Maco

見つけてくれて、ありがとうございます☺︎ ゆったりまったり、日々の楽しい時間を形に残すよ…

Maco

見つけてくれて、ありがとうございます☺︎ ゆったりまったり、日々の楽しい時間を形に残すようにしています。 【ディズニー】【仕事】【福祉】etc

マガジン

  • ディズニー

    ディズニーリゾートに関する記事をまとめたい。

最近の記事

ディズニーご飯の話、2

こんにちは、Macoです。 ディズニーご飯、もといフードの話です。 私が年パス持ちで週1以上インパしてたときですが、近くのゲスト(お客さん)から「それ、どこで売ってるんですか?」と聞かれたことがあります。 「これ!めちゃくちゃ美味しいんでぜひ買いに行ってください!!!興味を持ってくださってありがとうございます!!!」 という心の声を抑えて、お店の場所をお伝えしたことがありました。 また別の日の話。職場の同期とディズニーに行った時の写真を見せていたら「こんなメニューあった

    • 減塩生活始めたい

      こんにちは、Macoです。 ⭐︎この記事には医療的な記載がありますが、投稿主は全くの医療素人です。  書いてある内容は素人が調べて考えて記載している内容であることをご承知ください。  自分の体の不調のことは、必ずドクターの指示に従うこと。 突然ですが、減塩したい。切実に。 その理由というのも。昨年から病気治療のため通院を始め、定期的に血液検査をするように。その結果を見ていくのですが、病気と関係ないとこの数値が(自分的に)気になるように。 それが、クレアニチン。 ご存知

      • 大人ディズニーの提案

        こんにちは、Macoです。 今回は【大人になってから大人が楽しむ東京ディズニーリゾート】をご提案します。 まずは私のディズニー遍歴から。 私はコロナ前、東京ディズニーリゾートが年間パスポートを販売していたときに、 4年間、両パーク共通(ランドとシー、1枚でどちらも出入りができる。ただし繁忙期など混雑時、入場制限時はどちらも入れない)の年パスを購入していました。 両パーク共通なので、1回舞浜に行くとランドとシー、両方に行くことが多かったです。 その時から今でも変わらな

        • 新婚旅行イタリアに行きました

          こんにちは、Macoです。 2023年10月、念願のイタリア旅行に行ってきました。新婚旅行として! 入籍したのはもっと前だったのですが、仕事やプライベート、そもそも新婚旅行行く?行くとしたらどこ?国内?国外?いくらお金を用意すればいいの? いろんな思いが巡っていましたが、 やっぱり海外旅行に行きたい。 この人(夫)と二人で長期旅行に行ってみたい。 このタイミングしか旅行のために休みを作ることはできないかも。 私が以前行ったヨーロッパの空気を、夫に感じてもらいたい。 何よ

        ディズニーご飯の話、2

        マガジン

        • ディズニー
          3本

        記事

          とても手抜き晩御飯1

          自分用メモ。 でもとても簡単だったから、晩御飯のやる気がないけどご飯を食べたい方におすすめしたいです。もうすでに食べてる人は多いかもしれないけど。 魚の缶詰め出汁茶漬け (私が用意できた)材料 ・パックご飯 ・さんまの蒲焼き缶 90g ・白だし ・梅ペースト ・白ごま (1)お湯を沸かす (2)ご飯をあっためる、レンチン (3)大きな茶碗にご飯をあけて、適当に白だしをかける(私は小さじ2杯くらいかけました) (4)缶詰めの具を乗っける、缶詰めのタレも好きなだけかける (

          とても手抜き晩御飯1

          大好きなお母さんの嫌いな言葉

          こんにちは、Macoです。 あんまり魅力的なタイトルではないけど、いち子どもの意見を伝えたいです。 私は、学年3つ離れた1人の弟がいる姉です。 学生時代はずっと実家で引越しもなく、地元の公立小学校、中学校に行きました。弟も同じです。 また、父は町内会で役員なども担っていたため、町内では知り合いが多い方だなぁという自覚もありました。 母は、給食のない中学生で毎日お弁当を作ってくれました。運動部に入ってお腹がいつも空いていた私に、おにぎりも持たせてくれました。 そんな母が、大

          大好きなお母さんの嫌いな言葉

          社会人3年目の日曜日のお菓子作り

          こんにちは、aoiieです☺︎ 土日に予定もなかったので、土曜日はマッサージに行き、日曜日は秋の味覚でお菓子作りいたしました。 今週から、趣味は「お菓子作り」と言いたいです。うそです。 今回報告致しますのは、「だいたいアップルスイートポテト」です。 スイートポテトは子どもの頃に母が作ってくれたのを手伝った記憶はありましたが、自分自身で一から作るのは初めて。 事前にネットでレシピを見てから、「だいたい」で作っていきます。 ①アップルフィリングを作るりんごの甘煮です。スイー

          社会人3年目の日曜日のお菓子作り

          福祉現場3年目の本音。

          私は新卒から3年目、福祉現場の相談職として従事しています。 大学は「社会福祉専攻」を卒業しましたから、もちろん「福祉」について学んできたつもりです。 しかし、やはり「勉強した福祉」と「現場」は全く別物。勉強した福祉が「ムダ」だと言っているのではありません。 学生時代、「福祉は科学的根拠に基づく支援を行う学問である」と学びました。ですから、やはり勉強は必要なのです。 ただ、勉強しただけでは分からないことが多すぎる。 これは、現場に出てから分かること、学ぶことが多いという実感

          福祉現場3年目の本音。

          避難所に行く前に確認しておきたいこと

          こんにちは、aoiieです☺︎ 台風シーズンだからこそ、お願いしたいことがあります。それは、「避難所に行く前に、各避難所について確認すること」です。 なぜお伝えしたいかというと、私が昨年の台風19号で避難所運営に携わっていたこと、今年度の避難所運営の説明会を受けたためです(私個人の職業については、機会があれば後日記事にできれば)。 避難所の場所を確認するだけでなく、避難所はどんなところなのか、何を持って行くべきか、平常時から確認してください。 ※この記事で説明することは

          避難所に行く前に確認しておきたいこと

          ディズニーご飯のお話、1

          こんにちは、aoiieです☺︎ 私は東京ディズニーリゾートのファン、中でもご飯(フード)が大好きです。その魅力を、複数回に分けてご紹介したいと思います◎ ディズニーのご飯のイメージって…?ところでみなさま、ディズニーご飯について、どんなイメージをお持ちですか? 「レストラン混んでて座れない」 「値段が高い」 「どこの店でもいい」 etc... おっとみなさまネガティブ…?でも、 そのお気持ち、実際その通りです。 ただしかし!!私がお伝えしたいのは、 「それらを知って対

          ディズニーご飯のお話、1