マガジンのカバー画像

おすすめ

86
今まで投稿したエッセイの中で、クスッと笑えるもの(?)を集めてみました。
運営しているクリエイター

#毎日note

そのタンパク質はノーセンキュー

家の包丁がなかなかの切れ味になってきたので、包丁を研ぐことにした。 買ったばかりの頃は、…

ふくりと
3年前
16

背後に気を付けろ

小学生のころ初めて覚えて以来、人の後ろに立つとひざの後ろをガン見してしまうようになってし…

ふくりと
3年前
16

おーすしーのーぴーくにっく feat.寿司屋のおっさん

ということで、お寿司です。 お寿司のネタと言えばやっぱりネギトロですよね。ネギトロ美味し…

ふくりと
3年前
28

固形石鹸といえばコレでしょう!

「固形の石鹸ってある〜?」 夕方、洗面所から家人の声が聞こえてきた。固形石鹸は何種類か備…

ふくりと
3年前
14

ポケベルで遊びたい。そしてタイピングオブザデッドでも遊びたい。

ものすごくポケベルで遊びたい。 と思っても、手元に受信機は無いしサービスも終了してしまっ…

ふくりと
3年前
13

長靴履いて行けば?と言われないようになる方法

「雨だから長靴履いて行ったら?」 ””小さい頃の雨の日の思い出ベスト10””に必ず入ってい…

ふくりと
3年前
29

ちょっと色々結構間違っていることが多いことに最近気付き始めた

シャーロックホームズを今まで2作くらいしか読んだことが無かったんだけど、ここ数日でだいぶ読むことが出来た。 いやぁ面白い(語彙力 本編の事はちょっと置いといて、今回かなりの衝撃を受けたことをここに残しておこうと思う。 今までたった2作であれ、読んだことがあったはずのホームズ。 しかし、一番初めに読み始めた「緋のエチュード」の第一部で衝撃を受けることとなる。 「医学博士にして退役軍医…」 え?ワトソンってそんな肩書があったの?! ホームズのイメージは、いい感じに「う

固定電話ならではの事件3つをピックアップ

我が家の固定電話の番号は、とても覚えやすい並びの番号である。 覚えやすい番号はメリットば…

ふくりと
4年前
19

最後の1枚、アナタ使いましたね?

「最後に使った人が補充すること」というルールは、たぶんどこのご家庭でも存在しているはず。…

ふくりと
4年前
15

他人の五感で世界を体験してみたい

他人の感覚で世界を感じてみたいとよく思う。 視覚を交換すると、「三角形」や「四角形」など…

ふくりと
4年前
25

「トマトとたまごの炒め物殺人事件」いっぽ手前

大量のトマトを何とかするべく、トマト料理を探していたところ 「トマトとたまごの炒め物」 …

ふくりと
4年前
13

たかがアイス、されどアイス、お元気ですか?

ゴミ捨てのついでに「命の水」(命の水の話はこちら)とアイスを買おうと思い、ご近所のドラッ…

ふくりと
4年前
13

あふれ出るオーラを用いて敵の強さまでをも操るだなんて

昨日は映画を見たいビッグウェーブがやってきたので、布団にゴロゴロしながらがっつりとNetfli…

ふくりと
4年前
11

台所で格闘していたワタシを今すぐに思い出すんだ

お昼ご飯を食べ終わり、食休みも済みつつある午後2時半。 負けられない闘いが 今 始まる!!! 研ぎなおした包丁を手にしたワタシは、大量の敵と対峙している。敵とはそう、追熟の済んだトマトたちだ。 湯剥きにしてやろうか! と威嚇してみたが、トマトからの反応は無い(当たり前) それどころか、部屋にいる我が家の構成員すべての反応も無く、 「親の顔が見て見たいわ…」とつぶやいたところ「鏡見てき」と的確な返事が返ってきた。聞こえてますやん… 気を取り直して、トマトを手に取ってみ