休職中:病院見つかりました

こんばんは、イナモトです。
タイトル通り、病院見つかりました。

よかった、本当に。
この2週間強の間に2つ行きました。

最初の診断書を貰った病院は除き、2つです。

1つは自分の状態を確かめるために、
もう1つは具体的な治療やアドバイスを
確実に受けれそうなところを。


今は、薬物治療で朝夕に薬を飲んでいます。
ストラテラです。
SSRIからSNRIへ変わりました。

最初の病院での診察や治療方針に不安があり
自分が自分の症状に納得した上で
より適切な治療法を探りたいと思い、
まずは前から気になっていたQEEG検査を受けに
某ブ〇インクリニックに行ってきました。

私のうつ状態は、非定型うつで、
会社に居る時に発動しやすい、あと
HSPの気質が強く、職場環境がそれに振れやすく
ストレスがたまり、うつ状態になっています。
ここまで、自分の状態を理解していると
お前ほんとにうつなのかよ?とも言いたくなりますよね。


そもそも、投げかけ方が乱暴な表現であれですが
うつになって苦労されている方は沢山いますが、
・自分でも突然なってもびっくり…
・仕事も職場も好きだけど、いきなりなりました…
・予想外の出来事で、なんでこうなったか分かりません
・確かに無理はしていたけど、気づいたら体調が
という状態の方は多いのでしょうか?

そもそもうつになってしまった人たちは
優しい、頑張り屋、努力家、責任感があるといったように
普通に考えても、よくやっている人たちだなと
私は思っていますし、逆に理不尽で横柄な人間ほど
うつにならない世の中が本当にやるせない。

ちなみに、私は突然なってびっくり…ということでもなく、
もともと人生ずっと生きづらい人間でした。
だから、なんでこんな生きづらいんだろう?と
毎日考えているため、今更うつ状態で休職していることに
驚いてもいません。

もちろん休職まで至るまでに数知れず葛藤はありました。
まだ、いける。休んだら、迷惑かける。だから頑張る。
でも、自分が壊れないとこと会社や仕事からは
一生離れられないんじゃないか。
それだったら私が壊れてしまえばみんなOKしてくれる。
でもうちの会社は、そう簡単に認めてくれない。
だって一回目の診断書すら水に流したじゃないか。
もう早く死にたい殺してほしい。

そんな気持ちで半年ぐらい会社に行ってた。

単純に、会社辛いからサボります~って言って
休む人間とは次元も違います。

話がそれましたが、
自分の生きづらさや考えたの癖を知るために
ブ〇インクリニックに行ったわけです。
私のうつのメカニズムを解明したい。
私はなんでいつも生きづらいんだ。


検査結果が出て、驚き。
まだ確定でもなんでもないんですが、
私は ADHDの傾向がありました。
ADHDによる二次障害によるうつ状態。


今まで生きてて、こんなに清々しいほど
納得できた事柄は、ほぼ始めてに等しかった。
今までの生きづらさ、性格のせい、HSPという
特性があるから、愛着障害だから。

努力しても続かない、集中力がない、飽き性、
寝たくないのに寝てしまう、
なんとなく普通に生きれない、普通になりたい、
怠けている訳でもないのに誤解されてしまう。

ADHDかもしれないという事実は
そんなあるようでないような理由付けを跳ね飛ばし、
なによりも説得力があった。

一応、そのデータは磁気治療に通わせるための
ツールなんじゃないか?データも細工されているんじゃないか?と
思って、検査を受けた人のブログとかを読み漁ったけど
どれもみなさんデータの内容が違うことに驚き。
とりあえず個人個人のデータであることは分かった。


それからは、私はADHDの話が分りそうなお医者さん、
病院を片っ端から探した。メモに病院名と電話番号を書いて
初診ですぐいけるところを探した。

同時に、私に必要な薬もADHD用のほうがいいんじゃないかとか、
お医者さんに自分の状態やうつになるメカニズムを
きちんと伝えるように本を読んで情報を集め、
自分自身の状態や出来事をメモして、病院に行った。


とりあえず、私は自分でも分かっていなかった自分に
ようやく会えたことも嬉しく思っています。

うつ防止への今後の対策を
これからゆっくり考えていきたいです。
今は、通える病院や薬との相性も良く、
少しは落ち着いたようです。
薬を飲んでからは、頭痛と不安感が減りました。

とりあえず、よかった。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
追記

ADHDについて、母親にはさらっと言いました。
すると親は誰が悪いの?生まれつき?後天性のもの?と

発達障害で今更・・・・?
子供のときはそんなことなかったじゃない!

ほら、こういう親だ。

学生の時と、社会人の時とでは、
環境も違うし、ストレスも違うし、適応範囲が違うから、
今まで知らずとカバーして生きてきたけど、
どうやら社会人になるとそれは結構大変らしい。

私はもうすべて分かりきっているから
淡々と説明できると同時に、学生時代の時の
悩みの謎解きもでき始めた。

親は、高校生の時は?
大学生の時はどうだったの?中学生からなの?

小学生の時は普通だったじゃない・・・・!

お前がパニックになってどうする。

なんなら小学生の時がADHDのせいでもなく
母親のせいで一番辛かったわ!!!!

と大声を出したくなりつつも、
私は泣いてしまった。

あなた、ずっと苦労してきたのねと言われ、

今更お前に言われても、何でもない。
やっぱり、この親の元に生まれてきたことを悔やんだ。
本当に、いつまでの、無責任で無鉄砲に
言葉を発するこの能天気な母親のことを
憎らしい気持ちだけは変わらない。


まだ私には、心に負った傷を癒す必要があるみたい。
私は今、ひとしきりに孤独であるなと
客観的に思うこともあるけど、
自分の気持ちに今まで気づけなかったことや、
自分が分からない状態で生きていた、なんとなく。

よくわからないけど、自分の人生を生きる。
これを徹底的に向き合うしかないなと
思う次第です。


とりあえず、うつ治療はなんとかなりそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?