自分の気持ちを感じる

こんばんは、イナモトです。

最近、自分の気持ちというものを
観察するようにしています。

胸の奥がざわざわした時、
じわっと暖かくなった時、

ほら、サインきたよ見て!
今どんな気持ち?
なんでこんな気持ちになったの?
そうか。そうか。
じゃあ、こうしてみよう。
大丈夫、気にし過ぎだよ。
いいね、その感じ。

自分自身の気持ちになんか
気付けるようになりました。

なんでそんな変なことをしているか?

私はアダルトチルドレン で
恋愛依存症 であるから。

自分のためのワークなんです。
自分をしっかり見るための。

半信半疑で、本の内容を参考に、
ワークをしてみました。

細かいことは飛ばしますが、
ワークをやる前とやってみた後で
気づいたのは、

自分の感情ってまじで死んでた。

誰かに合わせるために、

誰かにどう思われるかを気にして、

それに合うように自動的に

ニセの感情を発信しているような、

いやニセの感情しかみていない、

いや、本当の気持ちなんか分からない

そんな状態で今の歳までいたようです。

会社の人と上手くいかないのはなんだろう?
親が鬱陶しいのはなんだろう?
恋愛が苦しいのはなんだろう?

それは、自分の感情を無視して、
他人軸で生きて、周りの人に
ガンガン振り回されて生きていたから。

そしてその事に気付いていなかったから!

超ホラーじゃん。。。。

今はまだ恋愛依存症のショック
ってか恋愛のひき逃げ事故にあったので
まだまだ完治はしてないですが、

自分をしっかり見つめるワークのおかげで
例年よりも(季節ものの恋愛しかできない)
失恋期に実りがあるように感じてます。

コスパの良い経験を失恋からしています。
ですが、まだまだ反省点や課題点は
まだまだありそうです…。

今はまず初めに自分を整えること、
自分の軸をしっかり立てること。
自分の眠っていた感情を起こすこと。

それにフォーカスしてみようと!

幸いにも自分のこの気づきを話せた人がいて
改めて自分がどんな状態だったか、
いかに自分の感情を、
自分で無意識に握り潰していたか。

今までの自分はこうだった!と。

そりゃあ生きづらいわけだ。

ああ。人生のスタートを
三十路間近で切るとは。
私の人間人生が始まる…。笑

悩んでる方々、いっしょに頑張りましょう。

2021.02.15 夜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?