kabi

全てを賭けて描く 自分にしか出せない色で

kabi

全てを賭けて描く 自分にしか出せない色で

最近の記事

ヘブバン個人的イベストランキング(2022年編)

期限設けないと書けない人のための Advent Calendar 2023 11日目の記事です。期限は破るもの。 今回の記事はヘブバン、今の自分のメインジャンルです。Keyがソシャゲで毎月面白いシナリオ出してればそりゃそうなる。特に4章後編はKeyでも最高級のシナリオだったので今後が楽しみです。 イベストについてたまには語りたいと思ったんですが、全イベント書いてると時間がかかりすぎるというより一部イベストに余計な事を言いそうで困るので個人的なランキングベスト3を作って特に好

    • 今年見た映画のまとめ

      期限設けないと書けない人のための Advent Calendar 2023 7日目の記事です。え?今8日の深夜?とっくのとうに今日のカレンダー埋まってる?なんのこと? というわけで今日は今年見た映画を軽い感想書く形でまとめてみます。直接的なネタバレはないスタイルで。 まだ数本年内に見たいとは思ってますが。特にスパイファミリーの映画はめちゃくちゃ期待してます。 配信で見たのを含めると数がかなり増えるので、映画館で見たもののみまとめます。 ソードアート・オンライン -プログレッ

      • 『夏へのトンネル、さよならの出口』の公式展開まとめ

        夏トンの公式情報について、これから履修する人のために非公式ですがここにまとめておきます。 これからも展開があったら随時更新します。 三行まとめ ・原作はライトノベル ・原作とコミカライズの話は概ね一緒、映画だけだいぶ違う ・独立してるので好きな媒体から楽しんでOK 原作(ライトノベル) 著/八目 迷  イラスト/くっか 2019年7月28日発売。 audible版 2020年4月20日より配信開始。 塔野カオル役:多田啓太 花城あんず役:吉岡茉祐 関連SS アニ

        • 「期限設けないと書けない人のための Advent Calendar 2023」今年も始まっちゃったよ

          かびが始めました期限設けないと書けない人のための Advent Calendar 2023 1日目の記事です。 というわけでまた始まっちゃいましたアドベントカレンダー。 もう3年連続らしい。去年の最初の記事はこれでした。 というわけで毎度お馴染み本企画の趣旨の説明。 今年中に何か書き留めておきたいことがある……でも締切がないと書ける気がしない……って人向けのアドベントカレンダーです。締め切りがないとなかなか動かないタイプの人間っていますからね。わたしがその一人です。締め切

        ヘブバン個人的イベストランキング(2022年編)

        • 今年見た映画のまとめ

        • 『夏へのトンネル、さよならの出口』の公式展開まとめ

        • 「期限設けないと書けない人のための Advent Calendar 2023」今年も始まっちゃったよ

          「大好き」な「大好き」のヒーロー

          今日ぐらいはポエム書いてもいいよね? 2023年3月31日、虹ヶ咲の推しのキャス変最終日。 先程引き継ぎ動画が公開され、あと少し経てば4月になり、完全に変更となる。 今の気持ちを、文として残しておきたかったのでここに記しておく。 まとまりなど一切考えていない。ただ思うがままに書くだけ。 人生において、好きなキャラの声優変更はこれまで何回も経験してきた。 媒体ごとの違いだったり、引退だったり、世代交代だったり、病気だったり、色々な事情がそこにはある。 今までは、なんだかんだ

          「大好き」な「大好き」のヒーロー

          ブルアカでお互いメモロビ設定の生徒10人を当て合うゲームをしたレポ

          期限設けないと書けない人のための Advent Calendar 2022の22日目の記事らしい。え、もうクリスマスの23時らしいですけど……サボりすぎ!? ちなみに今日の記事もFGOの2部7章があるので遅れます。仕方ないね。 というわけで今日はブルアカの記事です。 去年水着アズサの見た目と声につられてリセマラしたのですが、結局ゲーム自体はほとんどやらずに今年の夏から本格的に始めました。ストーリーが本当に面白いしキャラも自分好みなのばかりで、美少女ゲー畑で育った人間としては

          ブルアカでお互いメモロビ設定の生徒10人を当て合うゲームをしたレポ

          ゆずソフト初見が喫茶ステラ送りつけられた結果四季ナツメさんの虜にされたしシナリオに感銘受けた話

          期限設けないと書けない人のための Advent Calendar 2022の20日目の記事です。前回はかなり色んな人に向けた内容でしたが、ここからはギアあげて美少女ゲーの話を2連投していく。(次はブルアカです) すみませんいつもこんな感じのオタクなので…… というわけで、今日はちょうど発売3周年の『喫茶ステラと死神の蝶』のナツメルートをプレイしてみた日記。一言で言うとキャラとシナリオがめちゃくちゃ良かった。 途中までネタバレはない。 それは、去年9月頃の出来事。 長年の付

          ゆずソフト初見が喫茶ステラ送りつけられた結果四季ナツメさんの虜にされたしシナリオに感銘受けた話

          夏トンのおかげで人生で初めて映画作品にドハマりした

          期限設けないと書けない人のための Advent Calendar 2022 17日目の記事です。また日付変わっちゃった…… 今日は10月初めに鑑賞した『夏へのトンネル、さよならの出口』(通称夏トンらしいが今でもそれでいいのか?と思っている)というアニメ映画にドハマリしているので、そのことについて。どれぐらいハマってるか具体的に書くと、公開期間は毎週映画館に通って、原作小説と小説のコミカライズを見た日に電子で買って、手に入る範囲のグッズは文字通り"全部"買いました。 映画館は

