見出し画像

申請後何も進まず、準備が後手後手の会社

9月9日に育児休業の申請書を提出し、1.5か月が経過しました。
そろそろ社会保険料免除手続きや育児休業給付金手続き等の申請準備やその他情報の聞き取りなどをされるかなと思っていたのですが、総務に確認をすると「何もやっていない」とのことでした。

既に部署としては私が育児休業取得後の配置等も決めて頂いたというのに…

それで行くと私が休んでいる際の人員補給も全然される気配はないんだろうなと不安になりました。


まず第一なのは自分の家族

給料を頂けるということもありますし、
新卒からお世話になっているということもあり、会社には非常に感謝しております。

ですが、一番大切なのは自分の人生であり、自分の家族です。
私の場合はここはぶれずに行こうと考えています。

良く言われますが、
【何かあった時に会社はフォローしてくれません】
精神を病んでしまっても、大けがをしたとしても必要以上の補填はされませんし、一生の面倒はみてくれません。
そりゃそうだろという感じもありますが、結局最終的な責任を取るのは自分ということです。

【子供が出来る】という場合においては
子供が生まれる時のママへの立ち合いや最初のフォロー
新生児の時の一番大変でママがボロボロな時の子供の世話
といった時間や感情は勿論フォローしてくれません。

だからこそ育休は取るべきだよなって思ってます。

いつでもどこでもそうなのですが、
子供が0歳から1歳の期間なんて一生に一度ですから。

勿論、それを言うと1歳から2歳もそうですし、2歳から3歳も一生に一度ですから出来る限り一緒に経験をしていくのが一番なんですけどね。


会社にとっては結局手間と思われる?

正直な所これもあるな…とは思いました。
普通に仕事をしていたら発生しない業務がわざわざ発生し、
育児休業を取る期間に様々な申請書類等が必要になります。

また人がいなくなる為にそのフォローの為に人を異動したり、
そしてその異動元にもフォローが要りますし、
異動先には新人が入るというストレスがかかります。

ただ【だから育休を取るのを辞めよう】というのは違うなと思います。

国が設定しているということは取る必要があると思われてるからであり、
それに該当する子供達を育てられる環境を国なりに作った制度だからです。

そりゃボーナス分も補填しろとか67%と言わず120%ぐらいくれとか子供手当も1.5万じゃなくて5万ぐらい欲しい!とか色々な意見もあるかもしれませんが予算の中で出来るだけ出した結果だと思っています。

ですので会社にとってどう思われるかも大切かもしれませんが、
しっかり取得することで国や会社、社会に対して主張していくというのも大事じゃないかなと思います。


男性も女性も育児休業を当たり前に取るようになれば申請が面倒とか申請方法どうやるんだっけとか確認は不要になると思います。
常にあるんですから流れ作業のようになっていくでしょう。

なのでみんなで取って育休を盛り上げていく必要があるんじゃないかなと思いました。
少なくとも2人目が生まれても育休は取りますし、後に続きやすいように盛り上げていきたいなとは思います。




この記事が参加している募集

育児日記

noteを読んで頂いて、もしよいと思いましたら・・・ スキ:興味持って頂くことが一番嬉しいです! シェア:他の人にも是非読んでほしいなって進めていただけたら嬉しいです サポート:まだそこまでの価値を生み出せてないと思いますが、認めて貰えたのかと感激します! よろしくです