猫使い

猫に使われる人生

猫使い

猫に使われる人生

記事一覧

真夏キャンプ

行ってきました夏キャンプ。 しかも一番の酷暑に。 とにかくキャンパーを名乗るからにはシーズン全部キャンプ行って経験しなければと、梅雨の土砂降りだろうが酷暑日だろ…

猫使い
3年前
5

私のキャンピングギア2020年8月版

まだ買ってんのかよ!と思われそうだが、うん、買ってる。 サイズをもう少し小さくとか、使い勝手が悪かったからこっちをとか、これかっけぇとかで、どんどん物が増えてい…

猫使い
3年前
2

雨キャンプ

土砂降りの中、予てから予定していた福岡県人仲間で東京都江東区の若洲キャンプ場に行ってまいりました。 そこで使用したギアで「これがなかったらバリきつやった」という…

猫使い
3年前
3

私のキャンピングギア2020年7月版④

元記事よりも長くなるという。つまり使ってないギアがたくさんあるという話で・・・。 ◯刃物類ダマスカスですよ!アイアンゴーレム叩いても剣が破損しないから砥石がいら…

猫使い
3年前
3

私のキャンピングギア2020年7月版③

6月版で紹介できなかったギアを全部書こうとしているので、まぁ③とかにもなるよね ◯クッカー/カトラリー「あんたもうホットサンドメーカー持ってるでしょ!」 「ちがう…

猫使い
3年前
1

私のキャンピングギア2020年7月版②

◯レジャーシートは?レジャーシートとかそんなに買う必要ある?って思うじゃん?私もそう思う。 これのレッドを購入するとだね、以前紹介した これと柄がおそろいだし?…

猫使い
3年前

私のキャンピングギア2020年7月版①

前回「え、そんなに買ったの?バカジャネーノ!?」と言われながらも「実はまだあるんやで」と思っていたギアを紹介する。 形から入る(しかも車を持たない)初心者徒歩キ…

猫使い
3年前

私のキャンピングギア2020年6月版③

③になるほどギアが多いってことだよなぁ。主装備以外も紹介してしまったせいだと思いたい。 ◯クッカー/カトラリーこれとほんとに便利。二枚に分離させたらフライパンの…

猫使い
4年前
2

私のキャンピングギア2020年6月版②

まさか記事を分割することになろうとは。 ◯チェア テーブル同様、チェアも迷走したのですべて掲載。 まず最初に購入したのがこれ。カップホルダーも付いてるし背もたれ…

猫使い
4年前
3

私のキャンピングギア2020年6月版①

ここでは私がキャンプに持っていく主要装備を紹介する。ここに載っていないサブ装備やら、なんでこんなもん買ってしまったんや・・・という装備は需要と時間があれば書く感…

猫使い
4年前
3
真夏キャンプ

真夏キャンプ

行ってきました夏キャンプ。
しかも一番の酷暑に。

とにかくキャンパーを名乗るからにはシーズン全部キャンプ行って経験しなければと、梅雨の土砂降りだろうが酷暑日だろうがノリノリで行ってる私ですが、今回はガチで辛かった。

まず寝られない。暑すぎてダラッダラ汗が出てくるし、前述した首掛けの扇風機がなければ死んでいたかも知んない。

ちなみに前述のギアで持っていかなかったものがあります。

・クッカーセ

もっとみる
私のキャンピングギア2020年8月版

私のキャンピングギア2020年8月版

まだ買ってんのかよ!と思われそうだが、うん、買ってる。
サイズをもう少し小さくとか、使い勝手が悪かったからこっちをとか、これかっけぇとかで、どんどん物が増えていく。一部は知り合いに譲ったり半値で売り渡したりしているが、それでもベランダのストッカーは常に満載で一向に減る気配がない。

けど、そんなことは気にしない!