          夏トンのおかげで人生で初めて映画作品にドハマりした

          人生初の同人誌を出してみた話

          期限設けないと書けない人のための Advent Calendar 2022 15日目の記事です。思ってた以上に長くなって、ちょっと遅刻しちゃったけど許してください。 不肖わたくしめ、この年齢にしてついに「今年掲げた目標をちゃんと達成する」という人生初の偉業を達成いたしました。 その結果がこちら。 人生初同人誌……! しかもジャンルは、Keyが一番好きな自分らしくヘブンバーンズレッド! 「自分でサークルを設立して同人誌を作る」という今年の目標は、無事達成されたのでした。その

          人生初の同人誌を出してみた話

          自分→キャラクターの呼称を研究する -虹ヶ咲編-

          期限設けないと書けない人のための Advent Calendar 2022 14日目の記事です。 Twitterには、以下のような定説が存在している。 「オタクは拗らせると、推しをフルネームで呼ぶ」 なぜだかはわからないが、これは経験上概ね正しい。確かに、自分は好きなキャラをフルネームで呼びがちだ。最近花城あんずって名前言い過ぎだし。 しかし、推しといえど常にフルネームで呼んでいるわけではない。名前呼び捨てだったり、ちゃん付けしてたり、そもそも名字で呼んでたりする。逆に、推

          自分→キャラクターの呼称を研究する -虹ヶ咲編-

          Walking on the SquareとSing a Wing Songという大好きなアイドル二人が歌うソロ曲の話

          期限設けないと書けない人のための Advent Calendar 2022 5日目の記事です。今回のジャンルはミリオンライブ。2018年4月からのメインジャンルです。長い付き合いですね。 過去一良いと思えたソロ2曲について話すだけの記事なんですが、思ってたより長くなってしまったので暇な時にでも読んでみてください。 ミリオンライブといえば、52人全員のソロ曲が収録されているCDシリーズ「 M@STER SPARKLE2」が去年9月から展開され、先月末の10枚目を持って完走しま

          Walking on the SquareとSing a Wing Songという大好きなアイドル二人が歌うソロ曲の話

          「期限設けないと書けない人のための Advent Calendar 2022」今年も始まってしまいました

          かびが始めました期限設けないと書けない人のための Advent Calendar 2022 1日目の記事です。 0時投稿予定でしたが、他のことで盛り上がっていたので翌日夜の投稿となりました。まあ元々ゆるい企画なので問題ないでしょう。 というわけで今年も始まりました、アドベントカレンダー企画。 去年もやりました。その時の最初の記事はこちら。 本企画の趣旨をもう一度説明すると、今年中に何か文を書きたい時に期限が欲しい人向けのアドベントカレンダーです。締め切りがないと、人間とい

          「期限設けないと書けない人のための Advent Calendar 2022」今年も始まってしまいました

          ヘブバン4章前半がくれた感情(ネタバレあり)

          昨日クリアしたばかりなんだけども、ヘブバン4章前半が本当に素晴らしくて何もしてないとずっとこのことばかり考えてしまう。 たすけてくれ~~~~ 毎週更新結局できてないので3本分サマポケ旅行記を書いている途中なのだが、その前に今書きたい記事があった。 やはりKeyは自分の感情を揺さぶり続ける魂のブランドらしい。 というわけで実はまともに書いたことないヘブバン感想記事のようななにかです。 当然ネタバレがある。未プレイ未クリアは注意。 Keyの魅力といえば。 魅力的なシナリオ・

          ヘブバン4章前半がくれた感情(ネタバレあり)

          7月初め推しの誕生日多すぎ問題

          おひさしぶりです!! 約半年間このnoteもブログも放置していたのですが、今年の下半期は創作を本格的に始めるし特に推敲なんてせず趣味全開で軽めでもいいから文章を日々書いておきたい……ということでこれからは原則どちらかを毎週更新します。頑張ります。好きなこと書くだけなのに3回目ぐらいで途切れたら殴ってください。 そもそも日々アウトプットの機会を逃し続けて自分の感じたモノを忘れてしまうのが勿体ないという意識があり……Twitterで呟くだけでもいいっちゃいいんだけど、やっぱ記事と

          7月初め推しの誕生日多すぎ問題

          依田芳乃は永遠

          期限設けないと書けない人のための Advent Calendar 2021 最終日の記事です。今回のジャンルは自分が〆の記事として書くならやっぱり最愛のキャラについて、ということで依田芳乃。(ジャンル名はデレマスです。) やろうと思えばポエムをひたすら書けるが、流石に終わりになってしまうので……今年あった嬉しい供給や、リアルライブの感想について書こうかな。今回は記事にそんな時間をかけられないので短めではいきますが。 ↑すいませんこれ結局書いてたら全部嘘になったので覚悟してく

          依田芳乃は永遠

          ヒプマイの今年の新曲がクオリティ凄かったので語る

          期限設けないと書けない人のための Advent Calendar 2021 20日目の記事です、めっちゃ遅刻したけど……今回のジャンルは一度書いてみたかったのでヒプマイ。 ヒプマイ2年聞いてるけど、実は記事書くの初めてだったりするので何を書こうか悩んでました。 今年の新曲、歴代で一番好みの楽曲が多かったし特に聞いていたものについての感想を簡単に書いていこうかな。とはいっても楽曲語るのって知識ないので結構苦手意識があるし、だからこそこんな時間まで引っ張ってしまいましたが……

          ヒプマイの今年の新曲がクオリティ凄かったので語る