マガジンのカバー画像

読書感想文集

389
徒然なるままに書く読書感想文。基本的にネタバレは無しで、ネタバレする時は事前に予告します。
運営しているクリエイター

#森見登美彦

読書感想文(294)森見登美彦『夜行』

はじめにこんにちは、笛の人です。
読んでくださってありがとうございます。

今回は久々に森見登美彦さんの作品を読みました。

感想面白かったです。が、不思議な感じでした。
森見登美彦さんは『夜は短し歩けよ乙女』や『四畳半神話大系』の世界観のイメージが強いですが、今回は全く異なる世界観でした。
どちらかといえば『ペンギン・ハイウェイ』に近いですが、これともまた違います。
何が違うのかというと、そう、

もっとみる

読書感想文(168)森見登美彦『四畳半タイムマシンブルース』(上田誠 原案)

はじめにこんにちは、笛の人です。
読んでくださってありがとうございます。

今回は久々の森見登美彦作品です。
「サマータイムマシンブルース」という舞台劇を元に、『四畳半神話大系』のメンバーがワイワイするお話です。

感想今回も面白かったです。
とにかくバカだし、わちゃわちゃしていて楽しかったです。
そのしょーもなくて愛すべきバカさ加減は次の一文に集約されているように思います。

このしょーもなくて

もっとみる

読書感想文(122)森見登美彦『郵便少年』

はじめにこんにちは、笛の人です。
読んでくださってありがとうございます。

今回は先日読んだ『ペンギン・ハイウェイ』の作者・森見登美彦の作品です。
どちらかというとマイナーな方ではないかと思います。というのも、この本は「ほっと文庫」という、昔入浴剤とコラボで出された短編小説なのです。
ほっと文庫の中で唯一有川浩『ゆず、香る』だけは発売当時に読みましたが、それ以外の作者の本は読みませんでした。
先日

もっとみる

読書感想文(119)森見登美彦『ペンギン・ハイウェイ』

はじめにこんにちは、笛の人です。
読んでくださってありがとうございます。

今回は久しぶりに森見登美彦さんの作品です。
スコット・フィッツジェラルド『グレート・ギャツビー』を読むのにかなり時間がかかったので、しばらくはサクサク読める本がいいなぁと思って選びました。

尚、今回は少しだけネタバレに繋がり得る感想もあるので、気になる方はご注意ください。

感想今回は珍しく、大学生ではなく小学生が主人公

もっとみる

読書感想文(49)森見登美彦『太陽の塔』

はじめにこんにちは、笛の人です。
読んでくださってありがとうございます。

今回読んだのは森見登美彦のデビュー作です。書店でふと目に止まって買いました。

森見登美彦の作品は『四畳半神話大系』『夜は短し歩けよ乙女』『新釈走れメロス』『恋文の技術』を読んだことがあります。5冊目にしてやっとデビュー作を読みました。

感想面白かったことは面白かったです、が、正直期待していたほどではありませんでした。

もっとみる

読書感想文(10)森見登美彦『恋文の技術』

はじめにこんにちは、笛の人です。
読んでくださってありがとうございます。

この作品は前からタイトルで気になっていました。少し前に『夜は短し歩けよ乙女』を読んで面白かったので、こちらも買ってみることにしました。

感想まず予備知識は全くなかったので、書簡体小説であることに驚きました。書簡体小説はあまり読んだことがないのですが、この作品は向こう側を想像することができて面白かったです。

そして感想

もっとみる

読書感想文(3)森見登美彦『夜は短し歩けよ乙女』

はじめにこんにちは。笛の人です。
読んでくださってありがとうございます。

今回の読書感想文は森見登美彦『夜は短し歩けよ乙女』です。この作品は映画化もしているので有名かと思います。森見登美彦の作品は『四畳半神話体系』と『新釈 走れメロス』しか読んだことがありませんでした。Netflixで映画を見つけ、先に小説を読もうと思ったのが読んだきっかけです。

感想まず全体的な感想としては、とても面白かった

もっとみる