見出し画像

日本語を学ぶ側の立場から英語を学ぶ

サラリーマンとして、というか高校生時代から、センター試験のための英語の勉強、大学受験の為の勉強、就職活動での英語関連の資格を求められ、転職活動ではTOEICの点数を求められる。

日本人たるもの日本語だけわければいいだろーっと思いながらも、やっぱり英語が分かると世界が広がるんだろーなぁと思い、20代のころにワーキングホリデーでオーストラリアに1年留学した。

結果的にそのときに学んだ英語というのは実生活を通して学んだ言語なので、身に染み付いており、要所要所で海外に飛び出しておいてよかったと振り返ることが多い。

コロナ過の中で海外なんて・・・という感覚だが、いずれコロナが収束した暁には学生さんや、社会人、主婦、退職後の方でも、もし海外で生活したいと少しでも思っている方がいれば、1週間でも2週間でもいいので、ホームステイやキッチン付きWeeklyマンション等で生活をしてみると考えが広がるのでオススメです。

さてさて英語を勉強するときには一般的に、本屋で英語学習の棚を見に行くことが多いと思うのですが、もし気が向いた際には少し大きな書店で、日本語学習の棚に足を運んでみてほしい。実は日本語を勉強するために留学で来日されているベトナム人、韓国人、中国人なども多く、その方達をターゲットとした日本語能力検定という、日本人にとっての英検的なものの対策書を読んでみると、日本語の難しさに驚いてしまう。「は」と「が」には違いが無いと思い込んでいたものの、使い分け方法や、主語が無い日本語というものに改めて驚く。

○ 私はたまごサラダが好きです。

✕ 私がたまごサラダは好きです。


そして、その棚に並んでいた中でみつけたこちらの本がまた秀逸で、衝動買いをしてしまった。過去に青年海外協力隊でモンゴルで日本語を教えた経験のある方が書いた本である。

うさぎは耳が長い という日本語を英訳する場合、 Rabbit is ear is longと誤まってis を2つ記載してしまう日本人が多いと記載されておりすごく納得してしまった。正解はRabbits have long ears. 

少し調べてみると、「象は鼻が長い」という文章も英語にすると、「Elephants have long trunks.(ゾウは長い鼻をしている)」と訳すのがしっくりくる様子。

締めとして今回のnoteでお伝えしたかったことは、英語学習ですこし停滞期に入っている方には、ぜひ日本語を学ぶ外国人の立場から勉強してみていただくと、少し楽しみながら俯瞰して英語を学ぶことができるのでやってみていただければと思います。



この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?