マガジンのカバー画像

日記

342
毎日、日記をアップします。
運営しているクリエイター

#今日の一句

白昼の青いひまわり夏至の闇

ムクゲ(無窮花)韓国の国花だった。似たような花にふようがあり、中上健次の小説に出てくる夏…

やどかり
2時間前
13

向日葵はゴッホの世界、ゴーギャンよ

暑い。部屋にはいられないと思ったが「シン・短歌レッスン」と「シン・現代詩レッスン」をやっ…

やどかり
1日前
14

デートするアナベルの咲く図書館に

図書館のアナベル。今が見頃になっていた。昨日もなんとか図書館に行って予約本を取ってくる。…

やどかり
3日前
17

五月晴れ俳句難民というエグザイル

身体がだるい。今日はなんとしても外に出なければ。図書館に予約本があった。三冊ぐらいは返却…

やどかり
5日前
15

沙羅沙羅と夢落ち乙女沙羅の花

白椿。もう夏だった。夏椿だな。沙羅双樹の花。ただ平家物語などで詠われる沙羅双樹は日本にな…

やどかり
8日前
14

水文字で一句詠む虹の影

昨日は一日雨。不快この上ない天気だったが昔のように不快指数を言わなくなった。熱中症の数値…

やどかり
9日前
16

廃棄物ひびわれ花さき拾う人

『あんのこと』の映画館のポスターを撮ったもの。硝子の反射で使い物にならないと思ったが、アニエス・ヴェルダ『落穂拾い』を観て、なんか似ていると思ったのだ。しかし彼女は何も拾わない。社会から捨てられたのは同じなのか? その前にU-NEXTの一ヶ月無料キャンペーンのメールが来ていたので、ふたたび契約したのは、Amazon Primeでは面白そうな映画が無かったから。家で暇こいているなら映画を観るのもいいと思った。映画館で上映されたが見逃している映画もあった。 『ミセス・ノイズィ

しろばなをちらしつづけやさるすべり

白い百日紅が咲いていた。百日紅とイメージするのは赤の燃えるような夏の花だが、白い百日紅の…

やどかり
11日前
17

かさぶたを剥がして卯の花くたしかな

どんよりした曇り空。在るのか無いのか我が心模様だった。顔の傷は時間と共に小さくはなってい…

やどかり
12日前
23

掲示板啓示とは永遠に遠く

神奈川県民だからほとんど関係ないのだが東京都知事選の立て看が出ていた。関係がないというこ…

やどかり
13日前
11

切り株や慈雨の雫も流れけり

切り株を見て在りし日を思う。外出したアリバイがあればいいんだけど、普段のようにスナップ写…

やどかり
2週間前
15

野球帽サングラスにマスクして

ちっとも進まないな。昨日ナイトで映画二本観て、帰りに酎ハイを飲んでしまって、今日も遅い目…

やどかり
2週間前
13

女神(ミューズ)呼べ、泡々にあわいアナベルと

アナベル。 ポーのアナベル・リーのミューズか。ポーのアナベル・リーはポーの幼妻で13歳で結…

やどかり
2週間前
12

紫陽花やマイク持つ手に扇風機

相変わらず紫陽花ばっかだった。今日の一句。 携帯扇風機をやっている人が増えてきて、顔に当てているのを見るとカラオケで歌い出すんじゃないかと思ってしまった。「津軽海峡冬景色」とか。携帯扇風機は長くて収まらん。「ハンディファン」というのか? こっちかな?今日の一首。 センス=扇子との掛詞。イヤフォンで聴いているのが「津軽海峡冬景色」だったら面白いと想像して。 目次は後で出来ることを知って「シン・短歌レッスン」とかやってみたら、あらためてやる項目が多すぎだと思った。なかなか