見出し画像

【学研まんが】讃岐うどんのひみつ オススメ度:★★(1〜5)

テーマ

特化してます。うどんの歴史や作り方は当然押さえていますが、丸亀製麺のスポンサー色が強めに感じました。

実用性

やや知識寄り。食べ方の紹介などもありますが、家でおいしく食べることよりも、丸亀製麺に行こうぜ感が出ています。

ストーリー

かつて地球で助けられた異星人が、その時に食べたモノを探しに地球に戻ってくるストーリー。後半はかなり奇想天外な展開です。

異星人も生徒役なので、案内役はたまたま出会った丸亀製麺の店長。知識が深いばかりでなく、三連休の初日に休日返上で香川県まで同行してくれる聖人(たぶん空海)です。男の子主人公が食いしん坊で太キャラなのも珍しいパターンですね。

ファンタジー

しょっぱなから異星人の生活を描写する、SFモノです。火を扱ったり宇宙船(タイムトラベル可)を作ったりする狩猟民族。サピエンス全史を読んだあとなので、エピローグで農業革命が起こった異星人たちがどうなるか、気になってしょうがないです。

一行知識

香川県は、雨が少なく温暖で海に面しているので、うどんに必要な小麦・塩・醤油(小豆島)・いりこが揃う。


#推薦図書 #読書 #書評 #最近の学び #学研 #学研まんが #讃岐うどん #うどん #香川県 #丸亀製麺 #トリドール


この記事が参加している募集

#推薦図書

42,462件

#最近の学び

181,262件

いつも図書館で本を借りているので、たまには本屋で新刊を買ってインプット・アウトプットします。