見出し画像

#15.方向音痴が道に迷うメカニズムって分かります?

こんにちは!あおです♪

私は極度の方向音痴であり、地図もまともに読めず、バスや電車も上手く利用できない為しょっちゅう迷子になるのだが(いきなり読者を心配させるなw)知らない土地を1人で散策するのが無料で楽しめる中では1番の趣味なので、自由気ままに心惹かれる方にフラフラ歩いていってしまう。まぁ何だかんだ自力で家に帰ってこられているので問題あるまい😎

これは旦那が休みの日に娘のお世話を頼んで1人時間を確保した時の私のフラフラ迷子日記である。

そもそもの目的地だったショッピングモールの最寄り駅の改札を出て、まず左右どっちに行ったら良いかが分からない。
キョロキョロして何となく左の気分だったから左に行った。(ここの2分の1は正解だったと後にGoogleマップで判明←先調べろやw)

滅多に使わない駅で降りてみたので全てがキラキラして見える✨
しばらくテキトーに歩いていると、○○緑道とか○○自然散策路とかの方がしっくり来る感じの○○公園を見つけたのでいつの間にか吸い込まれていった。緑が生い茂っており、先程までビルだらけだった街並みが殆ど見えない。これはポイント高い!

更に進んでいくと小っちゃい滝みたいなのがあって川みたいなのが流れており(多分定義上は滝とも川とも呼ばない気がするが雰囲気モンなので正式名称が何だって構わない)、車の音も聴こえない癒し空間。

既に公園の中(目印もなく、縦でも横でもなく曲がった道を歩いたので、当然向きが全く分からなくなる)をウロウロしていたのでショッピングモールがどっち方面なのかは見当もつかなくなっていたが、もうそんなこたぁどーだって良い!素晴らしい公園を見つけたのだから今を楽しまなければ…!!

こういうの良いよね!小っちゃい橋みたいなの!

公園を満喫したので車道に面した道に出ると、 なんか最寄り駅がさっきと変わっていた。どうやら公園がまぁまぁデカかったらしい、後でGoogleマップを確認したら公園の最寄り駅が3個あった。

とりあえず頑張って「ぽい方向」に進んで行ったら「距離的にはここを突っ切って行くのが早そうだけど通り抜けできない敷地」が目の前に立ちはだかった。
コの字に大回りしている内にどこまで進んだか分からなくなるヤツだ。

どういう訳か今日の所はそこまで迷わずにすんなり(普通の人+1~2時間まではすんなりと呼んでいる)ショッピングモールに辿り着く事ができた!天才!

ご褒美にヒレカツと牛タン麦とろろ定食を頂いた。

言うまでもなく最高、めちゃくちゃ旨かった…!
幸せとはこの事である🥰

さて、タイトルに戻ります。
方向音痴が道に迷うメカニズムって分かります?
(普通に読者への質問でしたw)【完】

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

次回「#16.好きな教科」
恒例サボリデー!継続の為にサボりは必要!

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

感想、質問、話して欲しいトピックなど何でもコメントお待ちしております!
このnoteの内容に即した建設的なご意見であれば、私への批判であっても誹謗中傷とは見なしませんのでご安心ください♪

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,328件

#散歩日記

9,949件

サポートって何ですか?お金ですか?まぁよっぽど気に入ったらで良いんじゃないですか?