aomo.aki

広島湾岸トレイル踏破の備忘録。

aomo.aki

広島湾岸トレイル踏破の備忘録。

最近の記事

広島湾岸トレイル<13>(終) 宮島コース⑱

2022年5月14日 広島湾岸トレイル制覇もついに最後。残っていた宮島をのんびりと登り降りすることとする。 JRで宮島口駅まで。宮島口の桟橋は新しくなったとは言え、今ひとつ寂しい感じ。人が戻ってくるまでもう少し時間がかかるのかな。フェリーで宮島に向かう。 大鳥居が改修中なので、そこはまあ仕方ない。 桟橋から登山口へ向かう途中、厳島神社の横を通りかかったとき、ちょうど舞台で舞が踊られていた。「陵王」の舞というらしい。外からしばらく覗かせてもらった。 トレイルは、大元公

    • 広島湾岸トレイル<12> 瀬戸コース㉒㉓㉔㉕㉖

      2022年4月30日 ちょっと怪我をしていたこともあり、間が空いてしまった。半年ぶりに再開。今回は、瀬戸コースを制覇する50㎞の長丁場。自分の体力的にもほぼ限界に近いと思われるので、無理をせずに、慎重に。 まずは、出発地点である音戸にできるだけ早く行かなければならないので、広島駅5時40分の呉線始発に。なんと、5時30分までは改札に入ることができず、こんなになっている。 呉駅からバスに乗って、音戸大橋を渡ったところで下りて、出発地点へ。なかなか天気が良さそうだ。 音戸

      • 広島湾岸トレイル<11> 瀬戸コース⑲⑳㉑

        2021年10月17日(日) だいぶ涼しくなってきたので、湾岸トレイル本格再開。あまり登ったことのない山々の多い、瀬戸コースへ。 始発の呉線で、まずは出発地の天応駅へ。天応→上山→烏帽子岩山のルートは1ヶ月前に通ったばかり。でも、気温が下がったからか、涼しいし、何よりもクモの巣がほとんどないので、快適に進む。烏帽子岩山の頂上は展望がなかったように思ったので、頂上手前からどん亀岩方面に寄り道。岩の上で一休みしようと思ったら、朝7時前だというのに先客がいたので、ちょっと離れた

        • 広島湾岸トレイル<10> 広島コース①②

          2021年9月19日(日) 少し気温が下がってきたので、広島湾岸トレイル再開。今回は、広島コースでまだ残っていた絵下山を含むコース。このコースも何回か来たことがあるコースだけど、前回来たのは、西日本豪雨の前。災害で登山道もだいぶ被害を受けたようだ。 まずは、天応駅に降り立つ。すぐ目の前にはじめに目指す烏帽子岩。ピョコッと突き出した岩峰がかわいい。 自動車道の下をくぐってから登山道に入る。はじめからなかなかの急登が続く。そして、ものすごい数のクモの巣で顔がクモの糸だらけ。

        広島湾岸トレイル<13>(終) 宮島コース⑱

          広島湾岸トレイル<9> 広島コース⑪

          2021年6月6日(日) 先週の続きを暑くならないうちに。いずれもはじめての山で、可部の町を囲む螺山と茶臼山の2山。 朝一のバスセンターで、6:10発の三段峡行に乗って、スタート地点の中大毛寺バス停へ。家屋の向こうの林の奥が虹山団地で、その向こうに見えるのが、螺山。可部連山と比べると、優しい顔つき。 虹山団地の中を奥に進んでいって、突き当りの「熊出没注意」の怖い看板に怯えつつ、登山道へ。しばらく進むと、朽ちたベンチのある広場が。ここが「湯ノ山霊泉」というところらしく、小

          広島湾岸トレイル<9> 広島コース⑪

          広島湾岸トレイル<8> 広島コース⑩

          2021年5月30日(日) 今回は時間の都合もあり、1コースだけ。はじめての福王寺山を目指す。 まずは、早朝に南原へ向かう。前回の反省を生かし、バスを念入りに確認。一番早いバスは、三段峡行のバスが、バスセンター6:10発。これは、191号分かれ(可部上市バス停)で降りてから南原まで距離があるのでパス。次の吉田行のバスが、バスセンター6:40発で、これは南原口バス停を通るので、これに乗る。7:30頃、南原口バス停着。 南原口バス停から、広島コース⑩のスタート地点である中電

          広島湾岸トレイル<8> 広島コース⑩

          広島湾岸トレイル<7> 広島コース⑧⑨

          2021年5月9日(日) 湾岸トレイルの広島コースは、⑧~⑪の可部周辺を残していて、今回は⑧⑨の可部連山にチャレンジ。予想に反して、かなりきつい山行となった。 可部連山は、堂床山~可部冠山~小掛山~中倉峠をめぐるトレイルラン大会に数年前に参加したときに通った1回きり。今回は、備前坊山がはじめてで、中倉峠以降も、大会のときとは逆回りになる。 出発点の三入公民館までは、始発のバスで向かおうとしたが、時刻表を見間違えていたらしく、到着5分前に既にバスが出ていた。広島の路線バス

