マガジンのカバー画像

ラボライフ!(学部時代)

166
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

寂しさを感じた今を忘れたくない

今日はラボの引継ぎ作業や、実験卓と個人机の片づけを行いました。

研究者の卵の卵の自分が大変お世話になり、確かな基盤を固めさせてもらった1年半のラボでの生活は辛いことや楽しいこと、成長を実感した経験など数えきれないほどがあったため大事な思い出になっています。

だからこそ、だんだんと私物が減って元の机だけになっていくにつれて、”ここ”にいた自分の存在が薄れ、ラボとのつながりが一つ一つ消えていくよう

もっとみる
ラボでの楽しい時はあっという間。

ラボでの楽しい時はあっという間。

一年半楽しい時間を過ごしてきたラボとのお別れが近づいてきました。

勿論楽しいだけでなく、辛いことも沢山ありましたが差し引きしたら楽しい思い出が数多く残ります。

これまではラボで毎日のように顔を合わせていた面々と気軽に会えなくなる。その実感に胸が張り裂けそうになります。

大人になることは、出会いと別れを繰り返すこと。
悲しくても、寂しくても、今の大切な思い出を胸にこの先も歩み続けていくのです。

大学卒業しました!

皆様、日ごろはライアンのnoteを見ていただきありがとうございます。

この度、大学を無事に卒業できたことをご報告いたします。
卒論執筆中はあまりの出来なささに絶望し、卒業できないと本気で何度か考えましたがこの日を無事に迎えられて本当に良かったと思っています。

南極での研究をしたいと言いながら、大学院受験に失敗したわたくしですがこれ以降は一層の努力で以て受験勉強にあたりたいと思っています。

もっとみる

最近根を詰め過ぎたのか、めまいしてきた()

ここ1週間ほどは、ラボの引継ぎと卒論改訂版の作成を行っています。

どちらもかなりしっかりしたレベルの質を求められるけど、3月末までになんとかしたいから、かなり無理をしがちです。

卒業する友人のほとんどは2月半ばの卒論発表以降は春休みとして、ラボに行くことはほとんどしていないといいます。

恩もあるし、先生たちが後で論文を書くときに重要だということもわかるのですが、作業をしているとふとした瞬間に

もっとみる

卒業だっていうのに、ラボの仕事が終わらんよ

おわらん!!!

自分がとったデータをまとめる作業、卒論を改稿する作業。
どっちも進捗はあれど、終わらないです。

そろそろ受験勉強や引っ越しの準備もしたいのに・・・。

とはいえ、これもまた研究をしていくうえでのトレーニング。なんとかします。

大学卒業を控えてアカデミアの将来に不安を感じる

大学卒業を控えてアカデミアの将来に不安を感じる

大学の卒業式まであと3日。

夏に大学院入試に再トライするし、今度こそ合格するつもりです。
でも次に大学院に入学をするまでは「学生」ではないので、この1年はどちらかといえば「社会人」として扱われると想像しています(就職するわけではないですが)。今までになくお金について考えるようになりました。

南極に生育する植物の適応戦略をフィールドワークを通じて研究したい。
それは間違いなく本音で、心の底から思

もっとみる

苦労した結果、成長した実感を得られるのはうれしい

卒論執筆、学会参加かなりの苦しい思いを経験してきました。(同様に、僕を指導した先生もかなり苦労されたことだと思います)

ロジックの構成や文章について大変に苦労しました。そこでの反省を踏まえて、先生にオススメされた文章技術の本を読んだりもしました。

それらを経て得た知識や経験を動員し、今は卒論の改訂版の執筆を行っています。論点が整理されてきたことも相まって、文章校正は前よりも明確になっています。

もっとみる

とりあえず半日回復してから作業をしたよ

今日は、学会が終わった反動で疲れが出てしまったためラボを休んで半日休養に充てました。

最初は丸一日休もうと思っていたのですが、実際に休んでいたら意外と体力が回復して、ラボの引継ぎ作業を始めました。

こういう時は無理に休んだり、無理に働くよりも、気の向くままにやったほうがいいんですよね。

こういう自由な感じにやれるのも学生で、研究室のことだから。

これが会社勤めとかになったらそうもいかなくな

もっとみる

疲れちゃったぜ。

卒論発表から2か月走りっぱなしでした。
いや、フルマラソンの練習のように実際に走ったわけではなく。

卒論→論文紹介セミナーの準備→学会発表の準備。

常にその時出せる120%くらいを出していたような感じがしています。

まだやるべきこととして、実験の引継ぎと卒論改訂版の提出が残っていますがちょっと気力や体力を回復させないとしんどそうです。今日も午前の口頭発表を聞いていたのですが、午後のポスター発

もっとみる

なんとか、かんとか、学会発表が終わりました

先生やポスドクさんに直前までお世話になった学会発表が今日無事に終わりました。

最後の花火としての学会が終わった喜びや。普段家にいない父と語れる喜びから今日は飲みすぎてしまいました。

現状、かなりフラフラです。

ですが、やれることをやりきったという達成感でいっぱいです。

なんとかなりそう!!

学会まであと半日。

なんとかなる。いや、なんとかするのです!!

夕方には先生との最後(仮)の確認もできました。

とりあえず、直すべきところの確認もできました。それを踏まえてもギリギリ発表時間内に収まりそう。

前回の卒論発表は前日の夜から早朝まで半泣きになりながらスライド構成を大工事していたところから鑑みると、発表の仕方に注力できるようになったのは大きな成長といえるでしょう。

頑張ります。

発表について知らないことが多いや

中高大と人前で発表する機会が多くありました。

特に大学に入って以降はラボのセミナーや海外インターンなどで多くの発表をこなしており、人よりもプレゼンの手法に自信を持っていました。

いやはやまだまだですね。今日の学会に向けた発表練習で先生から色々とプレゼン構成についてご指摘をいただきました。例えば、あるスライドがプレゼン全体の流れの中でどういう風に位置付けられるのかを明確に示せないと聴衆に理解をし

もっとみる

学会準備が終わらんよ

いやはや、英語で科学の記述を行うのすごく難しいですね。

先生やポスドクさんから援護射撃という名の集中砲火を頂いてボロボロです。

明日は先生に発表練習を見ていただけることになっているのですが、集中砲火で指摘してもらったところの修正が追い付きません。

今日は4時間も寝ていないからそろそろ寝たい。

難しい・・・。

やっぱり先生とポスドクさんのロジカル力がすごい

今日は学会に向けて先生やポスドクさんとの2回目のディスカッションがありました。前回のご指摘を受けて、自分なりに見せ方と話の展開(ロジック)を組んだつもりでした。

しかし、ふたを開けてみれば”研究の意義”からご指摘の嵐。
「なぜ今、その現象に、この手法でアプローチするのか」
そういう土台の展開が下手すぎて最初から集中砲火。

僕のロジカル力が低いだけですが、先生たちのすごさを実感しました。

今か

もっとみる