マガジンのカバー画像

研究者日記

195
あおきが研究者としてや心理師としていろいろ考えているいまこの瞬間を切り取って思索したことをつらつらと書いていくnoteです。思考をまとめるために。
運営しているクリエイター

#研究

人の心を探求すること、研究することに、その研究者の価値観は関係しているのか?

科学研究における動機や価値観について、特にウェルビーイング研究に焦点を当てて考察すること…

わしの生きる場所はどこだ?【研究者日記】

今日は日曜日なので、つらつらと私の考えていることを綴ります。 なかなか心理学の大学や学会…

できる限り現実に即した研究をして、誰かの役に立ちたい【研究者日記】

私は心理学の大学の学部を出て、当時、今もそうですけど臨床心理士になるにはその後修士課程2…

ダリと心理学の伝え方の俯瞰

私の伝えたいことやしたことを50年後の世に残すにはどう表現したらいいのか?サルバドールダリ…

心理大学の先生は忙しいなぁという話。【研究者日記】

引き続き、札幌です。勉強会と研究会議と夜の飲み会を楽しんでいます。 心理学の大学を離れ、…

心理学者としてのいろいろな側面 後編【研究者日記】

前編はこちらから そして、コロナ禍になり、新たな側面を自分自身が見出すことになる。それが…

心理学者としてのいろいろな側面 前編【研究者日記】

noteを書いている理由にはだれかになにかをつたえたいという側面もあるんだけれども、じぶんがなにをしたいのか?なにを考えているか?を明確にしたいところがある。 少なくとも臨床心理学の仕事をしていると、じぶんのしていることには色々な側面があって、その側面ごとに異なる考え(あり方)を求められる部分がある。 いつかゆっくり話したいが、じぶんは高校を出たあとバンド活動をしていて、それが今の自分に返ってきている部分もあるが、 いったんバンドはやめて大学行こうと思ったときに、インテ

今日から新年度ですねえ【研究者日記】

みなさんどうもこんにちは~今日から新年度ですね。とはいえ土曜日スタート、休日から始まる人…

博士号を取得しての大いなる解放とその先にするべきこと【研究者日記】

先日は僕が博士課程の大学院にいた時の後輩が、無事に博士号の学位を取ったとのことなので、お…

任期ありから任期なしになった、うれしいという話【研究者日記】

同僚の先生からおめでとうございます!とスラックにて言われ、なんのことや?と思っていたら、…

今年一年間研究したこと【研究者日記】

今年は福島に来てから5年目ということもあり、5年たつといろいろできることがわかってくるとわ…

できることは限られているなぁと思って悩んでいた過去の話【研究者日記】

大学院の頃に悩んでいた話。 心理系の大学院ってけっこうやることが多くて、カウンセリングや…

研究自体ではなく、研究の社会実装にお金がつく時代になってきた。一方で、研究自体あ…

今年度が科研費の申請年度なので、申請するときに考えたことを書いてみます。 研究者は皆さま…

新しい物事をとりいれる脳のキャパが年々少なくなっているなぁという話【研究者日記】

とある研究をおこなうのに、海外の先生からコンサルテーションをうける機会がありました。 私の英語スキルはほぼ皆無であり、海外の学会で名前を尋ねられたときも「青木です」と答え、コーヒー屋さんでも「コーヒーください」と日本語で答えるくらいです。 3時間のコンサルで、共同研究の先生や通訳のひとにもはいってもらって、なんとか全力をつくして終わりました。 「あぁ、やっぱり英語覚えなきゃだめだな。勉強しよう。」というように、こういった刺激の後は思うのですが、1週間経つと、もうすっかり