          広島湾岸トレイル<7> 広島コース⑧⑨

          広島湾岸トレイル<6> 広島コース⑤⑦

          2021年4月18日(日) 今回は、前回ゴールの瀬野駅を出発して福田に抜ける広島コース⑤と、上深川駅から白木山を越えて三入に下りる広島コース⑦に挑戦。つなぎ区間を含めると30㎞を超えそう。私の走力からすると、かなり限界に近いこともあり、1日晴れ予報のこの日を選択。しかし、天気予報もあまり当てにしてはいけないなあ。 まずは、瀬野駅からスタート。夜中から早朝にかけて雨が降ったらしい。はじめに向かう高城山も雲の中。先が思いやられる。 みどり坂の大住宅団地を右に見ながら、山頂へ

          広島湾岸トレイル<6> 広島コース⑤⑦

          広島湾岸トレイル<5> 広島コース③④

          2021年4月11日(日) 寒くなっていたのでしばらくお山巡りはお休みだったけど、ようやく暖かくなってきたので再開。久しぶりの山行なので、あまり無理をせずに、よく知った道である安芸アルプス縦走を選ぶ。 早朝の矢賀駅をスタート。矢賀天神のバス停まで坂道をひたすら駆け上がる。バス停近くのコンビニで水と食料を購入して、いざスタート。 朝の愛宕神社からの景色。気持ちのよい眺め。 休憩もそこそこに、金ヶ燈篭山の登山口から山頂へ。木々の間から見えるのは矢野の町かな。 山を下りる

          広島湾岸トレイル<5> 広島コース③④

          広島湾岸トレイル<4> エキキタコース+広島コース⑥

          2020年12月13日(日) 天気予報は晴れだったが、スタートしてみると曇天模様。こんな日もある。今日のエキキタコース+木の宗山は、逆向きコースではあるけど、4、5回は通ったことがあるので、気軽にスタート。しかし、油断大敵。大ロストをしてしまいました。 まずは広島駅新幹線口スタート。東照宮の階段を駆け上がる。 鳥居の連続する木段を上がって、仏舎利塔のある二葉山。 尾長山からの眺め。仏舎利塔を下に望む。 そして、牛田山。尾長山から牛田山へのトレイルは、本当に気持ちのよ

          広島湾岸トレイル<4> エキキタコース+広島コース⑥

          広島湾岸トレイル<3> 宮島コース⑮⑯⑰

          2020年12月6日(日) 広島湾岸トレイル全踏破の第3回目として選んだのは、宮島コースの⑮⑯⑰。 極楽寺山は以前登ったことがある(ただし別ルート)が、それ以外は初めて登る山。距離は合計30㎞になりそうだが、ロードが多いので、それほど時間はかからないか、と思ったが…。 朝、真っ暗なうちに五日市駅へ。駅前のコンビニでアクエリアスを買ってから、まずは八幡東のバス停、宮島コースの出発点「中地上」まで走る(これは正直、面倒)。観音台方面にロードをダラダラ登りつつ西進すると、観音

          広島湾岸トレイル<3> 宮島コース⑮⑯⑰

          広島湾岸トレイル<2> 広島コース⑫⑬⑭

          2020年11月8日(日) 何度も走っている広島南アルプスに、阿武山を加えた「広島スーパー南アルプス」に挑戦。 まずは、あき亀山駅からスタート。広島コース⑫の柳瀬中央のバス停まで走る(これが面倒)。柳瀬橋まで戻って、阿武山の登山口へ。ここは阿武山から下りてきたことがあるので、だいたい分かっていたからスムーズに上がれたが、結構分かりにくい岩場の急登。 なんとか尾根道までたどり着いて、北阿武山を目指す。ここ、途中で道がなくなっていると思うのだが…(以前に北阿武山側から下りよ

          広島湾岸トレイル<2> 広島コース⑫⑬⑭

          広島湾岸トレイル<1> エキミナミコース

          2020年10月25日(日) 広島湾岸トレイル全踏破を目指してスタート。1回目は、いつも走り回っているご近所。 広島駅がスタート地点。城南通りを通って、広島城へ。お堀の周りは毎日のように通っているけど、お城のそばまで来るのは、久しぶり。 七五三で賑わう護国神社。 元安橋。 比治山公園と美術館。美術館は、もう少しでしばらく休館だそうだ。 宇品橋。 元宇品の海岸から。目の前はこれから行く似島。フェリーの出発時間を気にしながらスピードを上げて走る。 宇品のフェリー乗

          広島湾岸トレイル<1> エキミナミコース