見出し画像

写真を撮った後に、イメージの微調整をカメラ内の機能でやる方法がおすすめ。

写真の微調整。色を少し変えたり、明るめにしたり暗めにしたり。ちょっとアレンジしたい。そんなことがあります。

今回は、画質を劣化させずに微調整して、自分が好きなイメージに近いJPEG画像を書き出す方法について書きました。

これからミラーレス一眼カメラをはじめようと検討している方、始めたばかりの方のためのヒントを書いています。カメラ購入の前後約6ヶ月程度の方を対象にしています。ミッションは、持続的写真生活の応援です。

画像7

これは、ゴーストと玉ボケの共演というイメージで撮った写真です。カメラが書き出したJPEG画像そのままです。

オールドレンズの特徴であるゴースト(横に走っている虹色っぽいライン)と玉ボケ(白く光る○○)を主役にしました。

若干、主役が弱い印象です。背景の情報量が多くて主役が引き立っていません。

こんな場合、どうするのか。

スマホやパソコンに取り込んでから画像編集アプリやソフトで修正するのが一般的です。

それだと画質が悪くなると理由で、画像の生データであるRAWファイルをパソコンで触るという人もいます。RAW現像といいます。

RAW現像は、少し触るだけで元の画像とはだいぶ印象が違ってしまいます。元の印象からガラッと変えてしまいたい。という場合には便利です。

たとえば、広告写真なんかだと、メッセージ性を強くするために、大きくイメージを変えたりします。

なのですが、少し変えたい。微調整したいという場合にRAW現像は向いていません。JPEG画像を画像編集ソフトで微調整したほうが良い。

ただ、JPEG画像は編集すると元の画像から劣化してしまう欠点があります。カメラが書き出したままのJPEGが一番最高な画質です。

カメラで微調整したJPEGを書き出せば良い

ならば、カメラで微調整したJPEGを書き出せば良いのです。

そんなことができるの?

できるカメラとできないカメラがあります。お使いのカメラの取扱説明書か仕様書で「カメラ内RAW現像」という機能があるかどうかを確認してみてください。

富士フイルムのミラーレス一眼カメラには「カメラ内RAW現像」の機能があります。

カメラの中に入っている画像処理エンジンを使って微調整します。そしてカメラからJPEGを書き出せば画質が劣化しません。

画像3

イメージに近づきました。何を調整したのか。ホワイトバランスとシャドートーンをカメラで微調整しました。

カメラ内でRAWファイルを微調整してカメラから書き出すので、画質劣化のないJPEG画像を書き出すことができます。

具体的な調整のプロセスは別の記事で書きました。

今日も元気に楽しく

noteサークル|日常カメラサークルは、現在33名です。

この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。皆様から受けたサポートの一部は、何げない日常を素敵に残すための応援活動に使わせて頂きます。