見出し画像

【学研まんが】建設機械提案サービスのひみつ オススメ度:★★★★★(1〜5)

テーマ

ピンポイントです。建設機械ではなく、それを提案する「サービス」をテーマにしています。建設現場で使われるもの全体がサービスに含まれるので、仮設トイレ、騒音計、パイロンなども登場します。

実用性

知識として。過去よりも、未来への志向が強いです。社史などはほとんど描かれず、未来をどうしたいかにフォーカスしています。未来の世界像が具体的に描かれているのも特徴ですね。

ストーリー

小学校の体育館の建て替えをきっかけに建設機械について学習し、男女主人公が未来のまちづくりを考える、意識高いストーリー。男の子主人公は幼稚園時代からの生粋の建機好きとして、解説の一部を担当しています。学習を通じて主人公たちの意識は大きく変化したものの、ストーリーとしての起伏は薄めで、淡々と説明が続きます。

また、「働くこと」が裏テーマになっていると感じました。「働くこと」を通じて、理想の未来の世界を作ろう、というメッセージですね。これ、ブルシット・ジョブや世界史の教科書(経済編)を読んで感じた、現代社会の労働の矛盾に対する回答になりえると思いました。

テーマを活かしつつ、子ども向け教材としてのまとめ方が秀逸です。今回も期待を裏切らない「構成:ウェルテ」作品でした。

※ウェルテシリーズ

ファンタジー

未来のレンタル会社から来たロボット・ティオが案内役。能力は多彩ですが、動きはシンプルで、悪く言うと地味。ただ、未来の月面基地にまで行っちゃうスケールの大きさはファンタジーしてます。

  • 服装チェンジ

  • 空間ワープ(山地、工事現場)

  • 時空ワープ(同年代の冬、未来)

  • 空中浮遊


一行知識

江戸時代にはふんどしのレンタルがあった。(本書欄外まめちしきより)

※この通説、出典不明のようです。江戸東京博物館(2010)の見解は、ふんどしのレンタル業は「『あった』とは断定できない」とのこと。ネット上でも真実っぽく広まっているものの、出典が明確になっている記事は見当たりません。礼服や遊郭に行くときの服など、特別な時の服はレンタルされていたようですね。

https://rikkyo.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=3087&item_no=1&attribute_id=18&file_no=1

https://rikkyo.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=2898&item_no=1&attribute_id=18&file_no=1



#推薦図書 #読書 #書評 #最近の学び #学研 #学研まんが #マンガ #建機 #建設機械 #レンタル #コンサルティング #レンサルティング #アクティオ #ウェルテ

この記事が参加している募集

#推薦図書

42,498件

#最近の学び

181,465件

いつも図書館で本を借りているので、たまには本屋で新刊を買ってインプット・アウトプットします。