マガジンのカバー画像

122
畑の土質改善や作物、農作業にまつわる実験と記録。
運営しているクリエイター

#農業

ニンニクの葉が黄色くなってきたので少し心配しました

ニンニクの葉が黄色くなってきたので少し心配しました

 昨日畑を見回っていましたら、ニンニクの葉がかなり黄色くなっていました。あれ?去年もこんなんだったっけ?と思ってよく考えてみたら去年は大雪で、ずっと雪に埋もれていましたので見てないのでした。(^^;)

 で、少し心配になって調べてみましたら、にんにくの葉が黄色くなる原因としては 水不足、病害虫、根腐れ、肥料不足、 肥料過多、収穫間際の葉枯れなどがあるそうです。
 でも、今の時期に水不足は考えられ

もっとみる
新年早々「うちの畑は何農法になるんだろ?」と考えてたら、大根1本1万円になった話

新年早々「うちの畑は何農法になるんだろ?」と考えてたら、大根1本1万円になった話

前回のつづき。
 現在、日本の農業には大きく分けて「慣行農法」「有機農法」「自然栽培」「自然農法」があるそうです。じゃ、私が畑でやっているのはどれに当てはまるんだろ?と考えてみたのですが、エエ加減すぎてどれにも当てはまらないということがわかりました。www

 さて、このところの世の中の風潮を見ていると、従来の「慣行農法」以外の農法がずいぶん注目されている気がします。昨年大きな話題になった原料不足

もっとみる
新年早々「うちの畑は何農法になるんだろ?」と考えた話

新年早々「うちの畑は何農法になるんだろ?」と考えた話

 みなさん、あらためて明けましておめでとうございます。
 さて、今年も私のnoteは畑の話から始まります。
 どうぞ懲りずにお付き合いくださいね。

 ばあちゃんが細々と耕していた畑を「あんた、やってくれんか?」と頼まれたのが約2年前。
 その当時のうちの畑は、雨が降ると水はけが悪くて、日照りが続くとカチコチになってスコップも入らないほどの粘土質でした。それでも、ばあちゃんがセッセと鍬で耕して畝を

もっとみる
今年の畑の総括 タンニン鉄液使ってどうだったのかを振り返ってみる

今年の畑の総括 タンニン鉄液使ってどうだったのかを振り返ってみる

はじめに

 以前にも書きましたが、タンニン鉄液は様々な実証実験によって、すでに上のような効果が報告されています。お茶と使い捨てカイロの中身だけで手軽に作れますので、私もいろんな作物に施しては日々その効果のすごさにおののいていたのですが、今回は、そんなタンニン鉄を施してやってきた今年の畑の総括をしておきたいと思います。 

1.ニンニクはめっちゃジャンボ!でした

 昨年9月に私が植えたのはホーム

もっとみる