見出し画像

ディズニーご飯のお話、1

こんにちは、aoiieです☺︎
私は東京ディズニーリゾートのファン、中でもご飯(フード)が大好きです。その魅力を、複数回に分けてご紹介したいと思います◎

ディズニーのご飯のイメージって…?

ところでみなさま、ディズニーご飯について、どんなイメージをお持ちですか?
「レストラン混んでて座れない」
「値段が高い」
「どこの店でもいい」
etc...

おっとみなさまネガティブ…?でも、

そのお気持ち、実際その通りです。

ただしかし!!私がお伝えしたいのは、
「それらを知って対策したときに、ディズニーフードは最高に美味しく感じる(当社比)」
ということです。
今回は、次のようなネガティブの対策を考えましょう。


「混んでて座れんがな…」

分かるーー!!めっちゃ嫌!!!
絶対ディズニーでご飯食べたことある人なら思う感情だと思います。特に土日はほとんど席が埋まってますよね……お腹が減ってイライラ、さらに疲労も溜まってるのに更に不穏。これは一大事です。
aoiie的対策としては、

①席が埋まる前に座る
②席に座らないで食べる

どちらかです。
もちろん、「席があくまで待つ」というのも手ですが、ディズニーにおいて待つ時間が長ければ長いほど、疲れ残念な気持ちになる…(実体験)
待つ、立ちっぱなしは危険です。

対策①席が埋まる前に座る

つまり「席が空いてるときに食べる」こと。食事の時間をずらします。

私は大体、朝余裕がないのでディズニーの中で朝食を摂りますが、朝のレストラン空いてます。ただ「レストランのオープン時間」=「ディズニーの開園時間」ではないので、これは要注意です。レストランの運営時間はお店によって異なります。

●朝一番にオススメのレストラン●

(ディズニーランド)
・スウィートハートカフェ
・センターストリートコーヒーハウス
(ディズニーシー)
・マンマビスコッティーズベーカリー
・ニューヨークデリ

テラス席があるお店も多いので、朝一番のお日様に当たりながら、ゆったりと朝食を食べるのはいかがでしょうか?

朝食のあとは、お昼。
昼食の時間をずらすなら、
10:30〜11:00、もしくは13:30〜に入店がいいと思います。
やっぱりどうしても12時前後は混みます!それならみんながご飯食べてる間はアトラクションや空いてるパークで写真を撮って過ごしましょう◎
また、お昼&夜ご飯は座席数が多いレストランを狙ってみます。

●座席数の多いレストラン●

(ディズニーランド)
・ハングリーベアレストラン(約680席)
・トゥモローランドテラス(約1540席)
(ディズニーシー)
・カスバフードコート(約930席)
・ザンビーニブラザーズリストランテ(約840席)

特に、ディズニーランドのトゥモローランドエリア内レストランは、どれも大規模!時間をずらす&席数勝負で座ってご飯、体力回復を狙いましょう。

さあ、夜ご飯の時間です。場合によっては夜ご飯を食べないで帰ることもあると思いますが、食べる方にぜひオススメなのが、
プライオリティ・シーティング(事前受付)
夜はゆっくりと、しっかりご飯を食べたい方へ特にオススメします。

事前受付は来園予定日の1か月前から申し込めます。電話でもオンラインでもOK!オンラインサイトはこちらから。
事前受付をすることで、少ない待ち時間で席に座ることができます。とても快適で、プライオリティシーティング対応のレストランはどれも雰囲気が素敵!最後までディズニークオリティを味わえます。

対策②席に座らないで食べる

これは、レストラン内の席に座らない、というもの。決して立ちながら歩きながら食べる、ということではないのです。
例えば、

・屋外のベンチを利用する
・パレード、ショー待ちで広げたレジャーシートに持ち運ぶ

私は圧倒的に後者(パレ待ち飯)です。
複数名で遊びにきている場合は、先に全員でパレードの場所取りをします。そのあとで代表者1、2名で食料調達に行きましょう。
注意点は、パレード開始1時間前までは、レジャーシートを大きく広げることは禁止されている、という点です。
なので、ピクニックみたいに食事を広げたい場合は時間も確認して食料調達に行きましょう。

前者(屋外ベンチの利用)ではその名の通り!
ディズニーにはベンチがいっぱいです。自分のとっておきスポットベンチを探して、ゆっくりご飯をするのも気持ちいいです。

●持ち運び飯にオススメのレストラン●

(ディズニーランド)
・リフレッシュメントコーナー
・キャンプウッドチャックキッチン
・ヒューイドゥーイルーイのグッドタイムカフェ
(ディズニーシー)
・ブリーズウェイバイツ
・エクスペディションイート

上では主に主食となるものが売っているお店をピックアップしましたが、たとえばチキンだけのお店、チュロスだけのお店から買い集めて食べるのもいいですね!
季節限定のドリンクも買ったりして…あと限定のデザートも…お店によって違うメニューがたくさんですから。
ぜひいろんなお店に足を運んでみてください!

ディズニーは体力勝負だ!

いかがでしたか?
お腹が減るタイミングは人によって違いますが、お腹が減ると疲れて機嫌が悪くなる・笑顔が少なくなるのは、みんな同じではないでしょうか…?
だからこそ、ディズニーでのご飯は大切にしてほしいです。

ゆっくり座って美味しいものを食べる。

これはディズニーではなくても、日常の中で必要なことです。ただディズニーだと、アトラクションや華やかなショー・パレードに気持ちの比重を置きすぎて忘れがちなのがフード、なのではないでしょうか。

たまに、「なりたてカップルがディズニーに行くと別れる」なんて言葉を聞きます。カップルでなくても、ディズニーで関係性がこじれた、少し険悪な空気が流れた…なんてこと、ありませんか?自分の身に覚えがなくても、そんな人をパークで見たことあるのではないでしょうか。
パークでそんな空気が流れてしまった時は、ぜひ提案みてください。

「ちょっと座って、美味しいもの食べて休暇しない?」

ぜひ、ディズニーフードを身近に。ディズニーフードはきっと、パーク内を歩き疲れた体を癒してくれますよ。

笑顔のお手伝いになるフードを、より多くの方に味わってほしいと思い書きました。今はコロナの影響でやっていないお店も多いですが、ぜひ事前に公式サイトからオススメメニューをチェックして、ディズニーフードを楽しんでください!

ディズニーランドレストランページ

ディズニーシーレストランページ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?