見出し画像

スポーツドリンク飲みながら走っている小太りのおじさんを見ると、かわいそうに思う【ダイエット・アンチエイジング・健康】

ジムで頻繁に出くわすおじさんの話

私は24時間営業のジムに夜な夜な週5で通っています。
そこで、同じ時間帯によく出くわす小太りのおじさんの話です。

毎度1時間ぐらいランニングマシンで走っている

そのおじさんはジムに入ってくるや否や、
1時間くらいランニングマシンで走ります。
その時2リットルのペットボトルのスポーツドリンクを
ガブガブ飲みながら走ります。
もちろん、汗びっしょりです。
ゼェゼェ息を荒立てて、終わった後はヘロヘロのようです。

しかし、半年ほど見てきましたが努力は報われてません(断言)

かわいそうだと思うところ

おじさんが何km走っているかはわかりませんが、
ランニングでの消費カロリーは、超ざっくり計算で体重kg×距離km。
(80kgの人が5km走って400kcal)
スポーツドリンクのカロリーは代表的なアレで100mLあたり25kcal。
(成分表示を見て「25kcalじゃん!」と騙されないように。
100mLあたりなので、2リットルだったら…)
努力は報われません。

さらに室内のランニングマシンだと風がないので体が冷めず、
汗がドバドバ出ます。
体内の水分はガブガブ飲んでる割には増えない、
もしくは最悪出る分に間に合わず枯渇していく。
体脂肪の分解は加水分解なので、
体内の水分は多いに越したことはないです。
そしてガブガブ飲んでるのは糖質たっぷりの消化のいい水分…
努力は報われません。

しかも、工事現場かと間違えそうな「ガンッ!ガンッ!ガンッ!」と音を立てて走る

そしてランニングマシンゾーンあるあるだと思うのですが、
工事現場かと間違えそうな「ガンッ!ガンッ!ガンッ!」
と音を立てて走る人が結構います。
おじさんもかなりの衝撃音を響かせております。

大きな音が出ていると言うことは、
衝撃(負荷)がかかっているということです。
その衝撃はどこで吸収しているかというと
膝(ひざ)です。
膝を中心として下半身に負荷がかかっているということです。
本当にやばいです。

ランニングはアメフト並みにケガが多い運動だということを
しっかり認識しておいてください。


アンチエイジングおじさんにダイエット相談

「アンチエイジングおじさん」の私をコンテンツフリーにする準備をしています。よろしければサポートお願いします!