◯クッカーセット
キャンティーンカップとかケトル各種とかスキレットとかいろいろ持っ

もっとみる
雨キャンプ

雨キャンプ

土砂降りの中、予てから予定していた福岡県人仲間で東京都江東区の若洲キャンプ場に行ってまいりました。

そこで使用したギアで「これがなかったらバリきつやった」というのをご紹介。

◯シート
ワンポールテントの前室に敷いてたんですが、こいつがなかったらインナーテントから出た時点で泥まみれになってるところでした。

なんせ私のテントが

これでして、183cmの自分には小さいと言うか狭いんです。インナー

もっとみる
私のキャンピングギア2020年7月版④

私のキャンピングギア2020年7月版④

元記事よりも長くなるという。つまり使ってないギアがたくさんあるという話で・・・。

◯刃物類ダマスカスですよ!アイアンゴーレム叩いても剣が破損しないから砥石がいらないっていうアレですよ!(Lineage知らない人にはわからないネタ)

けど、首からぶら下げるナイフあるから自宅のデスク周りに置いて眺めてるだけ。

大先輩にもらった斧をここに載せたかったけど、どこのなにものなんだろうか、これ・・・。

もっとみる
私のキャンピングギア2020年7月版③

私のキャンピングギア2020年7月版③

6月版で紹介できなかったギアを全部書こうとしているので、まぁ③とかにもなるよね

◯クッカー/カトラリー「あんたもうホットサンドメーカー持ってるでしょ!」
「ちがうの!あれはパンの端っこを挟んで焼き付けさせるタイプじゃないから!こっちはそういうタイプなの!」

という感じで買ったんだが、

内側にある「パンを焼きつけて閉じさせる所」が肉を焼く時に邪魔くさい(おい)ので、まだ未使用。私はヤマザキのラ

もっとみる
私のキャンピングギア2020年7月版②

私のキャンピングギア2020年7月版②

◯レジャーシートは?レジャーシートとかそんなに買う必要ある?って思うじゃん?私もそう思う。

これのレッドを購入するとだね、以前紹介した

これと柄がおそろいだし?と思って買ったけどちょこんと足を揃えて置いたらそれでいっぱいいっぱいな気がする小ささ。けど90×60cmなんだよなぁ。座るだけなら十分な大きさだし、なにかブッシュクラフトする時ヒザ下に敷くのにもアリなので活用したいと思ってはいる。思って

もっとみる
私のキャンピングギア2020年7月版①

私のキャンピングギア2020年7月版①

前回「え、そんなに買ったの?バカジャネーノ!?」と言われながらも「実はまだあるんやで」と思っていたギアを紹介する。

形から入る(しかも車を持たない)初心者徒歩キャンパーとしては、ここからいろいろ間引いたり軽量化していって、いつか自分だけのベストスタイルを構築するつもり!するつもりなの!

◯バックパックヒロシ師匠が使ってたから「あぁ、これがあればキャンプ行けるんだ」くらいの気持ちで買ったわけだが

もっとみる
私のキャンピングギア2020年6月版③

私のキャンピングギア2020年6月版③

③になるほどギアが多いってことだよなぁ。主装備以外も紹介してしまったせいだと思いたい。

◯クッカー/カトラリーこれとほんとに便利。二枚に分離させたらフライパンの代わりになるし、挟んで焼くことも当然できるし、いざとなったらこれをハンマーのようにして相手に殴りかかることもできるし、素晴らしい。

ただ、通常のホットサンドみたいにパンの四方を焼いてキュッって具材を閉じ込めるような作りになっていないので

もっとみる
私のキャンピングギア2020年6月版②

私のキャンピングギア2020年6月版②

まさか記事を分割することになろうとは。

◯チェア
テーブル同様、チェアも迷走したのですべて掲載。

まず最初に購入したのがこれ。カップホルダーも付いてるし背もたれもあるし、耐荷重150kgだし商品の重さは1kgくらいだし、と。

しかし足の一部がめっちゃ食い込んで外れない。多分(私の体重で)なにかが曲がってしまったのだと思われるが、耐荷重150kgとはなんだったのか。あと背もたれの一番上に首を支

もっとみる
私のキャンピングギア2020年6月版①

私のキャンピングギア2020年6月版①

ここでは私がキャンプに持っていく主要装備を紹介する。ここに載っていないサブ装備やら、なんでこんなもん買ってしまったんや・・・という装備は需要と時間があれば書く感じ。

◯バックパック名前からして絶対版権元から許諾取ってないだろと丸わかりの中国製大型バックパック。70L~85Lに広げることができる大容量さとMOLLEシステムでオプションを取り付けしやすいので買った。けど、つければつけるほど重くなるの

もっとみる