエの弟子である坂倉準三氏によって設計されました。この塔の階段は二層式になっており、フランスのシャンボール城

          「坂倉準三氏設計の塔」という塔を見つけた

          最近のアーキロイド 〜3Dプリンターで模型作り〜

          こんにちは!アーキロイドの福井です。 最近、3Dプリンターを使って100分の1のサイズの模型作りに挑戦中です。 (延べ床面積30坪ほどの住宅なので、手のひらサイズ!) 伊礼智設計室に入社した頃、贈答用エビスビールの段ボール箱が薄くて丈夫なので、それを使って模型を作っていたのが懐かしい。みんなで「良質な段ボール」なんて言って大切に保存していたなあ。笑 さて、タイムスリップしたように時代が進んだ最近、私(福井)ではなく… アーキロイド 佐々木さんが、3Dプリンターで住宅模型を

          最近のアーキロイド 〜3Dプリンターで模型作り〜

          清々しく晴れた日がよく似合う 奈良・慈光院

          こんにちは!アーキロイドの福井です。 昨日のブログで書いた「京都・蓮華寺」は山あいにあったのだが、この「奈良・慈光院」は眺望のいい丘の上にある。茅葺の大きな屋根の可愛らしい佇まいだ。 景色の方向へ大きく開いていて、ぐぐぐっと景色へ吸い込まれる。 柱の位置や本数で、こんなにも表現の幅があるなんて面白いなあと写真を見返しながら思う。福井 『福井典子の家』ーあたりまえを磨く滋味深い家ー のWEBサイトを公開しております。ぜひご覧ください。 設計のご相談・ご依頼お待ちしておりま

          清々しく晴れた日がよく似合う 奈良・慈光院

          しとしと雨の日に訪れたい 京都・蓮華寺

          こんにちは!アーキロイドの福井です。 7月下旬に行く予定の京都。 雨が降ったら、苔の美しい日本庭園を巡りたいな〜なんて想像を膨らませている。私は万緑の季節が好きなので「瑠璃光院」にも行きたいな!と思いつつ。(夏の特別拝観:2024年7月13日(土)~2024年8月18日(日)) その近くにある「蓮華寺」は、雨の日に行ってみたいお寺の一つ。 私設図書室「鈍考」が近くにあり、本を読んで鎮まった心のまんま、なんとなく足が向くので二度ほど訪れた。 蓮華寺は山あいにあるお寺。書院に

          しとしと雨の日に訪れたい 京都・蓮華寺

          古くて新しい街の神楽坂さんぽ

          こんにちは!アーキロイドの福井です。 なんとなくアマゾンプライムで「ドーナツ もり」という映画を観ていたら、見慣れた神楽坂の街が舞台だった。坂や猫道のような細い路地がたくさんあるのでお散歩するのが楽しい。お店も入れ替わるのだが、なんだか雰囲気はそのままな感じがしている。古くて新しい街なのが、とても好きだ。 40度に迫る陽気にあてられて甘いものから遠ざかってるので、「ドーナツもり」の外観を拝みつつ、「AKHA AMA COFFEE(アカアマコーヒー)」へ。 タイ北部の山奥、ア

          古くて新しい街の神楽坂さんぽ

          神楽坂の赤城神社で、お茶会に参加

          こんにちは!アーキロイドの福井です。 七夕の日、赤城神社の拝殿でのお茶会へ参加してきました。 お茶も好きだし、建築も好きな私にとっては、またとないチャンス!! 自然光が入る拝殿は、とても気持ちよかった。 ちなみに、自然光で白無垢写真がとっても美しく撮れるらしい! 茶席は、衝立の代わりにカスミソウ。 7月7日はカスミソウの日。天の川のようでロマンチックだ。 湧水を表現した室礼も、猛暑の茶席にはとても涼やかだった。 大学4年生の巫女さんが、お茶を点ててくれた。去年は、お客さ

          神楽坂の赤城神社で、お茶会に参加

          神楽坂・赤城神社(設計:隈研吾)

          こんにちは!アーキロイドの福井です。 七夕の休日、赤城神社へお散歩しに行ってきました。 このガラス張りの神社は、建築家・隈研吾氏の設計。 新しいデザインのように見えるが、屋根と柱の神社というのは昔々の様式だったそう。ただし現代なので、ガラス張りで冷暖房完備! ぜひ、お散歩コースに入れてきてください。隈さんの建物、多いな〜。福井 赤城神社 東京都新宿区赤城元町1-10(東西線「神楽坂駅」出口1) https://www.akagi-jinja.jp 『福井典子の家』ーあ

          神楽坂・赤城神社(設計:隈研吾)

          空也の最中が食べたかっただけでは...ない

          こんにちは!アーキロイドの福井です。 早稲田駅から歩いて10分ほどの夏目漱石の「漱石山房記念館」へ行ってきました。 夏目漱石が晩年暮らした漱石山房の跡地にあります。 作家として名声が高まるにつれ来客が増え、仕事に支障をきたすようになってきたから、木曜の3時以降に誰でも来ていい「木曜会」の様子のパネルから始まる展示。地位や名声じゃなく、広く開かれたその時間は、とっても楽しく議論したんだろうな〜と、夏目漱石の人柄を垣間見る。 漱石山房にあった書斎が再現されている。 その他、小説

          空也の最中が食べたかっただけでは...ない